中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

78キロ級

2025グランプリアッパーオーストリア 3日目

グランプリアッパーオーストリアが3月7日~3月9日、オーストリアのリンツのTips Arenaで開催されます。





UPPER-GP-25-_1x1-1741260321-1741260321



組み合わせ



日本からは、男子11名、女子8名の 合計19名が参加します。

男子
60キロ級 足立悠晟(天理大学)、福田大和(天理大学)
66キロ級 顕徳海利(天理大学)、福地駿多朗(修徳高校)
73キロ級 竹市裕亮(国士舘大学)、木原慧登(東海大学)
81キロ級 東郷丈児(東海大学)、伊澤直乙斗(明治大学)
90キロ級 徳持英隼(明治大学)、岡田陸(国士舘大学)
100キロ級 平見陸(天理大学)

女子
48キロ級 原田瑞希(日本大学)、吉野紗千代(帝京大学)
52キロ級 大井彩蓮(比叡山高校)
57キロ級 本田里來(敬愛高校)
63キロ級 森近楓(龍谷大学)
70キロ級 高橋南乃(大牟田高校)
78キロ級 大多和心(敬愛高校)
78キロ超級 椋木美希(環太平洋大学)



男子
90キロ級
第1シード FRONCKOWIAK,Marcelo(BRA)
第2シード SAFRANY,Peter(HUN)
第3シード IVANOV,Ivaylo(BUL)
第4シード KLAMMERT,David(CZE)
第5シード JABNIASHVILI,Giorgi(GEO)
第6シード NIETO TRINIDAD,Daniel(ESP)
第7シード SCHARFETTER,Thomas(AUS)
第8シード ZILKA,Peter(SVK)

徳持英隼(明治大学)、岡田陸(国士舘大学)

岡田陸(国士舘大学)選手はプールBに配され、1回戦でVOJNIKOVICH,Danny(AUS)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第4シードのKLAMMERT,David(CZE)選手と対戦です。
初戦のVOJNIKOVICH,Danny(AUS)選手は昨年のHong Kong Asian Open 2024で2位になっていますが、勝機は十分。2回戦で第4シードのKLAMMERT,David(CZE)選手に挑みたいところです。(Dushanbe Grand Slam 2024 2位)

徳持英隼(明治大学)選手はプールCに配され、2回戦で第2シードのSAFRANY,Peter(HUN)選手と対戦です。
初戦から2021世界ジュニア優勝、Zagreb Grand Prix 2024 優勝の第2シードSAFRANY,Peter(HUN)選手と対戦という厳しい組み合わせです。勝ち上がると3回戦では81キロ級から階級を上げてきたGRIGALASHVILI,Tato(GEO)選手が待ち構えます。何としても、ここまでは勝ち上がりたいところですね。

1回戦
岡田陸(国士舘大学)〇(0:55 袖釣込腰)△VOJNIKOVICH,Danny(AUS)

2回戦
KLAMMERT,David(CZE)〇(GS4:20 反則勝ち)〇岡田陸(国士舘大学)
SAFRANY,Peter(HUN)△(GS6:18 優勢勝ち)〇徳持英隼(明治大学)

3回戦
岡田陸(国士舘大学)〇(3:41 崩袈裟固)△MAXIM,Meiirlan(KAZ)
徳持英隼(明治大学)△(3:54 反則勝ち)〇GRIGALASHVILI,Tato(GEO)

準々決勝
岡田陸(国士舘大学)△(1:54 谷落)〇JABNIASHVILI,Giorgi(GEO)

敗者復活戦
ZILKA,Peter(SVK)△(GS8:22 反則勝ち)〇岡田陸(国士舘大学)

準決勝
FRONCKOWIAK,Marcelo(BRA)△(3:30 合わせ技)〇JABNIASHVILI,Giorgi(GEO)
GRIGALASHVILI,Tato(GEO)〇(4:00 優勢勝ち)△RADULJ,Miljan(SRB)

3位決定戦
岡田陸(国士舘大学)〇(4:00 優勢勝ち)△RADULJ,Miljan(SRB)

決勝
JABNIASHVILI,Giorgi(GEO)〇(0:00 不戦勝)△GRIGALASHVILI,Tato(GEO)

優 勝 JABNIASHVILI,Giorgi(GEO)
準優勝 GRIGALASHVILI,Tato(GEO)
第三位 岡田陸(国士舘大学)
第三位 FRONCKOWIAK,Marcelo(BRA)
第五位 RADULJ,Miljan(SRB)
第五位 SCHARFETTER,Thomas(AUS)
第七位 ZILKA,Peter(SVK)
第七位 MILETIC,Toni(BIH)


100キロ級
第1シード GONCALVES,Leonardo(BRA)
第2シード FONSECA,Jorge(POR)
第3シード SAVYTSKIY,Anton(UKR)
第4シード CATHARINA,Simeon(NED)
第5シード SHARKHAN,Nurlykhan(KAZ)
第6シード DOSEN,Bojan(SRB)
第7シード SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)
第8シード KROUSSANIOTAKIS,Georgios(CYP)

平見陸(天理大学)

平見陸(天理大学)選手はプールAに配され、1回戦でROZGA,Ivan(CRO)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第1シードのGONCALVES,Leonardo(BRA)選手と対戦です。
初戦を何とか勝てば、次は今年のグランドスラムパリ、バクーと連続2位の第1シードGONCALVES,Leonardo(BRA)選手です。ここで自分の実力を試して欲しいものです。

1回戦
平見陸(天理大学)〇(2:51 反則勝ち)△ROZGA,Ivan(CRO)

2回戦
GONCALVES,Leonardo(BRA)△(GS6:58 反則勝ち)〇平見陸(天理大学)

準々決勝
平見陸(天理大学)〇(GS7:16 反則勝ち)△SIMIN,Iosif(ISR)

準決勝
平見陸(天理大学)△(GS8:24 反則勝ち)〇TOTH,Krisztian(HUN)
SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)〇(GS8:01 反則勝ち)△SAVYTSKIY,Anton(UKR)

3位決定戦
DOSEN,Bojan(SRB)△(GS7:54 反則勝ち)〇平見陸(天理大学)

決勝
TOTH,Krisztian(HUN)△(GS6:19 反則勝ち)〇SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)

優 勝 SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)
準優勝 TOTH,Krisztian(HUN)
第三位 SAVYTSKIY,Anton(UKR)
第三位 平見陸(天理大学)
第五位 SIMIN,Iosif(ISR)
第五位 DOSEN,Bojan(SRB)
第七位 SHARKHAN,Nurlykhan(KAZ)
第七位 SERBAN,Eduard(ROU)


100キロ超級
第1シード TUSHISHVILI,Guram(GEO)
第2シード KRPALEK,Lukas(CZE)
第3シード SNIPPE,Jelle(NED)
第4シード SPIJKERS,Jur(NED)
第5シード BALYEVSKYY,Yevheniy(UKR)
第6シード BAKHTIYOROV,Shokhrukhkhon(UZB)
第7シード VRACAR,Igor(SRB)
第8シード ANTONIOU,Giannis(CYP)

何といっても第1シードTUSHISHVILI,Guram(GEO)選手の復帰戦に注目。その初戦が恐らくTUROBOYEV,Muzaffarbek(UZB)選手ですから見逃せません。
同じく復帰戦となる第2シードのKRPALEK,Lukas(CZE)選手の仕上がり具合にも注目です。初戦は恐らくKHAMMO,Yakiv(UKR)選手。体に力があり返し技が得意なイメージです。このところやや試合間隔が空いていましたが、地力はある選手です。

準決勝
TUSHISHVILI,Guram(GEO)〇(0:08 大外刈り)△BALYEVSKYY,Yevheniy(UKR)
KRPALEK,Lukas(CZE)〇(3:49 縦四方固)△SNIPPE,Jelle(NED)

決勝
TUSHISHVILI,Guram(GEO)〇(4:00 優勢勝ち)△KRPALEK,Lukas(CZE)

優 勝 TUSHISHVILI,Guram(GEO)
準優勝 KRPALEK,Lukas(CZE)
第三位 SNIPPE,Jelle(NED)
第三位 BALYEVSKYY,Yevheniy(UKR)
第五位 ANTONIOU,Giannis(CYP)
第五位 GURESHIDZE,Shalva(GEO)
第七位 DIABY,Tieman(FRA)
第七位 VRACAR,Igor(SRB)



女子
78キロ級
第1シード KURCHENKO,Yuliia(UKR)
第2シード REID,Emma(GBR)
第3シード BRANSER,Marie(GUI)
第4シード LOBNIK,Metka(SLO)
第5シード GODBOUT,Coralie(CAN)
第6シード HOELTERHOFF,Julie(GER)
第7シード CAMILO,Dandara(BRA)
第8シード SWAN,Maria(AUS)

大多和心(敬愛高校)

大多和心(敬愛高校)選手はプールDに配され、1回戦でBOUVIER,Ilana(FRA)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第6シードのHOELTERHOFF,Julie(GER)選手と対戦です。
初戦の相手は2023世界ジュニア3位の選手。ここを勝ち上がり、シード選手に挑みたいことろです。勝機は全くない訳ではありませんので、持てる力をしっかりと発揮して欲しいものです。

1回戦
BOUVIER,Ilana(FRA)△(4:00 崩袈裟固)〇大多和心(敬愛高校)

2回戦
HOELTERHOFF,Julie(GER)〇(1:12 巴投)△大多和心(敬愛高校)

準決勝
KURCHENKO,Yuliia(UKR)〇(3:27 十字固め)△LOBNIK,Metka(SLO)
REID,Emma(GBR)〇(2:01 崩袈裟固)△HOELTERHOFF,Julie(GER)

決勝
KURCHENKO,Yuliia(UKR)〇(1:54 隅落)△REID,Emma(GBR)

優 勝 KURCHENKO,Yuliia(UKR)
準優勝 REID,Emma(GBR)
第三位 HOELTERHOFF,Julie(GER)
第三位 LOBNIK,Metka(SLO)
第五位 HANSTEDE,Maria(NED)
第五位 CAMILO,Dandara(BRA)
第七位 BUDDENKOTTE,Eva Ronja(GER)
第七位 BRANSER,Marie(GUI)


78キロ超級
第1シード OZTURK,Hilal(TUR)
第2シード ZABIC,Milica(SRB)
第3シード VUKOVIC,Helena(CRO)
第4シード HOMAN,Khrystyna(UKR)
第5シード SIMONETTI,Erica(ITA)
第6シード HOELLWART,Maria(AUS)
第7シード BOUIZGARNE,Samira(GER)
第8シード RAMAZANOVA,Akerke(KAZ)

椋木美希(環太平洋大学)

椋木美希(環太平洋大学)選手はプールCに配され、2回戦で第7シードのBOUIZGARNE,Samira(GER)選手と対戦です。
勝ち上がると準々決勝は第2シードのZABIC,Milica(SRB)選手とCANCAN,Celia(FRA)選手の勝者と対戦です。
初戦は世界選手権やワールドシリーズの経験豊富な第7シードのBOUIZGARNE,Samira(GER)選手。体格面では劣りますが、勝機は十分にあると思います。プール決勝では第2シードのZABIC,Milica(SRB)選手とCANCAN,Celia(FRA)選手の勝者との対戦ですが、どちらが出てきても難敵です。

2回戦
BOUIZGARNE,Samira(GER)△(1:32 合わせ技)〇椋木美希(環太平洋大学)

準々決勝
CANCAN,Celia(FRA)〇(4:00 優勢勝ち)△椋木美希(環太平洋大学)

敗者復活戦
椋木美希(環太平洋大学)〇(2:43 反則勝ち)△HOELLWART,Maria(AUS)

準決勝
MIENANDI LAHOU,Grace-Esther(FRA)〇(4:00 優勢勝ち)△SWEERS,Paulien(NED)
CANCAN,Celia(FRA)〇(2:23 大内刈り)△KURBANBAEVA,Iriskhon(UZB)

3位決定戦
椋木美希(環太平洋大学)〇(3:02 合わせ技)△SWEERS,Paulien(NED)

決勝
MIENANDI LAHOU,Grace-Esther(FRA)△(GS4:46 反則勝ち)〇CANCAN,Celia(FRA)

優 勝 CANCAN,Celia(FRA)
準優勝 MIENANDI LAHOU,Grace-Esther(FRA)
第三位 RADIC,Tina(CRO)
第三位 椋木美希(環太平洋大学)
第五位 KURBANBAEVA,Iriskhon(UZB)
第五位 SWEERS,Paulien(NED)
第七位 BOUVIER,Gabrielle(BEL)
第七位 HOELLWART,Maria(AUS)


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

2025グランドスラムタシケント 3日目

グランドスラムタシケントが2月28日~3月2日、ウズベキスタンの首都タシケントのYunusobod Sport Complexで開催されます。





TASHKENT-25-_1x1-1740474379-1740474379


組み合わせ



日本からは、男子4名、女子12名の 合計16名が参加します。

男子
66キロ級 小野日向(日本体育大学)
81キロ級 藤原崇太郎(旭化成)
90キロ級 川端倖明(国士舘大学)
100キロ級 三木望夢(国士舘大学)

女子
48キロ級 吉岡光(東海大学)、宮木果乃(日本大学)
52キロ級 竹内鈴(パーク24)、坪根菜々子(自衛隊体育学校)
57キロ級 大野萌亜(福岡大学)、大森朱莉(帝京大学)
63キロ級 立川桃(ALSOK)、山口葵良梨(パーク24)
70キロ級 前田凛(環太平洋大学)
78キロ級 濵田尚里(自衛隊体育学校)、杉村美寿希(東海大学)
78キロ超級 山口千弘(敬愛クラブ)



男子
90キロ級
第1シード MAJDOV,Nemanja(SRB)
第2シード VARAPAYEU,Yahor(IF1)
第3シード 川端倖明(国士舘大学)
第4シード ALLAKHVERDIEV,Eldar(IF2)
第5シード ABDUJALILZODA,Muhammadjon(TAJ)
第6シード MALKIN,Egor(IF2)
第7シード SAMANOV,Alisher(UZB)
第8シード ARAPOV,Aidar(KAZ)

川端倖明(国士舘大学)

川端倖明(国士舘大学)選手は第3シードでプールDに配され、2回戦でPACARIZ,Armin(GER)選手と対戦です。
勝ち上がると準々決勝は第6シードのMALKIN,Egor(IF2)選手とAVAZMURADOV,Azizbek(UZB)選手の勝者と対戦です。

2回戦
川端倖明(国士舘大学)〇(3:47 合わせ技)△PACARIZ,Armin(GER)

準々決勝
川端倖明(国士舘大学)〇(3:06 崩袈裟固)△MALKIN,Egor(IF2)

準決勝
SHARIPOV,Shakhzodxuja(UZB)〇(1:35 大内刈り)△MURTOZOEV,Nurbek(UZB)
VARAPAYEU,Yahor(IJF)△(GS4:42  優勢勝ち)〇川端倖明(国士舘大学)

決勝
SHARIPOV,Shakhzodxuja(UZB)〇(0:00 優勢勝ち)△川端倖明(国士舘大学)


優 勝 SHARIPOV,Shakhzodxuja(UZB)
準優勝 川端倖明(国士舘大学)
第三位 ALLAKHVERDIEV,Eldar(IJF)
第三位 MURTOZOEV,Nurbek(UZB)
第五位 VARAPAYEU,Yahor(IJF)
第五位 MALKIN,Egor(IJF)
第七位 SONG,Jiaze(CHN)
第七位 SAMANOV,Alisher(UZB)


100キロ級
第1シード KANIKOVSKIY,Matvey(IF2)
第2シード MADZHIDOV,Dzhakhongir(TAJ)
第3シード SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)
第4シード SARSENBAEV,Ernazar(UZB)
第5シード SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)
第6シード 三木望夢(国士舘大学)
第7シード SANGARIEV,Adam(IF2)
第8シード MADEYEV,Beibit(KAZ)

三木望夢(国士舘大学)

三木望夢(国士舘大学)選手は第6シードでプールDに配され、1回戦でSANSYZBEKOV,Artur(KGZ)選手と対戦です。
勝ち上がると準々決勝は第3シードのSHORAKHMATOV,Rustam(UZB)選手とBAIKAMUROV,Marat(KAZ)選手の勝者と対戦です。

1回戦
三木望夢(国士舘大学)〇(1:08 背負投げ)△SANSYZBEKOV,Artur(KGZ)

準々決勝
SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)△(GS5:44 裏投)〇三木望夢(国士舘大学)

準決勝
KANIKOVSKIY,Matvey(IJF)〇(4:00 優勢勝ち)△SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)
SANGARIEV,Adam(IJF)〇(GS4:39 優勢勝ち)△三木望夢(国士舘大学)

3位決定戦
SARSENBAEV,Ernazar(UZB)〇(GS5:44 反則勝ち)△三木望夢(国士舘大学)

決勝
KANIKOVSKIY,Matvey(IJF)〇(1:56 縦四方固)△SANGARIEV,Adam(IJF)

優 勝 KANIKOVSKIY,Matvey(IJF)
準優勝 SANGARIEV,Adam(IJF)
第三位 SARSENBAEV,Ernazar(UZB)
第三位 SILVA MORALES,Ivan Felipe(CUB)
第五位 三木望夢(国士舘大学)
第五位 MADZHIDOV,Dzhakhongir(TJK)
第七位 MADEYEV,Beibit(KAZ)
第七位 SHORAKHMATOV,Rustam(UZB)


100キロ超級
第1シード GRANDA,Andy(CUB)
第2シード YUSUPOV,Alisher(UZB)
第3シード ENDOVITSKII,Valerii(IF2)
第4シード BATCHAEV,Denis(IF2)
第5シード TUROBOYEV,Utkirbek(UZB)
第6シード KUKHARENKA,Yahor(IF1)
第7シード YERGALIYEV,Yelaman(KAZ)
第8シード RAHMON,Mansur(TAJ)


準決勝
GRANDA,Andy(CUB)△(GS6:04 優勢勝ち)〇BATCHAEV,Denis(IF2)
YUSUPOV,Alisher(UZB)△(2:17 支釣込足)〇ENDOVITSKII,Valerii(IF2)

決勝
BATCHAEV,Denis(IF2)〇(3:10 反則勝ち)△ENDOVITSKII,Valerii(IF2)

優 勝 BATCHAEV,Denis(IF2)
準優勝 ENDOVITSKII,Valerii(IF2)
第三位 YUSUPOV,Alisher(UZB)
第三位 GRANDA,Andy(CUB)
第五位 TUROBOYEV,Utkirbek(UZB)
第五位 MASAK,Marek-Adrian(EST)
第七位 RAHMON,Mansur(TJK)
第七位 RAVSHANKULOV,Islombek(UZB)



女子
78キロ級
第1シード LANIR,Inbar(ISR)
第2シード BOEHM,Alina(GER)
第3シード OLEK Anna,Monta(GER)
第4シード MA,Zhenzhao(CHN)
第5シード DUDENAITE,Migle Julija(LTA)
第6シード HSU WANG,Shu Huei(TPE)
第7シード 濵田尚里(自衛隊体育学校)
第8シード TATARCHENKO,Nadezhda(IF2)

濵田尚里(自衛隊体育学校)、杉村美寿希(東海大学)

杉村美寿希(東海大学)選手はプールBに配され、1回戦でIBRAEVA,Shinar(UZB)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第4シードのMA,Zhenzhao(CHN)選手と対戦です。

濵田尚里(自衛隊体育学校)選手は第7シードでプールCに配され、2回戦でAMINOVA,Shoira(UZB)選手とGIMENES,Karol(BRA)選手の勝者と対戦です。
勝ち上がると準々決勝は第2シードのBOEHM,Alina(GER)選手とNGELEBEYA,Liz(FRA)選手の勝者と対戦です。

1回戦
杉村美寿希(東海大学)〇(1:11 内股)△IBRAEVA,Shinar(UZB)

2回戦
MA,Zhenzhao(CHN)〇(GS6:29 反則勝ち)△杉村美寿希(東海大学)
濵田尚里(自衛隊体育学校)△(GS5:25 反則勝ち)〇GIMENES,Karol(BRA)

準決勝
LANIR,Inbar(ISR)△(1:29 崩袈裟固)〇MA,Zhenzhao(CHN)
BOEHM,Alina(GER)〇(1:21 送襟絞め)△OLEK Anna,Monta(GER)

決勝
MA,Zhenzhao(CHN)〇(0:00 不戦勝)△BOEHM,Alina(GER)

優 勝 MA,Zhenzhao(CHN)
準優勝 BOEHM,Alina(GER)
第三位 OLEK Anna,Monta(GER)
第三位 LANIR,Inbar(ISR)
第五位 TATARCHENKO, Nadezhda(IJF)
第五位 GIMENES, Karol(BRA)
第七位 PAVIC, Petrunjela(CRO)
第七位 HSU WANG, Shu Huei(TPE)


78キロ超級
第1シード HERSHKO,Raz(ISR)
第2シード TOLOFUA,Julia(FRA)
第3シード MISHINER,Yuli Alma(ISR)
第4シード MARATOVA,Nazgul(KAZ)
第5シード KHOLODILINA,Anastasiia(IF2)
第6シード AYIMAN,Jinesinuer(CHN)
第7シード 山口千弘(敬愛クラブ)
第8シード NIU,Xinran(CHN)

山口千弘(敬愛クラブ)

山口千弘(敬愛クラブ)選手は第7シードでプールCに配され、1回戦でTUKHTAMISHEVA,Mokhlaroyim(UZB)選手と対戦です。
勝ち上がると準々決勝は第2シードのTOLOFUA,Julia(FRA)選手とDASHKINA,Alfiia(IF2)選手の勝者と対戦です。

1回戦
山口千弘(敬愛クラブ)〇(3:25 大外刈り)△TUKHTAMISHEVA,Mokhlaroyim(UZB)

準々決勝
TOLOFUA,Julia(FRA)△(4:00 優勢勝ち)〇山口千弘(敬愛クラブ)

準決勝
NIU,Xinran(CHN)〇(2:36 後袈裟固)△MARATOVA,Nazgul(KAZ)
山口千弘(敬愛クラブ)〇(4:00 優勢勝ち)△AYIMAN,Jinesinuer(CHN)

決勝
NIU,Xinran(CHN)〇(0:00 不戦勝)△山口千弘(敬愛クラブ)

優 勝 NIU,Xinran(CHN)
準優勝 山口千弘(敬愛クラブ)
第三位 AYIMAN,Jinesinuer(CHN)
第三位 TOLOFUA,Julia(FRA)
第五位 HERSHKO,Raz(ISR)
第五位 MARATOVA,Nazgul(KAZ)
第七位 KHOLODILINA,Anastasiia(IF2)
第七位 MISHINER,Yuli Alma(ISR)


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
アーカイブ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ