2023年10月4日~8日にポルトガルのオディベーラスで2023年世界ジュニア柔道選手権大会が開催されます。
IJF個人戦
IJF団体戦
日本からは、男子9名、女子9名の18名が派遣されています。
男子
60キロ級 福田大和(比叡山高)
66キロ級 羽田野啓太(國學院大)、福田大和(東海大)
73キロ級 木原慧登(東海大相模高)
81キロ級 天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
90キロ級 川端倖明(国士舘高)
100キロ級 新井道大(東海大)
100キロ超級 藤本偉央(日体大)
女子
48キロ級 宮木果乃(日本大)
52キロ級 神谷鈴(龍谷大)
57キロ級 本田里來(敬愛高)
63キロ級 髙木水月(明治国際医療大)
70キロ級 本田万結(東海大)
78キロ級 平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)
78キロ超級 新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)
男女混合団体戦
オーダー順
1回戦
女子70キロ超級、男子90キロ超級、女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級
準々決勝
男子90キロ超級、女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級
準決勝
女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級、男子90キロ超級
決勝
男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級、男子90キロ超級、女子57キロ級
1回戦
1-1 アゼルバイジャン 4対2 インド
1-2 ドイツ 2対4 ポルトガル
1-3 カザフスタン 4対3(代表戦) 韓国
1-4 ブラジル 4対1 ハンガリー
1-5 オランダ 4対2 モンゴル
1-6 トルコ 2対4 日本
1-7 ウズベキスタン 4対3(代表戦) ジョージア
準々決勝
2-1 フランス 4対2 アゼルバイジャン
2-2 ポルトガル 4対1 カザフスタン
2-3 ブラジル 4対1 オランダ
2-4 日本 4対0 ウズベキスタン
敗者復活戦
敗-1 アゼルバイジャン 4対0 カザフスタン
敗-2 オランダ 0対4 ウズベキスタン
準決勝
3-1 フランス 4対2 ポルトガル
3-2 ブラジル 1対4 日本
3位決定戦
アゼルバイジャン 2対4 ブラジル
ウズベキスタン 2対4 ポルトガル
決勝
フランス 0対4 日本
優 勝 日本
準優勝 フランス
第三位 ブラジル
第三位 ポルトガル
第五位 アゼルバイジャン
第五位 ウズベキスタン
第七位 カザフスタン
第七位 オランダ
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
IJF個人戦
IJF団体戦
日本からは、男子9名、女子9名の18名が派遣されています。
男子
60キロ級 福田大和(比叡山高)
66キロ級 羽田野啓太(國學院大)、福田大和(東海大)
73キロ級 木原慧登(東海大相模高)
81キロ級 天野開斗(東海大)、伊澤直乙斗(明治大)
90キロ級 川端倖明(国士舘高)
100キロ級 新井道大(東海大)
100キロ超級 藤本偉央(日体大)
女子
48キロ級 宮木果乃(日本大)
52キロ級 神谷鈴(龍谷大)
57キロ級 本田里來(敬愛高)
63キロ級 髙木水月(明治国際医療大)
70キロ級 本田万結(東海大)
78キロ級 平野友萌(筑波大)、中野弥花(佐賀商)
78キロ超級 新井万央(日体大)、椋木美希(環太平洋大)
男女混合団体戦
オーダー順
1回戦
女子70キロ超級、男子90キロ超級、女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級
準々決勝
男子90キロ超級、女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級
準決勝
女子57キロ級、男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級、男子90キロ超級
決勝
男子73キロ級、女子70キロ級、男子90キロ級、女子70キロ超級、男子90キロ超級、女子57キロ級
1回戦
1-1 アゼルバイジャン 4対2 インド
1-2 ドイツ 2対4 ポルトガル
1-3 カザフスタン 4対3(代表戦) 韓国
1-4 ブラジル 4対1 ハンガリー
1-5 オランダ 4対2 モンゴル
1-6 トルコ 2対4 日本
1-7 ウズベキスタン 4対3(代表戦) ジョージア
準々決勝
2-1 フランス 4対2 アゼルバイジャン
2-2 ポルトガル 4対1 カザフスタン
2-3 ブラジル 4対1 オランダ
2-4 日本 4対0 ウズベキスタン
敗者復活戦
敗-1 アゼルバイジャン 4対0 カザフスタン
敗-2 オランダ 0対4 ウズベキスタン
準決勝
3-1 フランス 4対2 ポルトガル
3-2 ブラジル 1対4 日本
3位決定戦
アゼルバイジャン 2対4 ブラジル
ウズベキスタン 2対4 ポルトガル
決勝
フランス 0対4 日本
優 勝 日本
準優勝 フランス
第三位 ブラジル
第三位 ポルトガル
第五位 アゼルバイジャン
第五位 ウズベキスタン
第七位 カザフスタン
第七位 オランダ
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村