7月22日~24日に福岡県の福岡市総合体育館「照葉積水ハウスアリーナ」で、令和5年度金鷲旗高校柔道大会始まりました。

男子団体戦
女子団体戦
男子団体戦は、3日目の最終日ベスト64の4回戦から開始です。
4回戦
Aパート
5回戦
Aパート
6回戦パート決勝
Aパート
準々決勝
国士舘〇(大将同士)△崇徳
作陽学園△(大将同士)〇日体大荏原
東海大相模〇(大将同士)△埼玉栄
修徳△(不戦1人)〇大牟田
準決勝
国士舘〇(不戦2人)△日体大荏原
東海大相模〇(不戦1人)△大牟田
決勝
国士舘〇(不戦1人)△東海大相模
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村

男子団体戦
女子団体戦
男子団体戦は、3日目の最終日ベスト64の4回戦から開始です。
4回戦
Aパート
国士舘〇(不戦1人)△育英
東海大高輪△(不戦1人)〇佐賀商
盛岡大附属△(大将同士)〇静岡学園
國學院栃木〇(不戦2人)△京都文京
Bパート
崇徳〇(不戦3人)△千葉経大附
北海〇(不戦3人)△五條
延岡学園〇(不戦1人)△東福岡
開星〇(大将同士)△柳ヶ浦
Cパート
作陽学園〇(不戦2人)△習志野
桐蔭学園〇(不戦2人)△社
加藤学園〇(不戦2人)△国東
大成〇(不戦1人)△沖縄尚学
Dパート
日体大荏原〇(不戦2人)△九州学院
木更津総合〇(大将同士)△明桜館
長崎日大〇(不戦2人)△前橋商
東海大福岡〇(不戦2人)△中京
Eパート
東海大相模〇(不戦1人)△京都先端科学大附属
長崎南山〇(不戦1人)△嘉穂
小杉△(不戦1人)〇近江
足立学園〇(不戦1人)△近大附属
Fパート
埼玉栄〇(不戦2人)△福井工大福井
天理△(大将同士)〇東海大札幌
田村〇(不戦4人)△東筑紫学園
福岡大大濠〇(不戦2人)△高松商
Gパート
東海大仰星〇(不戦2人)△東海大浦安
修徳〇(大将同士)△比叡山
東北〇(不戦2人)△東海大諏訪
佐賀北△(大将同士)〇鎮西
Hパート
白鴎大足利〇(不戦1人)△東海大甲府
神戸科学技術〇(不戦1人)△沖学園
大牟田〇(不戦2人)△上宮
高川学園〇(不戦2人)△箕島
5回戦
Aパート
国士舘〇(不戦2人)△佐賀商
静岡学園△(不戦1人)〇國學院栃木
Bパート
崇徳〇(不戦1人)△北海
延岡学園〇(不戦2人)△開星
Cパート
作陽学園〇(不戦1人)△桐蔭学園
加藤学園△(大将同士)〇大成
Dパート
日体大荏原〇(大将同士)△木更津総合
長崎日大△(大将同士)〇東海大福岡
Eパート
東海大相模〇(不戦2人)△長崎南山
近江△(大将同士)〇足立学園
Fパート
埼玉栄〇(不戦2人)△東海大札幌
田村△(大将同士)〇福岡大大濠
Gパート
東海大仰星△(大将同士)〇修徳
東北〇(不戦2人)△鎮西
Hパート
白鴎大足利〇(不戦2人)△神戸科学技術
大牟田〇(不戦2人)△高川学園
6回戦パート決勝
Aパート
国士舘〇(不戦1人)△國學院栃木
Bパート
崇徳〇(不戦2人)△延岡学園
Cパート
作陽学園〇(大将同士)△大成
Dパート
日体大荏原〇(大将同士)△東海大福岡
Eパート
東海大相模〇(不戦3人)△足立学園
Fパート
埼玉栄〇(不戦1人)△福岡大大濠
Gパート
修徳〇(大将同士)△東北
Hパート
白鴎大足利△(大将同士)〇大牟田
準々決勝
国士舘〇(大将同士)△崇徳
作陽学園△(大将同士)〇日体大荏原
東海大相模〇(大将同士)△埼玉栄
修徳△(不戦1人)〇大牟田
準決勝
国士舘〇(不戦2人)△日体大荏原
東海大相模〇(不戦1人)△大牟田
決勝
国士舘〇(不戦1人)△東海大相模
先鋒 山本由聖 (引き分け) ナコスティン王未土 先鋒
次鋒 竹吉瑞樹 (引き分け) 手塚春太朗 次鋒
中堅 若崎喜志〇(合わせ技)△早川凱心 中堅
中堅 若崎喜志 (引き分け) 木原慧登 副将
副将 畠山凱 (引き分け) 杉本明豊 大将
大将 川端倖明
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村