令和4年度国民体育大会少年男子の部神奈川県予選会が神奈川県立武道館で開催されました。



DSC_1283



組み合わせ


先鋒の部(60キロ以下)
準々決勝
 戸田晃貴(桐蔭学園)〇(袖釣込腰)△諏訪倖大(横浜)
真田優誠(慶応義塾)△(合わせ技)〇得平龍之介(横浜)
横山聖人(武相)〇(優勢勝ち)△大関樟汰(日大藤沢)
内田迅(日大藤沢)〇(優勢勝ち)△久能桐馬(光明学園相模原)

準々決勝
戸田晃貴(桐蔭学園)〇(優勢勝ち)△得平龍之介(横浜)
横山聖人(武相)△(優勢勝ち)〇内田迅(日大藤沢)

決勝
戸田晃貴(桐蔭学園)〇(優勢勝ち)△内田迅(日大藤沢)

優 勝 戸田晃貴(桐蔭学園)
準優勝 内田迅(日大藤沢)
第三位 得平龍之介(横浜)
第三位 横山聖人(武相)


次鋒の部(60キロを越え73キロ以下)
準々決勝
中村柔登(相洋)△(優勢勝ち)〇石田温斗(桐蔭学園)
服部辰成(東海大相模)〇(大外刈り)△矢田隆太朗(相洋)
野中海心(桐蔭学園)△(上四方固)〇  真田康志郎(慶応義塾)
大柿将馬(東海大相模)△(優勢勝ち)〇森慎乃介(桐蔭学園)

準々決勝
石田温斗(桐蔭学園)△(袖釣込腰)〇服部辰成(東海大相模)
真田康志郎(慶応義塾)〇(払腰)△森慎乃介(桐蔭学園)

決勝
服部辰成(東海大相模)〇(一本背負)△真田康志郎(慶応義塾)

優 勝 服部辰成(東海大相模)
準優勝 真田康志郎(慶応義塾)
第三位 石田温斗(桐蔭学園)
第三位 森慎乃介(桐蔭学園)


中堅の部(73キロを越え90キロ以下)
準々決勝
野澤貴哉(東海大相模)〇(払腰)△田所大和(立花学園)
野澤孔(桐蔭学園)〇()△小澤寿久(日本大学)
下田和壽(横浜)△()〇小泉孝介(東海大相模)
坪根武志(桐蔭学園)〇()△野瀨貴隆(東海大相模)

準々決勝
野澤貴哉(東海大相模)△(背負投げ)〇野澤孔(桐蔭学園)
小泉孝介(東海大相模)△(背負投げ)〇坪根武志(桐蔭学園)

決勝
野澤孔(桐蔭学園)△(一本背負)〇坪根武志(桐蔭学園)

優 勝 坪根武志(桐蔭学園)
準優勝 野澤孔(桐蔭学園)
第三位 野澤貴哉(東海大相模)
第三位 小泉孝介(東海大相模)


副将の部(90キロを越え100キロ以下)
準々決勝
田中詩音(東海大相模)〇(内股)△溝呂木省吾(光明学園相模原)
石村勇人(慶応義塾藤沢)〇(不戦勝)△
緒方寛明(東海大相模)〇(合わせ技)△菅野一成(武相)
篠﨑陸(鶴見総合)△(背負投げ)〇竹内檜(東海大相模)

準々決勝
田中詩音(東海大相模)〇(優勢勝ち)△石村勇人(慶応義塾藤沢)
緒方寛明(東海大相模)△(優勢勝ち)〇竹内檜(東海大相模)

決勝
田中詩音(東海大相模)〇(内股)△竹内檜(東海大相模)

優 勝 田中詩音(東海大相模)
準優勝 竹内檜(東海大相模)
第三位 石村勇人(慶応義塾藤沢)
第三位 緒方寛明(東海大相模)


大将の部(無差別級)
準々決勝
尾身誠士郎(武相)△(払腰)〇岩下太郎(藤嶺藤沢)
表野銀次(東海大相模)△(合わせ技)〇杉本明豊(東海大相模)
千野根玄貴(桐蔭学園)〇(優勢勝ち)△早川凱心(東海大相模)
谷口秋(立花学園)△(横四方固)〇金杉元太(東海大相模)

準々決勝
岩下太郎(藤嶺藤沢)△(合わせ技)〇杉本明豊(東海大相模)
千野根玄貴(桐蔭学園)△(合わせ技)〇金杉元太(東海大相模)

決勝
杉本明豊(東海大相模)〇()〇金杉元太(東海大相模)

優 勝 金杉元太(東海大相模)
準優勝 杉本明豊(東海大相模)
第三位 岩下太郎(藤嶺藤沢)
第三位 千野根玄貴(桐蔭学園)

各階級の優勝者が10月8日~10日に栃木県ユウケイ武道館で行われる国体に出場(8月14日に行われる関東ブロック大会で勝ち残った場合)。