中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

神奈川県高段者

第96回神奈川県柔道高段者大会

5月7日、第96回神奈川県柔道高段者大会に出場してきました。

DSC_2286

DSC_2287

今年のゴールデンウィークは、4月28日の全国柔道高段者大会に始まり、神奈川県の高段者大会で終わりました。

今回の対戦相手は加藤総一郎先生。


今回は横浜武道館で開催されましたが、試合会場が2試合場だったこともあり、試合進行が大きく遅れました。
私は鎌倉から出場する選手の付き添いも兼ねて、11時前に会場に入りましたが、待ち時間が長かった。
大学卒業以来の試合に挑む高校の同級生は、残念ながらアップ中にケガをして止む無く欠場。

さて、私の試合は左の相四つで、私より一回り大きな体格です。
相四つということで、引手を抑えまずは巴投げ。これはタイミングがややズレて待て。
前に圧力を掛けて出てきた相手を、下がりながら捌きつつ引手を抑え、釣り手も持つ良い形を作れましたが、技に入れず足元を蹴り崩し前に潰れたところを後ろから寝技で攻めるも守りが固く待て。
2本先に持つことは出来ましたが、思うように崩せず、巴投げで展開を切り待て。
残り時間が1分を切り、前に出てきた相手に合わせ、今までの横巴から真捨て身の巴投げを打ち込みますが、潜り込みが浅く待て。
次いで前に出てくるタイミングで、右一本背負いを掛けますが、回転が浅く、掛け逃げ気味。
残り20秒、前に出てくる相手に真捨て身の巴投げを入れますが、手が離れてしまいます。これも掛け逃げと取られても仕方ない技。しかし、草刈りですぐに上下を変え、後ろに付いたところで時間。

前半は組手でコントロール出来ていましたが、後半はバタバタでした。
怪我無く終わったので、その点は良かったです。

引き分けの0.5点を獲得しました。



15戦10勝1敗4分け
10勝 × 1点=10点(高段者大会 8勝、日本ベテランズ 2勝)
4分け × 0.5点=2.0点
参加奨励点(全国 5試合、関東 2試合)
7試合 × 0.25点=1.75点
合計 13.75点

2018年1月24日昇段のため、2025年1月23日で丸7年が経過します。
優の評定基準では、得点は16点以上で7年の修行が必要です。
16点まで残り2.25点です。

前提条件として、下記も満たしている必要があります。


(審議の原則)

5昇段候補者の審議は、柔道精神の修得、柔道に関する理解、柔道技術体得の程度(技の理論、姿勢、態度、歩合、巧拙等)及び柔道の普及発展に尽くした功績について評定する。

ただし、柔道精神に反する発言、行いがある者は、昇段を認めることができない。


具体的ではないので、少々分かり難いのが難点です。

そして形は講道館護身術です。
これも理解し、実践するのが大変です。







ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村

第86回神奈川県春季柔道大会兼神奈川県高段者大会

5月13日、神奈川県立武道館で第86回神奈川県春季柔道大会兼神奈川県高段者大会が開催され、昨年の秋季大会に続き参加してきました。

DSC_0447

DSC_0450

いつも一緒に炎の乱取祭りで稽古している高田先生、平松先生も一緒です。
高校の後輩の宮里先生もいましたね。

1526308899421


当初、組み合わせではワンマッチの予定でしたが、エントリーした選手が不参加で組み合わせが変更となり、巴戦となりました。

まずは、最初の試合です。
第1試合が不戦勝ということで、実質1試合目。
相手は教道館の小川先生です。
日本ベテランズ国際柔道大会でも上位入賞の経験を多数お持ちになる先生で、私より7つ上の先輩です。
今年は日本ベテランズ国際柔道大会で今までの73キロ級から66キロ級に変更するということで、大減量中のようです。

試合開始し、どのような柔道をするのか分からなかったので、様子見したのですが想像していた以上に圧力がなく、減量の影響が大きそうです。組み合ったところで相手が潰れてしまい待て。
再開後、お互いに釣手を持った状態で足払いを仕掛けると、タイミングよく決まって一本勝ちできました。

たまたまタイミングが合って、投げることができましたが、このまま長引いていたらどうだったでしょうか。

次の試合は四段の時に一度対戦している座間市柔道協会の矢崎先生。
この時は私が一本勝ちしており、明らかに警戒していました。

開始後、積極的に組み、前に出ますが、相手は腰を引き防御に徹します。
強引に技を出すことで相手に指導が入ります。
その流れを継続することで2つ目の指導が入り、判定の材料となりました。
さらに内股で攻めたところ、急所に足が当たる事故が起き、待て。
内心、指導2だし、悪いことしたなと思い、ややペースダウンしてしまいました。

これ、私の悪いクセなんです。
過去にもこのような気持ちで試合をして、ポカをしたことが何度もありますが、今回も正にやってしまいました。

組んでいたものの、圧力を掛けず受けに回ってしまいました。
後のなくなった相手は左組みになり、巴投げ一閃。
虚を突かれた状態となり、何とか耐えたと思いましたが、主審は技ありを宣告。

やっちゃいました。
残り時間も僅かで、逆転するには最低でも技ありを奪わなければなりませんが、そんなに甘いものではありませんね。
小外掛けを食らい、一本負けです。

1勝したことで、昇段ポイントを溜められ満足してしまった事、前回勝っていたので慢心していた事、試合中に余裕を出し受けに回った事、こんなことやっていたら勝てませんね。

日本ベテランズ国際柔道大会前に、よい勉強となりました。
一本勝ちしたことで、優秀賞に選出され、出場4回(1回はケガのため棄権負け)で3回目の優秀賞を貰いましたが、ちょっと複雑な気分です。

最後に、同じく優秀賞をもらった平松先生と記念撮影。

1526308907393
ソルトアングラーとバサーが柔道着姿(^^)


相手になっていただいた、小川先生、矢崎先生、ありがとうござました。

結果(PDF)

試合動画1試合目

試合動画2試合目

六段昇段ポイント
1ポイント追加
合計 2.25ポイント

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
アーカイブ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ