8月4日~7日にカザフスタンのヌルスタンで開催されるアジア柔道選手権大会が開催されます。
男子
60キロ級 永山竜樹(了徳寺大職)
66キロ級 田中龍馬(筑波大)
81キロ級 佐々木健志(ALSOK)
90キロ級 村尾三四郎(東海大)
100キロ級 ウルフアロン(了徳寺大職)→欠場
100キロ超級 影浦心(日本中央競馬会)
女子
48キロ級 古賀若菜(山梨学院大)
52キロ級 志々目愛(了徳寺大職)
57キロ級 玉置桃(三井住友海上)
63キロ級 鍋倉那美(了徳寺大職)
70キロ級 大野陽子(コマツ)
78キロ級 梅木真美(ALSOK)
78キロ超級 素根輝(パーク24)
8月4日 男子60キロ級、66キロ級、女子48キロ級、52キロ級、57キロ級
8月5日 男子73キロ級、81キロ級、女子63キロ級、70キロ級
8月6日 男子90キロ級、100キロ級、100キロ超級、女子78キロ級、78キロ超級
8月7日 男女混合団体戦
男女混合団体戦
組み合わせ
1回戦
日本 〇対△ カザフスタン
モンゴル 〇対△ 中国
ウズベキスタン 〇対△ 台湾
準決勝
日本 〇対△ インド
モンゴル 〇対△ ウズベキスタン
敗者復活戦
中国 〇対△ 台湾
3位決定戦
カザフスタン 〇対△ ウズベキスタン
中国 〇対△ インド
決勝
日本 〇対△ モンゴル
優 勝 日本
準優勝 モンゴル
第三位 カザフスタン
第三位 中国
第五位 ウズベキスタン
第五位 インド
第七位 台湾


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
男子
60キロ級 永山竜樹(了徳寺大職)
66キロ級 田中龍馬(筑波大)
81キロ級 佐々木健志(ALSOK)
90キロ級 村尾三四郎(東海大)
100キロ級 ウルフアロン(了徳寺大職)→欠場
100キロ超級 影浦心(日本中央競馬会)
女子
48キロ級 古賀若菜(山梨学院大)
52キロ級 志々目愛(了徳寺大職)
57キロ級 玉置桃(三井住友海上)
63キロ級 鍋倉那美(了徳寺大職)
70キロ級 大野陽子(コマツ)
78キロ級 梅木真美(ALSOK)
78キロ超級 素根輝(パーク24)
8月4日 男子60キロ級、66キロ級、女子48キロ級、52キロ級、57キロ級
8月5日 男子73キロ級、81キロ級、女子63キロ級、70キロ級
8月6日 男子90キロ級、100キロ級、100キロ超級、女子78キロ級、78キロ超級
8月7日 男女混合団体戦
男女混合団体戦
組み合わせ
1回戦
日本 〇対△ カザフスタン
モンゴル 〇対△ 中国
ウズベキスタン 〇対△ 台湾
準決勝
日本 〇対△ インド
モンゴル 〇対△ ウズベキスタン
敗者復活戦
中国 〇対△ 台湾
3位決定戦
カザフスタン 〇対△ ウズベキスタン
中国 〇対△ インド
決勝
日本 〇対△ モンゴル
優 勝 日本
準優勝 モンゴル
第三位 カザフスタン
第三位 中国
第五位 ウズベキスタン
第五位 インド
第七位 台湾

ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村