第48回関東中学校柔道大会が8月9日、10日に埼玉県上尾市の埼玉県立武道館で行われます。
表記は第40回となっていますが、第48回大会です。
9日 男女個人戦
10日 男女団体戦
男子団体戦
優勝候補の東海大相模は1回戦で群馬県代表の群馬南と対戦。
相洋は茨城県代表の城ノ内、領家は山梨県代表の下吉田、一道館は栃木県代表の足利第一とそれぞれ1回戦で対戦です。
女子団体戦
神奈川県大会優勝の平塚柔道協会は2回戦で山梨県代表の下吉田と茨城県代表の日進の勝者と対戦。
小川道場は1回戦で栃木県代表の協和と対戦し、勝ち上がると2回戦で山梨県代表の富士学苑と対戦です。
朝飛道場は1回戦で群馬県代表の前橋七と対戦し、勝ち上がると2回戦で埼玉県代表の川口西と対戦です。
男子団体戦
1回戦
1-1 箕郷 5対0 取手一
1-2 修徳 4対0 東海大浦安
1-3 下吉田 4対0 領家
1-4 埼玉栄 4対1 國學院栃木
1-5 東海大相模 5対0 群馬南
1-6 無心塾 2対②(代表) 川口西
1-7 国分寺 1対2 足立学園
1-8 明心館 4対1 河口湖南
1-9 大多喜 4対0 小山三
1-10 忍野 1対4 みなかみ
1-11 国士舘 4対0 川越城南
1-12 相洋 ①対1(代表) 城ノ内
1-13 田島 3対0 山武西塾
1-14 足利第一 3対0 一道館
1-15 結城 5対0 玉穂
1-16 桂萱 2対3 武蔵野
2回戦
2-1 箕郷 1対2 修徳
2-2 下吉田 1対3 埼玉栄
2-3 東海大相模 4対1 川口西
2-4 足立学園 4対0 明心館
2-5 大多喜 3対1 みなかみ
2-6 国士舘 4対1 相洋
2-7 田島 4対0 足利第一
2-8 結城 2対3 武蔵野
準々決勝
3-1 修徳 2対0 埼玉栄
3-2 東海大相模 2対0 足立学園
3-3 大多喜 0対5 国士舘
3-4 田島 4対1 武蔵野
準決勝
4-1 修徳 0対3 東海大相模
4-2 国士舘 2対1 田島
決勝
東海大相模 2対1 国士舘
優 勝 東海大相模
準優勝 国士舘
第三位 修徳
第三位 田島
結果
女子団体戦
2-1 渋谷教育学園 3対0 土浦四
2-2 平塚柔道協会 2対0 日進
2-3 三島 ①対1(代表) 八幡
2-4 伊勢崎四 0対3 田島
2-5 川口西 ①対1(代表) 朝飛道場
2-6 東海大浦安 ①対1(代表) 修徳
2-7 富士学苑 1対2 小川道場
2-8 池内道場 1対①(内容) 淑徳
準々決勝
3-1 渋谷教育学園 2対1 平塚柔道協会
3-2 三島 0対3 田島
3-3 川口西 2対0 東海大浦安
3-4 小川道場 ①対1(代表) 淑徳
準決勝
4-1 渋谷教育学園 1対①(内容) 田島
4-2 川口西 1対①(代表) 小川道場
決勝
田島 ①対1(代表) 小川道場
優 勝 田島
準優勝 小川道場
第三位 渋谷教育学園
第三位 川口西
結果
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
表記は第40回となっていますが、第48回大会です。
9日 男女個人戦
10日 男女団体戦
男子団体戦
優勝候補の東海大相模は1回戦で群馬県代表の群馬南と対戦。
相洋は茨城県代表の城ノ内、領家は山梨県代表の下吉田、一道館は栃木県代表の足利第一とそれぞれ1回戦で対戦です。
女子団体戦
神奈川県大会優勝の平塚柔道協会は2回戦で山梨県代表の下吉田と茨城県代表の日進の勝者と対戦。
小川道場は1回戦で栃木県代表の協和と対戦し、勝ち上がると2回戦で山梨県代表の富士学苑と対戦です。
朝飛道場は1回戦で群馬県代表の前橋七と対戦し、勝ち上がると2回戦で埼玉県代表の川口西と対戦です。
男子団体戦
1回戦
1-1 箕郷 5対0 取手一
1-2 修徳 4対0 東海大浦安
1-3 下吉田 4対0 領家
1-4 埼玉栄 4対1 國學院栃木
1-5 東海大相模 5対0 群馬南
1-6 無心塾 2対②(代表) 川口西
1-7 国分寺 1対2 足立学園
1-8 明心館 4対1 河口湖南
1-9 大多喜 4対0 小山三
1-10 忍野 1対4 みなかみ
1-11 国士舘 4対0 川越城南
1-12 相洋 ①対1(代表) 城ノ内
1-13 田島 3対0 山武西塾
1-14 足利第一 3対0 一道館
1-15 結城 5対0 玉穂
1-16 桂萱 2対3 武蔵野
2回戦
2-1 箕郷 1対2 修徳
2-2 下吉田 1対3 埼玉栄
2-3 東海大相模 4対1 川口西
2-4 足立学園 4対0 明心館
2-5 大多喜 3対1 みなかみ
2-6 国士舘 4対1 相洋
2-7 田島 4対0 足利第一
2-8 結城 2対3 武蔵野
準々決勝
3-1 修徳 2対0 埼玉栄
3-2 東海大相模 2対0 足立学園
3-3 大多喜 0対5 国士舘
3-4 田島 4対1 武蔵野
準決勝
4-1 修徳 0対3 東海大相模
4-2 国士舘 2対1 田島
決勝
東海大相模 2対1 国士舘
優 勝 東海大相模
準優勝 国士舘
第三位 修徳
第三位 田島
結果
女子団体戦
1回戦
1-1 土浦四 2対1 勝浦
1-2 下吉田 0対3 日進
1-3 八幡 2対1 吉田
1-4 田島 3対0 大久保
1-5 前橋七 0対1 朝飛道場
1-6 厚崎 0対3 修徳
1-7 小川道場 2対1 協和
1-8 淑徳 2対0 沼田
2回戦
1-1 土浦四 2対1 勝浦
1-2 下吉田 0対3 日進
1-3 八幡 2対1 吉田
1-4 田島 3対0 大久保
1-5 前橋七 0対1 朝飛道場
1-6 厚崎 0対3 修徳
1-7 小川道場 2対1 協和
1-8 淑徳 2対0 沼田
2回戦
2-1 渋谷教育学園 3対0 土浦四
2-2 平塚柔道協会 2対0 日進
2-3 三島 ①対1(代表) 八幡
2-4 伊勢崎四 0対3 田島
2-5 川口西 ①対1(代表) 朝飛道場
2-6 東海大浦安 ①対1(代表) 修徳
2-7 富士学苑 1対2 小川道場
2-8 池内道場 1対①(内容) 淑徳
準々決勝
3-1 渋谷教育学園 2対1 平塚柔道協会
3-2 三島 0対3 田島
3-3 川口西 2対0 東海大浦安
3-4 小川道場 ①対1(代表) 淑徳
準決勝
4-1 渋谷教育学園 1対①(内容) 田島
4-2 川口西 1対①(代表) 小川道場
決勝
田島 ①対1(代表) 小川道場
優 勝 田島
準優勝 小川道場
第三位 渋谷教育学園
第三位 川口西
結果
ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村