第52回全国中学校柔道大会がALSOKぐんまアリーナ(群馬県前橋市関根町800)にて、8月22日~25日の日程で開催されます。
大会スケジュール
2021年8月22日 女子団体戦
2021年8月23日 男子団体戦
2021年8月24日 女子個人戦
2021年8月25日 男子個人戦

大会結果速報
大会の組み合わせ
女子個人戦
40キロ級
神奈川県代表の野本朱夏(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で横川乃歩(岡山県・津山東)選手と対戦し、不戦勝。
2回戦は植田こころ(宮崎県・宮崎日大)選手と対戦し、1分39秒合わせ技で一本負け。
準々決勝
佐藤心亜(秋田県・仙北)△(合わせ技 0:49)〇北口愛衣香(兵庫県・湊川)
米井千晶(福岡県・田原)〇(合わせ技 0:54)△才田恵梨香(京都府・男山第三)
若林美優(千葉県・木更津第一)〇(優勢勝ち 3:00)△塩谷苺佳(群馬県・伊勢崎第四)
大西いろは(石川県・笠間)△(一本背負 0:08)〇植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
準決勝
北口愛衣香(兵庫県・湊川)〇(優勢勝ち 3:00)△米井千晶(福岡県・田原)
若林美優(千葉県・木更津第一)△(優勢勝ち 3:00)〇植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
決勝
北口愛衣香(兵庫県・湊川)〇(GS優勢勝ち 3:55)△植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
優 勝 北口愛衣香(兵庫県・湊川)
準優勝 植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
第三位 米井千晶(福岡県・田原)
第三位 若林美優(千葉県・木更津第一)
第五位 佐藤心亜(秋田県・仙北)
第五位 才田恵梨香(京都府・男山第三)
第五位 塩谷苺佳(群馬県・伊勢崎第四)
第五位 大西いろは(石川県・笠間)
44キロ級
神奈川県代表の光武結彩(茅ケ崎第一)選手は、2回戦で三宅南津美(山口県・菱海)選手と対戦し、32秒合わせ技で一本勝ち。
3回戦は澤田夏海(熊本県・西合志南)選手と対戦し、11秒小内刈りで一本負け。
準々決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)〇(GS優勢勝ち 6:30)△廣瀬桃(埼玉県・川口芝西)
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
大会スケジュール
2021年8月22日 女子団体戦
2021年8月23日 男子団体戦
2021年8月24日 女子個人戦
2021年8月25日 男子個人戦

大会結果速報
大会の組み合わせ
女子個人戦
40キロ級
神奈川県代表の野本朱夏(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で横川乃歩(岡山県・津山東)選手と対戦し、不戦勝。
2回戦は植田こころ(宮崎県・宮崎日大)選手と対戦し、1分39秒合わせ技で一本負け。
準々決勝
佐藤心亜(秋田県・仙北)△(合わせ技 0:49)〇北口愛衣香(兵庫県・湊川)
米井千晶(福岡県・田原)〇(合わせ技 0:54)△才田恵梨香(京都府・男山第三)
若林美優(千葉県・木更津第一)〇(優勢勝ち 3:00)△塩谷苺佳(群馬県・伊勢崎第四)
大西いろは(石川県・笠間)△(一本背負 0:08)〇植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
準決勝
北口愛衣香(兵庫県・湊川)〇(優勢勝ち 3:00)△米井千晶(福岡県・田原)
若林美優(千葉県・木更津第一)△(優勢勝ち 3:00)〇植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
決勝
北口愛衣香(兵庫県・湊川)〇(GS優勢勝ち 3:55)△植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
優 勝 北口愛衣香(兵庫県・湊川)
準優勝 植田こころ(宮崎県・宮崎日大)
第三位 米井千晶(福岡県・田原)
第三位 若林美優(千葉県・木更津第一)
第五位 佐藤心亜(秋田県・仙北)
第五位 才田恵梨香(京都府・男山第三)
第五位 塩谷苺佳(群馬県・伊勢崎第四)
第五位 大西いろは(石川県・笠間)
44キロ級
神奈川県代表の光武結彩(茅ケ崎第一)選手は、2回戦で三宅南津美(山口県・菱海)選手と対戦し、32秒合わせ技で一本勝ち。
3回戦は澤田夏海(熊本県・西合志南)選手と対戦し、11秒小内刈りで一本負け。
準々決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)〇(GS優勢勝ち 6:30)△廣瀬桃(埼玉県・川口芝西)
才田星名(奈良県・五條東)〇(GS僅差 6:22)△藤原美風(東京都・渋谷教育学園)
川野幸音(京都府・藤森)△(縦四方固 2:25)〇錦杏樹(兵庫県・二見)
篠崎天花(福岡県・沖学園)〇(送襟絞め 0:30)△澤田夏海(熊本県・西合志南)
準決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)〇(横四方固 1:18)△才田星名(奈良県・五條東)
錦杏樹(兵庫県・二見)△(優勢勝ち 3:00)〇篠崎天花(福岡県・沖学園)
決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)△(GS優勢勝ち 4:09)〇篠崎天花(福岡県・沖学園)
優 勝 篠崎天花(福岡県・沖学園)
準優勝 白金里桜(長野県・佐久長聖)
第三位 才田星名(奈良県・五條東)
第三位 錦杏樹(兵庫県・二見)
第五位 廣瀬桃(埼玉県・川口芝西)
第五位 藤原美風(東京都・渋谷教育学園)
第五位 川野幸音(京都府・藤森)
第五位 澤田夏海(熊本県・西合志南)
48キロ級
神奈川県代表の沖田結菜(柿生)選手は、1回戦で岸良陽菜乃(沖縄県・読谷)選手と対戦し、ゴールデンスコア8分4秒横四方固めで一本勝ち。
2回戦は寺井咲希(石川県・邑知)選手と対戦し、ゴールデンスコア5分3秒優勢負け。
準々決勝
鹿釜奈々美(福岡県・田主丸)△(合わせ技 1:36)〇伊藤愛美(秋田県・御野場)
荒川遥楓(奈良県・五條東)〇(GS優勢勝ち 4:15)△三井咲花(大分県・長洲)
鈴木ひらり(広島県・西条)△(優勢勝ち 3:00)〇倉田夏苗(東京都・淑徳)
我妻結凪(長野県・丘)〇(GS反則勝ち 4:41)△板橋真子(佐賀県・昭栄)
準決勝
伊藤愛美(秋田県・御野場)△(合わせ技 2:57)〇荒川遥楓(奈良県・五條東)
倉田夏苗(東京都・淑徳)〇(GS袈裟固め 5:13)△我妻結凪(長野県・丘)
決勝
荒川遥楓(奈良県・五條東)△(優勢勝ち 3:00)〇倉田夏苗(東京都・淑徳)
優 勝 倉田夏苗(東京都・淑徳)
準優勝 荒川遥楓(奈良県・五條東)
第三位 伊藤愛美(秋田県・御野場)
第三位 我妻結凪(長野県・丘)
第五位 鹿釜奈々美(福岡県・田主丸)
第五位 三井咲花(大分県・長洲)
第五位 鈴木ひらり(広島県・西条)
第五位 板橋真子(佐賀県・昭栄)
52キロ級
神奈川県代表の大泉わかば(大磯)選手は、1回戦で葛西萌恵(青森県・車力 )選手と対戦し、1分51秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は曽根綾乃(広島県・口田)選手と対戦し、51秒合わせ技で一本負け。
準々決勝
坂山凛(愛知県・大成)△(GS反則勝ち 4:12)〇吉永碧衣(熊本県・九州学院)
平塚月碧(栃木県・姿川)△(袈裟固め 1:13)〇久下本晴香(奈良県・五條東)
曽根綾乃(広島県・口田)〇(合わせ技 0:31)△永田夢空(長野県・丘)
大塚翔稀(福岡県・敬愛)△(GS僅差 3:10)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
準決勝
吉永碧衣(熊本県・九州学院)△(縦四方固 1:45)〇久下本晴香(奈良県・五條東)
曽根綾乃(広島県・口田)△(優勢勝ち 3:00)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
決勝
久下本晴香(奈良県・五條東)△(僅差 3:00)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
優 勝 岡元遥樺(鹿児島県・財部)
準優勝 久下本晴香(奈良県・五條東)
第三位 吉永碧衣(熊本県・九州学院)
第三位 曽根綾乃(広島県・口田)
第五位 坂山凛(愛知県・大成)
第五位 平塚月碧(栃木県・姿川)
第五位 永田夢空(長野県・丘)
第五位 大塚翔稀(福岡県・敬愛)
57キロ級
神奈川県代表の小松愛南(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で仲眞里紗(沖縄県・沖縄尚学)選手と対戦し、39秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は松井芽央(兵庫県・武庫川大附)選手と対戦し、ゴールデンスコア4分52秒優勢負け。
準々決勝
近藤こころ(徳島県・藍住)△(GS優勢勝ち 3:13)〇福田さくら(島根県・松江第二)
本田里來(福岡県・敬愛)〇(優勢勝ち 3:00)△柴田夏樹(千葉県・みつわ台)
佐野明日香(埼玉県・川口西)〇(合わせ技 1:08)△高松ひかり(滋賀県・甲西北)
木村穂花(京都府・洛南)〇(優勢勝ち 3:00)△鈴木ケイ(長野県・鎌田)
準決勝
福田さくら(島根県・松江第二)△(合わせ技 2:32)〇本田里來(福岡県・敬愛)
佐野明日香(埼玉県・川口西)〇(GS僅差 3:11)△木村穂花(京都府・洛南)
決勝
本田里來(福岡県・敬愛)〇(大内刈り 1:17)△佐野明日香(埼玉県・川口西)
優 勝 本田里來(福岡県・敬愛)
準優勝 佐野明日香(埼玉県・川口西)
第三位 福田さくら(島根県・松江第二)
第三位 木村穂花(京都府・洛南)
第五位 近藤こころ(徳島県・藍住)
第五位 柴田夏樹(千葉県・みつわ台)
第五位 高松ひかり(滋賀県・甲西北)
第五位 鈴木ケイ(長野県・鎌田)
63キロ級
神奈川県代表の織茂永愛(六角橋)選手は、1回戦で福﨑夢(鹿児島県・伊敷)選手と対戦し、47秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は本庄萌々花(北海道・札幌屯田中央)選手と対戦し、36秒袈裟固めで一本勝ち。
3回戦は永田りん子(静岡県・東海大翔洋)選手と対戦し、ゴールデンスコア3分50秒指導差による僅差負け。
準々決勝
永田りん子(静岡県・東海大翔洋)〇(横四方固 1:15)△中谷凛子(兵庫県・駒ヶ林)
清水優陸(茨城県・美乃浜)〇(反則勝ち 2:14)△小峰葵結(佐賀県・昭栄)
工藤笑心(埼玉県・川口西)〇(崩袈裟固 2:44)△山本莉子(和歌山県・箕島)
永田理穏(島根県・美保関)△(合わせ技 0:27)〇荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
準決勝
永田りん子(静岡県・東海大翔洋)△(合わせ技 2:19)〇清水優陸(茨城県・美乃浜)
工藤笑心(埼玉県・川口西)〇(合わせ技 1:51)△荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
決勝
清水優陸(茨城県・美乃浜)△(GS優勢勝ち 7:22)〇工藤笑心(埼玉県・川口西)
優 勝 工藤笑心(埼玉県・川口西)
準優勝 清水優陸(茨城県・美乃浜)
第三位 永田りん子(静岡県・東海大翔洋)
第三位 荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
第五位 中谷凛子(兵庫県・駒ヶ林)
第五位 小峰葵結(佐賀県・昭栄)
第五位 山本莉子(和歌山県・箕島)
第五位 永田理穏(島根県・美保関)
70キロ級
神奈川県代表の川口彩絵(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で永田愛香(山口県・高川学園)選手と対戦し、ゴールデンスコア3分22秒優勢勝ち。
2回戦は西野愛華(愛知県・大成)選手と対戦し、優勢負け。
準々決勝
井上朋香(北海道・幕別札内)△(合わせ技 1:38)〇田中あい(兵庫県・小野)
久保まこ(鹿児島県・川内中央)〇(小外掛け 2:26)△坂田優愛(奈良県・五條東)
福嶋勇凪(福岡県・敬愛)〇(払巻込み 0:23)△小池咲愛(岡山県・岡山理大附属)
田端日茉理(長崎県・福江)△(優勢勝ち 3:00)〇栗原あづ(群馬県・宮郷)
準決勝
田中あい(兵庫県・小野)〇(内股 1:17)△久保まこ(鹿児島県・川内中央)
福嶋勇凪(福岡県・敬愛)〇(合わせ技 0:33)△栗原あづ(群馬県・宮郷)
決勝
田中あい(兵庫県・小野)△(優勢勝ち 3:00)〇福嶋勇凪(福岡県・敬愛)
優 勝 福嶋勇凪(福岡県・敬愛)
準優勝 田中あい(兵庫県・小野)
第三位 久保まこ(鹿児島県・川内中央)
第三位 栗原あづ(群馬県・宮郷)
第五位 井上朋香(北海道・幕別札内)
第五位 坂田優愛(奈良県・五條東)
第五位 小池咲愛(岡山県・岡山理大附属)
第五位 田端日茉理(長崎県・福江)
70キロ超級
神奈川県代表の小出穂香(茅ケ崎第一)選手は、2回戦で福山琴子(鹿児島県・鹿屋東)選手と対戦し、2分34秒合わせ技で一本勝ち。
3回戦は中山 美音(高知県・高知)選手と対戦し、1分14秒合わせ技で一本勝ち。
準々決勝
坂口友莉亜(茨城県・結城)△(送襟絞め 2:25)〇花木実友(新潟県・白根北)
髙橋梨子(栃木県・豊郷)〇(GS優勢勝ち 3:17)△荻野友里(東京都・国士舘)
小出穂香(茅ケ崎第一)〇(合わせ技 2:12)△石川奈七子(岩手県・矢巾)
山口千弘(福岡県・敬愛)〇(僅差 3:00)△椿原梨央(和歌山県・箕島)
準決勝
花木実友(新潟県・白根北)△(GS縦四方固 8:55)〇髙橋梨子(栃木県・豊郷)
小出穂香(茅ケ崎第一)〇(優勢勝ち 3:00)△山口千弘(福岡県・敬愛)
決勝
髙橋梨子(栃木県・豊郷)△(合わせ技 2:51)〇小出穂香(茅ケ崎第一)
優 勝 小出穂香(茅ケ崎第一)
準優勝 髙橋梨子(栃木県・豊郷)
第三位 花木実友(新潟県・白根北)
第三位 山口千弘(福岡県・敬愛)
第五位 坂口友莉亜(茨城県・結城)
第五位 荻野友里(東京都・国士舘)
第五位 石川奈七子(岩手県・矢巾)
第五位 椿原梨央(和歌山県・箕島)
川野幸音(京都府・藤森)△(縦四方固 2:25)〇錦杏樹(兵庫県・二見)
篠崎天花(福岡県・沖学園)〇(送襟絞め 0:30)△澤田夏海(熊本県・西合志南)
準決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)〇(横四方固 1:18)△才田星名(奈良県・五條東)
錦杏樹(兵庫県・二見)△(優勢勝ち 3:00)〇篠崎天花(福岡県・沖学園)
決勝
白金里桜(長野県・佐久長聖)△(GS優勢勝ち 4:09)〇篠崎天花(福岡県・沖学園)
優 勝 篠崎天花(福岡県・沖学園)
準優勝 白金里桜(長野県・佐久長聖)
第三位 才田星名(奈良県・五條東)
第三位 錦杏樹(兵庫県・二見)
第五位 廣瀬桃(埼玉県・川口芝西)
第五位 藤原美風(東京都・渋谷教育学園)
第五位 川野幸音(京都府・藤森)
第五位 澤田夏海(熊本県・西合志南)
48キロ級
神奈川県代表の沖田結菜(柿生)選手は、1回戦で岸良陽菜乃(沖縄県・読谷)選手と対戦し、ゴールデンスコア8分4秒横四方固めで一本勝ち。
2回戦は寺井咲希(石川県・邑知)選手と対戦し、ゴールデンスコア5分3秒優勢負け。
準々決勝
鹿釜奈々美(福岡県・田主丸)△(合わせ技 1:36)〇伊藤愛美(秋田県・御野場)
荒川遥楓(奈良県・五條東)〇(GS優勢勝ち 4:15)△三井咲花(大分県・長洲)
鈴木ひらり(広島県・西条)△(優勢勝ち 3:00)〇倉田夏苗(東京都・淑徳)
我妻結凪(長野県・丘)〇(GS反則勝ち 4:41)△板橋真子(佐賀県・昭栄)
準決勝
伊藤愛美(秋田県・御野場)△(合わせ技 2:57)〇荒川遥楓(奈良県・五條東)
倉田夏苗(東京都・淑徳)〇(GS袈裟固め 5:13)△我妻結凪(長野県・丘)
決勝
荒川遥楓(奈良県・五條東)△(優勢勝ち 3:00)〇倉田夏苗(東京都・淑徳)
優 勝 倉田夏苗(東京都・淑徳)
準優勝 荒川遥楓(奈良県・五條東)
第三位 伊藤愛美(秋田県・御野場)
第三位 我妻結凪(長野県・丘)
第五位 鹿釜奈々美(福岡県・田主丸)
第五位 三井咲花(大分県・長洲)
第五位 鈴木ひらり(広島県・西条)
第五位 板橋真子(佐賀県・昭栄)
52キロ級
神奈川県代表の大泉わかば(大磯)選手は、1回戦で葛西萌恵(青森県・車力 )選手と対戦し、1分51秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は曽根綾乃(広島県・口田)選手と対戦し、51秒合わせ技で一本負け。
準々決勝
坂山凛(愛知県・大成)△(GS反則勝ち 4:12)〇吉永碧衣(熊本県・九州学院)
平塚月碧(栃木県・姿川)△(袈裟固め 1:13)〇久下本晴香(奈良県・五條東)
曽根綾乃(広島県・口田)〇(合わせ技 0:31)△永田夢空(長野県・丘)
大塚翔稀(福岡県・敬愛)△(GS僅差 3:10)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
準決勝
吉永碧衣(熊本県・九州学院)△(縦四方固 1:45)〇久下本晴香(奈良県・五條東)
曽根綾乃(広島県・口田)△(優勢勝ち 3:00)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
決勝
久下本晴香(奈良県・五條東)△(僅差 3:00)〇岡元遥樺(鹿児島県・財部)
優 勝 岡元遥樺(鹿児島県・財部)
準優勝 久下本晴香(奈良県・五條東)
第三位 吉永碧衣(熊本県・九州学院)
第三位 曽根綾乃(広島県・口田)
第五位 坂山凛(愛知県・大成)
第五位 平塚月碧(栃木県・姿川)
第五位 永田夢空(長野県・丘)
第五位 大塚翔稀(福岡県・敬愛)
57キロ級
神奈川県代表の小松愛南(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で仲眞里紗(沖縄県・沖縄尚学)選手と対戦し、39秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は松井芽央(兵庫県・武庫川大附)選手と対戦し、ゴールデンスコア4分52秒優勢負け。
準々決勝
近藤こころ(徳島県・藍住)△(GS優勢勝ち 3:13)〇福田さくら(島根県・松江第二)
本田里來(福岡県・敬愛)〇(優勢勝ち 3:00)△柴田夏樹(千葉県・みつわ台)
佐野明日香(埼玉県・川口西)〇(合わせ技 1:08)△高松ひかり(滋賀県・甲西北)
木村穂花(京都府・洛南)〇(優勢勝ち 3:00)△鈴木ケイ(長野県・鎌田)
準決勝
福田さくら(島根県・松江第二)△(合わせ技 2:32)〇本田里來(福岡県・敬愛)
佐野明日香(埼玉県・川口西)〇(GS僅差 3:11)△木村穂花(京都府・洛南)
決勝
本田里來(福岡県・敬愛)〇(大内刈り 1:17)△佐野明日香(埼玉県・川口西)
優 勝 本田里來(福岡県・敬愛)
準優勝 佐野明日香(埼玉県・川口西)
第三位 福田さくら(島根県・松江第二)
第三位 木村穂花(京都府・洛南)
第五位 近藤こころ(徳島県・藍住)
第五位 柴田夏樹(千葉県・みつわ台)
第五位 高松ひかり(滋賀県・甲西北)
第五位 鈴木ケイ(長野県・鎌田)
63キロ級
神奈川県代表の織茂永愛(六角橋)選手は、1回戦で福﨑夢(鹿児島県・伊敷)選手と対戦し、47秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は本庄萌々花(北海道・札幌屯田中央)選手と対戦し、36秒袈裟固めで一本勝ち。
3回戦は永田りん子(静岡県・東海大翔洋)選手と対戦し、ゴールデンスコア3分50秒指導差による僅差負け。
準々決勝
永田りん子(静岡県・東海大翔洋)〇(横四方固 1:15)△中谷凛子(兵庫県・駒ヶ林)
清水優陸(茨城県・美乃浜)〇(反則勝ち 2:14)△小峰葵結(佐賀県・昭栄)
工藤笑心(埼玉県・川口西)〇(崩袈裟固 2:44)△山本莉子(和歌山県・箕島)
永田理穏(島根県・美保関)△(合わせ技 0:27)〇荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
準決勝
永田りん子(静岡県・東海大翔洋)△(合わせ技 2:19)〇清水優陸(茨城県・美乃浜)
工藤笑心(埼玉県・川口西)〇(合わせ技 1:51)△荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
決勝
清水優陸(茨城県・美乃浜)△(GS優勢勝ち 7:22)〇工藤笑心(埼玉県・川口西)
優 勝 工藤笑心(埼玉県・川口西)
準優勝 清水優陸(茨城県・美乃浜)
第三位 永田りん子(静岡県・東海大翔洋)
第三位 荒木心乃夏(大分県・戴星学園)
第五位 中谷凛子(兵庫県・駒ヶ林)
第五位 小峰葵結(佐賀県・昭栄)
第五位 山本莉子(和歌山県・箕島)
第五位 永田理穏(島根県・美保関)
70キロ級
神奈川県代表の川口彩絵(茅ケ崎第一)選手は、1回戦で永田愛香(山口県・高川学園)選手と対戦し、ゴールデンスコア3分22秒優勢勝ち。
2回戦は西野愛華(愛知県・大成)選手と対戦し、優勢負け。
準々決勝
井上朋香(北海道・幕別札内)△(合わせ技 1:38)〇田中あい(兵庫県・小野)
久保まこ(鹿児島県・川内中央)〇(小外掛け 2:26)△坂田優愛(奈良県・五條東)
福嶋勇凪(福岡県・敬愛)〇(払巻込み 0:23)△小池咲愛(岡山県・岡山理大附属)
田端日茉理(長崎県・福江)△(優勢勝ち 3:00)〇栗原あづ(群馬県・宮郷)
準決勝
田中あい(兵庫県・小野)〇(内股 1:17)△久保まこ(鹿児島県・川内中央)
福嶋勇凪(福岡県・敬愛)〇(合わせ技 0:33)△栗原あづ(群馬県・宮郷)
決勝
田中あい(兵庫県・小野)△(優勢勝ち 3:00)〇福嶋勇凪(福岡県・敬愛)
優 勝 福嶋勇凪(福岡県・敬愛)
準優勝 田中あい(兵庫県・小野)
第三位 久保まこ(鹿児島県・川内中央)
第三位 栗原あづ(群馬県・宮郷)
第五位 井上朋香(北海道・幕別札内)
第五位 坂田優愛(奈良県・五條東)
第五位 小池咲愛(岡山県・岡山理大附属)
第五位 田端日茉理(長崎県・福江)
70キロ超級
神奈川県代表の小出穂香(茅ケ崎第一)選手は、2回戦で福山琴子(鹿児島県・鹿屋東)選手と対戦し、2分34秒合わせ技で一本勝ち。
3回戦は中山 美音(高知県・高知)選手と対戦し、1分14秒合わせ技で一本勝ち。
準々決勝
坂口友莉亜(茨城県・結城)△(送襟絞め 2:25)〇花木実友(新潟県・白根北)
髙橋梨子(栃木県・豊郷)〇(GS優勢勝ち 3:17)△荻野友里(東京都・国士舘)
小出穂香(茅ケ崎第一)〇(合わせ技 2:12)△石川奈七子(岩手県・矢巾)
山口千弘(福岡県・敬愛)〇(僅差 3:00)△椿原梨央(和歌山県・箕島)
準決勝
花木実友(新潟県・白根北)△(GS縦四方固 8:55)〇髙橋梨子(栃木県・豊郷)
小出穂香(茅ケ崎第一)〇(優勢勝ち 3:00)△山口千弘(福岡県・敬愛)
決勝
髙橋梨子(栃木県・豊郷)△(合わせ技 2:51)〇小出穂香(茅ケ崎第一)
優 勝 小出穂香(茅ケ崎第一)
準優勝 髙橋梨子(栃木県・豊郷)
第三位 花木実友(新潟県・白根北)
第三位 山口千弘(福岡県・敬愛)
第五位 坂口友莉亜(茨城県・結城)
第五位 荻野友里(東京都・国士舘)
第五位 石川奈七子(岩手県・矢巾)
第五位 椿原梨央(和歌山県・箕島)
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村