中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

78キロ超級

2023年世界ジュニア柔道選手権大会 4日目

2023年10月4日~8日にポルトガルのオディベーラスで2023年世界ジュニア柔道選手権大会が開催されます。



IJF個人戦


IJF団体戦




日本からは、男子9名、女子9名の18名が派遣されています。

男子
60キロ級 福田大和(比叡山高)
66キロ級 羽田野啓太(國學院大)、福田大和(東海大)
73キロ級 木原慧登(東海大相模高)
81キロ級 天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
90キロ級 川端倖明(国士舘高)
100キロ級 新井道大(東海大)
100キロ超級 藤本偉央(日体大)

女子
48キロ級 宮木果乃(日本大)
52キロ級 神谷鈴(龍谷大)
57キロ級 本田里來(敬愛高)
63キロ級 髙木水月(明治国際医療大)
70キロ級 本田万結(東海大)
78キロ級 平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)
78キロ超級 新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)

男子
100キロ級
新井道大(東海大)

新井道大(東海大)選手はプールDに配され、1回戦でBADUASHVILI,Giorgi(GEO)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦でPETRE,Bogdan(ROU)選手とROSWALL,Lukas(SWE)選手の勝者と対戦です。

1回戦
新井道大(東海大)〇(1:16 内股)△BADUASHVILI,Giorgi(GEO)

2回戦
PETRE,Bogdan(ROU)△(3:06 大内刈り)〇新井道大(東海大)
青 内股:技あり

3回戦
SCHELL,Joes(NED)△(3:06 大内刈り)〇新井道大(東海大)


準決勝
SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)〇(2:42 小外掛け)△CARLETTI,Jean(ITA)
ABDURAKHMONOV,Parviz(TJK)△(1:26 大外刈り)〇新井道大(東海大)

決勝
SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)△(1:15 小外刈り)〇新井道大(東海大)

優 勝 新井道大(東海大)
準優勝 SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)
第三位 PAVLIUKOV,Andzhei(AIN)
第三位 SCHELL,Joes(NED)
第五位 ABDURAKHMONOV,Parviz(TJK)
第五位 CARLETTI,Jean(ITA)
第七位 ALVAREZ RODRIGUEZ,Jorge(ESP)
第七位 MATASEJE,Benjamin(SVK)


100キロ超級
藤本偉央(日体大)

藤本偉央(日体大)選手はプールAに配され、1回戦でERTUG,Munir(TUR)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦でKEVLISHVILI,Davit(ESP)選手とDOBOS,Levente(HUN)選手の勝者と対戦です。

1回戦
ERTUG,Munir(TUR)〇(4:00 優勢勝ち)△藤本偉央(日体大)
白 払巻込み:技あり

準決勝
GURESHIDZE,Shalva(GEO)〇(1:35 袖釣込腰)△ANTONIOU,Giannis(CYP)
TATAROGLU,Ibrahim(TUR)〇(2:45 谷落)△AHMADOV,Ramazan(AZE)

決勝
GURESHIDZE,Shalva(GEO)〇(1:50 合わせ技)△TATAROGLU,Ibrahim(TUR)

優 勝 GURESHIDZE,Shalva(GEO)
準優勝 TATAROGLU,Ibrahim(TUR)
第三位 ERTUG,Munir(TUR)
第三位 ANTONIOU,Giannis(CYP)
第五位 AHMADOV,Ramazan(AZE)
第五位 TERESINSKI,Grzegorz(POL)
第七位 ZHOLDOSHKAZIEV,Emirkhan(KGZ)
第七位 MESSE A BESSONG,John Jr(CAN)



女子
78キロ級
平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)

平野友萌(筑波大)選手はプールBに配され、1回戦で第4シードのNIEMEYER,Mathilda Sophie(GER)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦でBOUVIER,Ilana(FRA)選手とCONCEICAO,Fabia(POR)選手の勝者と対戦です。

中野弥花(佐賀商)選手はプールDに配され、1回戦でBUDDENKOTTE,Eva Ronja(GER)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦でGABALLA,Aya(EGY)選手とAMIRLI,Narmin(AZE)選手の勝者と対戦です。

1回戦
NIEMEYER,Mathilda Sophie(GER)△(GS5:41 反則勝ち)〇平野友萌(筑波大)

BUDDENKOTTE,Eva Ronja(GER)〇(2:49 反則勝ち)△中野弥花(佐賀商)

2回戦
平野友萌(筑波大)△(4:00 優勢勝ち)〇BOUVIER,Ilana(FRA)
青 隅返:技あり

準決勝
DERKS,Lieke(NED)〇(1:22 崩上四方固)△BOUVIER,Ilana(FRA)
KIM,Minju(KOR)〇(4:00 優勢勝ち)△OTGONBAYAR,Khuslen(MGL)

決勝
DERKS,Lieke(NED)△(3:19 合わせ技)〇KIM,Minju(KOR)

優 勝 KIM,Minju(KOR)
準優勝 DERKS,Lieke(NED)
第三位 OLAYA,Brenda(COL)
第三位 BOUVIER,Ilana(FRA)
第五位 OTGONBAYAR,Khuslen(MGL)
第五位 BUDDENKOTTE,Eva Ronja(GER)
第七位 MICHAELIDOU,Zanet(CYP)
第七位 LUDEMA,Berber(NED)


78キロ超級
新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)

新井万央(日体大)選手は第5シードでプールBに配され、2回戦でVRANJES,Marcelina(CRO)選手とSULEYMANOVA,Nigar(AZE)選手の勝者と対戦です。

椋木美希(環太平洋大)選手はプールCに配され、1回戦でSTASIULYTE,Rugile(LTU)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦で第7シードのDIRGEN,Duygu(TUR)選手と対戦です。

1回戦
STASIULYTE,Rugile(LTU)△(0:48 崩上四方固)〇椋木美希(環太平洋大)

2回戦
新井万央(日体大)〇(1:24 崩上四方固)△SULEYMANOVA,Nigar(AZE)

DIRGEN,Duygu(TUR)△(2:30 反則勝ち)〇椋木美希(環太平洋大)

準々決勝
MISHINER,Yuli Alma(ISR)△(GS5:43 優勢勝ち)〇新井万央(日体大)
青 崩袈裟固:技あり

ALVES,Katia(BRA)△(3:09 大内刈り)〇椋木美希(環太平洋大)

準決勝
MARINI,Tiziana(ITA)△(2:01 横四方固)〇新井万央(日体大)

椋木美希(環太平洋大)〇(3:52 合わせ技)△LEE,Hyeonji(KOR)
白 大内刈り:技あり、袈裟固め:技あり

決勝
新井万央(日体大)〇(3:36 反則勝ち)△椋木美希(環太平洋大)

優 勝 新井万央(日体大)
準優勝 椋木美希(環太平洋大)
第三位 LEE,Hyeonji(KOR)
第三位 ALVES,Katia(BRA)
第五位 MISHINER,Yuli Alma(ISR)
第五位 MARINI,Tiziana(ITA)
第七位 SWEERS,Paulien(NED)
第七位 PIRES,Enya(BRA)







ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

2023年度全日本学生柔道体重別選手権大会 初日結果

2023年度全日本学生柔道体重別選手権大会が9月30日~10月1日、日本武道館で開催されます。
男女の体重別学生日本一を決める大会です。


2023b







ライブ配信も行われますので、下記リンクよりどうぞ。


試合速報はこちら。



スケジュール
2023年9月30日(土)
男子 60キロ級、66キロ級、73キロ級、81キロ級
女子 70キロ級、78キロ級、78キロ超級
開場:8時00分 開会式:9時00分

2023年10月1日(日)
男子 90キロ級、100キロ級、100キロ超級
女子 48キロ級、52キロ級、57キロ級、63キロ級
開場:8時00分 試合開始:9時00分


男子
60キロ級

準決勝
関本賢太(明治大)〇(3:45 小外刈り)△南太陽(日本文理大)
白金宏都(筑波大)〇(GS4:42 優勢勝ち)△下平清哉(山梨学院大)

決勝
関本賢太(明治大)△(GS5:22 優勢勝ち)〇白金宏都(筑波大)

優 勝 白金宏都(筑波大)
準優勝 関本賢太(明治大)
第三位 南太陽(日本文理大)
第三位 下平清哉(山梨学院大)
第五位 福田大晟(筑波大)
第五位 門田康紀(天理大)
第五位 樽岡葉太(山梨学院大)
第五位 天野武蔵(明治大)


66キロ級
準決勝
吉岡正晃(国士舘大)△(GS5:40 十字固め)〇中島瑞貴(早稲田大)
佐々木光太朗(法政大)△(4:00 優勢勝ち)〇古志侑樹(天理大)

決勝
中島瑞貴(早稲田大)〇(GS8:51 優勢勝ち)△古志侑樹(天理大)

優 勝 中島瑞貴(早稲田大)
準優勝 古志侑樹(天理大)
第三位 吉岡正晃(国士舘大)
第三位 佐々木光太朗(法政大)
第五位 光岡岳人(明治大)
第五位 岸健太(桐蔭横浜大)
第五位 吉田泰生(山梨学院大)
第五位 岸武蔵(東海大)


73キロ級
準決勝
中村将大(天理大)△(0:37 浮腰)〇田中裕大(国士舘大)
旭征哉(筑波大)△(GS4:56 優勢勝ち)〇田中龍雅(筑波大)

決勝
田中裕大(国士舘大)〇(GS9:21 優勢勝ち)△田中龍雅(筑波大)

優 勝 田中裕大(国士舘大)
準優勝 田中龍雅(筑波大)
第三位 中村将大(天理大)
第三位 旭征哉(筑波大)
第五位 朝飛太陽(東海大)
第五位 南波大成(岡山商科大)
第五位 大塚遥人(國学院大)
第五位 石間勇斗(東海大)


81キロ級
準決勝
澤口宗志(日体大)〇(1:54 内股)△飯田健介(早稲田大)
菅原幸大(日体大)△(GS4:12 優勢勝ち)〇三ツ石岳大(東海大)

決勝
澤口宗志(日体大)〇(GS5:13 優勢勝ち)△三ツ石岳大(東海大)

優 勝 澤口宗志(日体大)
準優勝 三ツ石岳大(東海大)
第三位 飯田健介(早稲田大)
第三位 菅原幸大(日体大)
第五位 佐藤輝斗(天理大)
第五位 飯村成満(専修大)
第五位 騰川雄一朗(國学院大)
第五位 村井凌河(仙台大)


90キロ級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


100キロ級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


100キロ超級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()



女子
48キロ級

準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


52キロ級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


57キロ級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


63キロ級
準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第五位 ()


70キロ級
準決勝
本田詩乃(帝京大)〇(GS4:47 優勢勝ち)△井上七海(仙台大)
大森恵花(早稲田大)△(4:00 後袈裟固)〇溝口葵(龍谷大)

決勝
本田詩乃(帝京大)△(GS4:49 優勢勝ち)〇溝口葵(龍谷大)

優 勝 溝口葵(龍谷大)
準優勝 本田詩乃(帝京大)
第三位 井上七海(仙台大)
第三位 大森恵花(早稲田大)
第五位 川嶋海来(環太平洋大)
第五位 有瀬心里(筑波大)
第五位 矢作彩芽(帝京大)
第五位 川原愛子(東京学芸大)


78キロ級
準決勝
杉村美寿希(東海大)△(0:35 合わせ技)〇稲葉千皓(国士舘大)
池田紅(東海大)〇(2:41 上四方固)△衣笠裕美子(環太平洋大)

決勝
稲葉千皓(国士舘大)〇(0:20 足車)△池田紅(東海大)

優 勝 稲葉千皓(国士舘大)
準優勝 池田紅(東海大)
第三位 杉村美寿希(東海大)
第三位 衣笠裕美子(環太平洋大)
第五位 渡邉花胤(環太平洋大)
第五位 矢野真鈴(山梨学院大)
第五位 森心晴(山梨学院大)
第五位 小野寺美優(仙台大)


78キロ超級
準決勝
川口鈴王(明治国際医療大)〇(GS4:14 反則勝ち)△髙山紗楓(環太平洋大)
米川明穂(筑波大)〇(1:56 大外刈り)△山本海蘭(山梨学院大)

決勝
川口鈴王(明治国際医療大)△(GS4:59 優勢勝ち)〇米川明穂(筑波大)

優 勝 米川明穂(筑波大)
準優勝 川口鈴王(明治国際医療大)
第三位 髙山紗楓(環太平洋大)
第三位 山本海蘭(山梨学院大)
第五位 新井万央(日体大)
第五位 近藤瑠美(帝京平成大)
第五位 波多江楽良(日本大)
第五位 金杉一葉(国際武道大)


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ