中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

M5

2022年日本ベテランズ国際柔道大会

2023年1月21日~22日の2日間、2022年日本ベテランズ国際柔道大会(第17回日本マスターズ柔道大会)が講道館で開催されます。

最後に開催されたのは2019年の5月の福井大会ですから、3年8か月振りの開催です。

LINE_P20230124_061928299





2022_A2ポスター_page-0001-737x1024


計量当日、母校日大藤沢高校で調整稽古をやりました。
高校生も翌日に高校選手権団体戦の神奈川県予選を控えており、試合に向けて良い稽古ができました。


その後スーパー銭湯で汗を流し、講道館に向かい、無事に計量をパス。
受付も終了し、翌日の試合は11時ごろと言われました(翌日、これが間違いだと知ります)

いったん帰宅し、翌日に向け鋭気を養いました。

翌朝、9時半に講道館に着き、着替えて準備運動を始め、10時40分前には7階の大道場に上がりますが、どう見ても試合進行が遅いです。

DSC_2092

DSC_2093

ここで、係の人に伝えられた時間が間違っていることに気づきます。


LINE_P20230124_061928304
母校のボンネルを久しぶりに纏いました。あったかい。

ということで、私の試合開始は13時でした。

組み合わせは1回戦はシードされ、準々決勝からです。
DSC_2086

DSC_2084

初戦の相手は佐賀県の柿原清剛選手。

柿原選手は中学、高校と60キロ級の強化選手で、大学は鹿屋体育大学出身というエリート。
2018年日本ベテランズ国際柔道大会M4クラス60キロ級のチャンピオンです。
初戦を右袖釣り込み腰で一本勝ちしています。

組手は左の相四つ。
初戦ということで慎重に入ります。
組み合い、前に引きずりだしながら巴投げを打つも防がれてうつ伏せになり待て。
再開後、引手を抑えると柿原選手が切り離してしまい指導。
次いで同じような展開で再び指導。
私らの年代では、このように組手を切るのは常套手段で、身に沁みついています。
恐らく、癖が抜けていないのだと思います。

3度同じような切り方をされるも主審はスルー。
引手を抑え、釣り手で奥を狙いながらプレッシャーを掛けつつ、時計を進めることに。
そしてそのまま時間となり、指導2による優勢勝ち。



組手で上回ったのが勝因でした。


続く準決勝は島根県の田中敏通選手。

これまた左の相四つです。
偶然、午前中に試合を待っている間に声を掛けられ、少しお話をしたのですが、その際の話の内容が「初めての参加で、よくわからないんですよ~」というようなホンワカした感じでした。
私はこの瞬間「柔道部物語」の三五十五選手が、初めてインターハイに出た時のやり取りを思い出し、実際に試合をしたらやりにくいのかもしれないな~なんて思っていたのです。
まさに、その予感は的中でした。

試合は慎重に入りますが、リーチ、組力ともにある選手でした。
組み合っての展開となり、盛んに足を飛ばすと、それを狙われました。
小内払いに入ったタイミングで右の出足払いを受け、横倒しとなり技ありを奪われます。
佐賀の日本ベテランズでやられたのと同じ展開です。

ここから挽回せんと、積極的に組み内股、巴と攻めるも、防御をしっかりと固められ有効に攻めることが出来ませんでした。
肩越しに背中にアプローチしたり、支えを交えたりという変化技を入れなければいけませんでしたね。
しかし、直前の稽古を積めなかったこともあり、体力的に限界でした。
そんなこんなで指導1は挽回するも優勢負け。




決勝に上がって、愛媛の日本ベテランズの雪辱を西尾選手に果たすということは達成出来ず。
3位で終了しました。

LINE_P20230124_061928299




鎌倉柔道協会の関係者は私を含め6名エントリーし、優勝1名、3位4名と健闘しました。
特に優勝した小池絵里奈選手は、対戦相手が現役の57キロ級のフィリピンチャンピオンで、昨年末のグランドスラム東京にも出場した選手。

DSC_2090


規定では日本代表者の出場は認められていませんが、海外の代表者は参加資格があると言うことで、こんな組み合わせが実現しました。
これに見事勝利したのですが、小池選手も皇后盃の関東地区大会に出場する選手ですから、どっちもどっちですよね。


今回も出場にあたり、ホームの鎌倉柔道協会の他、母校日大藤沢高校、錬成塾、大和柔勇会などにお世話になりました。
また、私に関わった方全てにこの場を借りて御礼申し上げます。

新型コロナも問題で、稽古をやりにくい環境となり、なかなかモチベーションも上がりませんでしたが、何とか再び日本ベテランズの試合場に戻れました。
目標とした2連覇は達成出来ませんでしたが、それもこれも自分の準備不足に力不足が招いたものですから致し方ありません。

いつの日か世界ベテランズの舞台に立ち、テッペンを取れるようになるために、日々精進したいと思います。









ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

2019年日本ベテランズ国際柔道大会IN福井県

2019年日本ベテランズ国際柔道大会は福井県の福井県立武道館で5月18日、19日の2日間開催されます。

2019v001
2019年日本ベテランズ国際柔道大会

私は昨年のM4(45歳~49歳)のカテゴリーからひとつ上のカテゴリーM5(50歳~54歳)に上がり、初めての大会です。
年齢的にはアドバンテージが大きいですね。

試合の数日前、日本マスターズ協会から着電があり、試合のエントリーフィーの入金確認が取れないとの事。
随分前に入金したことを伝えると、名前の読み違いで見つかったということで、ホッと一息でした。

この試合向け、GWは10日間の強化練習(笑)を自身に課し、1週間前の神奈川県高段者大会に出場し、調整を続けてきました。


大会前日に同じく大会に出場する平松慶氏と車で移動です。
調整の練習を滋賀県立伊香高校で行ないました。
何故かというと、日本工学院八王子専門学校の炎の乱取祭りで稽古をやった脇坂博也君が、地元の伊香高校に戻り先生としていたため、お誘いを受けた次第です。
10時半前に高校に着き、急いで着替えて乱取を5本ほどやらせてもらい、体重調整を行うことができました。
伊香高校のみなさん、ありがとうございまいた。

received_2788978664477389

DSC_0259

稽古終了後、脇坂先生に連れられ、つるやパンでサラダパンを購入に。
映画「カメラを止めるな!」で一躍全国区となったサラダパンを作っている本店が目と鼻の先にあったのです。
DSC_0261

DSC_0263

DSC_0272

そして、このパン屋さんの手前には、「すし慶」という店があり、先には明楽寺(みょうらくじ)というお寺があり、何だか不思議な気分に。

DSC_0262

DSC_0264

DSC_0265

私や平松氏とは何にも関係ありませんが、思わず顔を見合わせました(笑)


続いて福井に移動し、スーパー銭湯で時間調整を兼ねて汗を流し、サッパリとして会場入り。
既に計量、受付が始まっており、友人たちとも合流です。

DSC_0273

DSC_0266

無事に受付、計量をパスし、明日に備えて宿に向かいます。
今年も昨年に続き、母親を連れてきており、あわら温泉へ移動。
福井のビッグベリーにも顔を出し少し驚かせた後、東尋坊に寄り道しましたが、あいにくの曇り空でサンセットは見られず。

DSC_0268

DSC_0271

ホテルにチェックインし、温泉を楽しみ、夕食を全て平らげ、早めに就寝しました。


翌日、9時過ぎに会場入りし、組み合わせを確認。
M5 66キロ級は、11名の参加でしたが、直前で昨年優勝の岡村先生がケガのため欠場するという事をご本人から伺い、関東から一人だから頑張れと気合を入れていただきました。

60688257_1966679153436799_5299683047023575040_n

DSC_0275

DSC_0274

そんなこともあり、組み合わせは9名でしたが岡村先生が欠場のため8名での争い。
私は2回戦からで、新潟県の山岸和重六段と対戦です。


事前情報はまったくなく、組手すらも分かりませんでした。
始まると、動きの感じから右組みというのが分かり、ケンカ四つの定石通り釣手から取り、上からプレッシャーを掛けながら引き手を取り、足技から攻めます。
慌てて攻めないように注意しつつ、山岸選手は組際に小内刈りを狙ってきていたので、そこにも対処します。3回目の待ての後、引き手を持ち、内股のフェイントの後に小内刈りで牽制を入れ、体制を整えようと体が伸び上がる瞬間に巴投げが上手く決まり一本勝ちできました。
昨年西尾選手に一本負けした巴投げで勝てました。


2回戦 対山岸和重六段

準決勝は愛知県の平賀誉治参段です。
準々決勝は非常に力強い試合運びが印象的でした。
組手は右で、再びケンカ四つです。
先ほど同様に釣手から押さえ、上からプレッシャーを掛けつつ引き手を取り、足払いをひとつ入れてから右に動き得意の出足払い一閃。
タイミングよく決まりました。


準決勝 対平賀誉治参段

決勝は和歌山県の谷前昇五段です。
準々決勝は不戦勝、準決勝のみ戦っており、2試合目で体力も十分です。
組手は左の相四つです。
引き手から取るのがセオリーですから引き手を押さえ、釣手も取ります。
その状態で前に引き出しつつ巴投げに入ると大きく飛び技ありを先制できました。
その後、谷前選手も反撃に出たいところですので、2種類の巴投げを中心に攻め、指導2まで追加します。そして、最後も巴投げを打ったところで時間となり優勢勝ちです。


決勝 対谷前昇五段(途中まで)

技ありを先制したことにより、気持ちの中で守りきりたいという弱気が大きくなっていました。
何とかその気持ちを抑え、攻めることをしようと奮い立たせながらの3分間でした。
試合終了後に余裕はなく、両足は痙攣する寸前、息も上がっていました。

DSC_0296
DSC_0290


2015年の日本ベテランズ国際柔道佐賀大会に初めて出場し3位。
リベンジを狙って翌年もエントリーしますが、仕事の関係で計量に間に合わず不出場。
その翌年もエントリーはしたものの仕事の都合で欠場。
2018年愛媛は出場するも再び3位。
そして今年、ようやく優勝を勝ち取れました。



何とか勝ちたいと、ホームである鎌倉柔道協会錬成会、母校日大藤沢高校での稽古、日本工学院八王子専門学校の炎の乱取祭り、藤沢翔稜高校、錬成塾、GOKITA GYM、最後の調整をさせていただいた伊香高校など多くの方にお世話になり、稽古を積んだ結果です。
この場を借りてお世話になった方々に御礼申し上げます。


試合前の段階では勝ちたくて仕方ありませんでしたが、試合が近づくに連れ勝ち負けを余り気にしない心境に変化していました。
落ち着いて試合に挑めたのが良かったのでしょう。

それはこのサインを一番最初に見つけたからかも。
DSC_0295
べにばな国体に出場した時の監督、鉄人中西英敏先生のサインを何故か一発で見つけてしまいました。


個人的に当然初の日本一という称号は非常に重く、嬉しいものでもあります。
2021年にはワールドマスターズゲームズが関西圏を中心に開催され、柔道競技は米子で開催されるそうです。
来年、66キロ級で2連覇を狙うか、階級を上げて(下げて?)2階級制覇を狙うかは未定ですが、ワールドマスターズゲームズにも出場したいと考えています。


2014年に18年ぶりに柔道に復帰し、5年掛かりここまで戻し、これからも続けることと思います。
生涯の目標として、この大会には出場を続けたいと思います。

最後は高校の大先輩でM8 81キロ級で優勝した岩本先生と入り口で写真を撮らさせていただきました。

DSC_0298

さあ、また頑張りましょう!



公式結果
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
アーカイブ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ