2023年10月4日~8日にポルトガルのオディベーラスで2023年世界ジュニア柔道選手権大会が開催されます。
IJF個人戦
IJF団体戦
日本からは、男子9名、女子9名の18名が派遣されています。
男子
60キロ級 福田大和(比叡山高)
66キロ級 羽田野啓太(國學院大)、福田大和(東海大)
73キロ級 木原慧登(東海大相模高)
81キロ級 天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
90キロ級 川端倖明(国士舘高)
100キロ級 新井道大(東海大)
100キロ超級 藤本偉央(日体大)
女子
48キロ級 宮木果乃(日本大)
52キロ級 神谷鈴(龍谷大)
57キロ級 本田里來(敬愛高)
63キロ級 髙木水月(明治国際医療大)
70キロ級 本田万結(東海大)
78キロ級 平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)
78キロ超級 新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)
男子
81キロ級
1回戦
GURGEN,Erman(TUR)△(1:56 背負投げ)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり
ALHAJRI,Mohammed(KSA)△(0:40 大外刈り)〇天野開斗(東海大)
2回戦
SAYFIDINZODA,Sayfidin(TJK)△(1:07 崩袈裟固)〇伊澤直乙斗(明治大)
MAXIM,Meiirlan(KAZ)△(1:38 反則勝ち)〇天野開斗(東海大)
3回戦
MADDALONI NOSA,Bright(ITA)〇(3:05 合わせ技)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり、崩袈裟固:技あり
天野開斗(東海大)〇(3:28 合わせ技)△KIM,Seungmin(KOR)
白 大外刈り:技あり、内股:技あり
準々決勝
伊澤直乙斗(明治大)〇(2:40 合わせ技)〇KAIROLLA,Zhalgas(KAZ)
白 崩袈裟固:技あり、崩袈裟固:技あり
天野開斗(東海大)〇(3:04 縦四方固)△〇RAJABLI,Omar(AZE)
準決勝
伊澤直乙斗(明治大)△(4:00 優勢勝ち)〇LOLADZE,Aleksandre(GEO)
青 袖釣込腰:技あり
ARBUZOV,Timur(AIN)△(4:00 優勢勝ち)〇天野開斗(東海大)
青 大外刈り:技あり
3位決定戦
RAJABLI,Omar(AZE)△(1:51 合わせ技)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり、崩袈裟固:技あり
決勝
LOLADZE,Aleksandre(GEO)△(2:47 脚固)〇天野開斗(東海大)
優 勝 天野開斗(東海大)
準優勝 LOLADZE,Aleksandre(GEO)
第三位 ARBUZOV,Timur(AIN)
第三位 伊澤直乙斗(明治大)
第五位 MLADY,Petr(CZE)
第五位 RAJABLI,Omar(AZE)
第七位 KAIROLLA,Zhalgas(KAZ)
第七位 ZIYODULLAEV,Akhror(UZB)
90キロ級
2回戦
CUREAU,Baptiste(FRA)△(1:36 小内刈り)〇川端倖明(国士舘高)
3回戦
MILANO,Gustavo(BRA)〇(1:23 崩袈裟固)〇川端倖明(国士舘高)
白 体落とし:技あり
準々決勝
RADULJ,Miljan(SRB)〇(4:55 大外刈り)〇川端倖明(国士舘高)
準決勝
TALIBOV,Vugar(AZE)〇(0:22 袖釣込腰)△SANTAMARIA RODRIGUEZ,Aaron(ESP)
SAMANOV,Alisher(UZB)△(1:05 崩袈裟固)〇川端倖明(国士舘高)
決勝
TALIBOV,Vugar(AZE)△(GS4:19 反則勝ち)〇川端倖明(国士舘高)
優 勝 川端倖明(国士舘高)
準優勝 TALIBOV,Vugar(AZE)
第三位 DUINOVS,Maksims(LAT)
第三位 SANTAMARIA RODRIGUEZ,Aaron(ESP)
第五位 SAMANOV,Alisher(UZB)
第五位 CHOI,Jaemin(KOR)
第七位 VAN OOSTRUM,Lars(NED)
第七位 RADULJ,Miljan(SRB)
女子
70キロ級
本田万結(東海大)選手はプールCに配され、2回戦で第2シードのBOCK,Samira(GER)選手と対戦です。
2回戦
BOCK,Samira(GER)△(1:29 崩袈裟固)〇本田万結(東海大)
3回戦
本田万結(東海大)〇(2:52 横四方固)△KOREN,Nika(SLO)
準々決勝
本田万結(東海大)〇(1:40 上四方固)△CAKAREVIC,Jovana(SRB)
白 内股:技あり
準決勝
SCHUSTER,Kaja(SLO)△(2:06 内股)〇CARDOSO,Kaillany(BRA)
本田万結(東海大)〇(3:18 反則勝ち)△DENGG,Elena(AUT)
白 大外刈り:技あり
決勝
CARDOSO,Kaillany(BRA)△(3:17 合わせ技)〇本田万結(東海大)
青 大内刈り:技あり、横四方固:技あり
優 勝 本田万結(東海大)
準優勝 CARDOSO,Kaillany(BRA)
第三位 DENGG,Elena(AUT)
第三位 SCHUSTER,Kaja(SLO)
第五位 FOHOUO,April Lynn(SUI)
第五位 NOVITZKI,Adelina(ISR)
第七位 BAR OR,Gaya(ISR)
第七位 CAKAREVIC,Jovana(SRB)
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
IJF個人戦
IJF団体戦
日本からは、男子9名、女子9名の18名が派遣されています。
男子
60キロ級 福田大和(比叡山高)
66キロ級 羽田野啓太(國學院大)、福田大和(東海大)
73キロ級 木原慧登(東海大相模高)
81キロ級 天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
90キロ級 川端倖明(国士舘高)
100キロ級 新井道大(東海大)
100キロ超級 藤本偉央(日体大)
女子
48キロ級 宮木果乃(日本大)
52キロ級 神谷鈴(龍谷大)
57キロ級 本田里來(敬愛高)
63キロ級 髙木水月(明治国際医療大)
70キロ級 本田万結(東海大)
78キロ級 平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)
78キロ超級 新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)
男子
81キロ級
天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
伊澤直乙斗(明治大)選手はプールAに配され、1回戦でGURGEN,Erman(TUR)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦でKESOV,Petros(CYP)選手とSAYFIDINZODA,Sayfidin(TJK)選手の勝者と対戦です。
天野開斗(東海大)選手はプールDに配され、1回戦でALHAJRI,Mohammed(KSA)選手と対戦です。
勝ちあがると2回戦で第3シードのMAXIM,Meiirlan(KAZ)選手と対戦です。
1回戦
GURGEN,Erman(TUR)△(1:56 背負投げ)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり
ALHAJRI,Mohammed(KSA)△(0:40 大外刈り)〇天野開斗(東海大)
2回戦
SAYFIDINZODA,Sayfidin(TJK)△(1:07 崩袈裟固)〇伊澤直乙斗(明治大)
MAXIM,Meiirlan(KAZ)△(1:38 反則勝ち)〇天野開斗(東海大)
3回戦
MADDALONI NOSA,Bright(ITA)〇(3:05 合わせ技)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり、崩袈裟固:技あり
天野開斗(東海大)〇(3:28 合わせ技)△KIM,Seungmin(KOR)
白 大外刈り:技あり、内股:技あり
準々決勝
伊澤直乙斗(明治大)〇(2:40 合わせ技)〇KAIROLLA,Zhalgas(KAZ)
白 崩袈裟固:技あり、崩袈裟固:技あり
天野開斗(東海大)〇(3:04 縦四方固)△〇RAJABLI,Omar(AZE)
準決勝
伊澤直乙斗(明治大)△(4:00 優勢勝ち)〇LOLADZE,Aleksandre(GEO)
青 袖釣込腰:技あり
ARBUZOV,Timur(AIN)△(4:00 優勢勝ち)〇天野開斗(東海大)
青 大外刈り:技あり
3位決定戦
RAJABLI,Omar(AZE)△(1:51 合わせ技)〇伊澤直乙斗(明治大)
青 背負投げ:技あり、崩袈裟固:技あり
決勝
LOLADZE,Aleksandre(GEO)△(2:47 脚固)〇天野開斗(東海大)
優 勝 天野開斗(東海大)
準優勝 LOLADZE,Aleksandre(GEO)
第三位 ARBUZOV,Timur(AIN)
第三位 伊澤直乙斗(明治大)
第五位 MLADY,Petr(CZE)
第五位 RAJABLI,Omar(AZE)
第七位 KAIROLLA,Zhalgas(KAZ)
第七位 ZIYODULLAEV,Akhror(UZB)
90キロ級
川端倖明(国士舘高)
川端倖明(国士舘高)選手はプールDに配され、2回戦でCHANTRE,Diogo(POR)選手とCUREAU,Baptiste(FRA)選手の勝者と対戦です。
2回戦
CUREAU,Baptiste(FRA)△(1:36 小内刈り)〇川端倖明(国士舘高)
3回戦
MILANO,Gustavo(BRA)〇(1:23 崩袈裟固)〇川端倖明(国士舘高)
白 体落とし:技あり
準々決勝
RADULJ,Miljan(SRB)〇(4:55 大外刈り)〇川端倖明(国士舘高)
準決勝
TALIBOV,Vugar(AZE)〇(0:22 袖釣込腰)△SANTAMARIA RODRIGUEZ,Aaron(ESP)
SAMANOV,Alisher(UZB)△(1:05 崩袈裟固)〇川端倖明(国士舘高)
決勝
TALIBOV,Vugar(AZE)△(GS4:19 反則勝ち)〇川端倖明(国士舘高)
優 勝 川端倖明(国士舘高)
準優勝 TALIBOV,Vugar(AZE)
第三位 DUINOVS,Maksims(LAT)
第三位 SANTAMARIA RODRIGUEZ,Aaron(ESP)
第五位 SAMANOV,Alisher(UZB)
第五位 CHOI,Jaemin(KOR)
第七位 VAN OOSTRUM,Lars(NED)
第七位 RADULJ,Miljan(SRB)
女子
70キロ級
本田万結(東海大)
本田万結(東海大)選手はプールCに配され、2回戦で第2シードのBOCK,Samira(GER)選手と対戦です。
2回戦
BOCK,Samira(GER)△(1:29 崩袈裟固)〇本田万結(東海大)
3回戦
本田万結(東海大)〇(2:52 横四方固)△KOREN,Nika(SLO)
準々決勝
本田万結(東海大)〇(1:40 上四方固)△CAKAREVIC,Jovana(SRB)
白 内股:技あり
準決勝
SCHUSTER,Kaja(SLO)△(2:06 内股)〇CARDOSO,Kaillany(BRA)
本田万結(東海大)〇(3:18 反則勝ち)△DENGG,Elena(AUT)
白 大外刈り:技あり
決勝
CARDOSO,Kaillany(BRA)△(3:17 合わせ技)〇本田万結(東海大)
青 大内刈り:技あり、横四方固:技あり
優 勝 本田万結(東海大)
準優勝 CARDOSO,Kaillany(BRA)
第三位 DENGG,Elena(AUT)
第三位 SCHUSTER,Kaja(SLO)
第五位 FOHOUO,April Lynn(SUI)
第五位 NOVITZKI,Adelina(ISR)
第七位 BAR OR,Gaya(ISR)
第七位 CAKAREVIC,Jovana(SRB)
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村