ルール改定

まだ、読み込んではいないものの、立ち技での関節や締め技が禁止されるようです。
私が得意な立ち姿勢からの腕固めはダメになるようです。
飛び十字もダメなんでしょうかね。
1 Kansetsu-waza and Shime-waza are not valid if both athletes are in a Tachi-waza (standing position). Mate and Shido should be announced. Naturally if the action is dangerous or can injure the opponent, as usual, it will be Hansoku-make.
そして、寝技から立ち技に移るのもありなのかな?
何かの場合には指導を与えるようです。
2 When fighting in Ne-waza and there is not a dangerous situation or not any reason to give Mate the contest will continue, even if one of the players does not stand up he can be thrown and the action will be considered valid for scoring purposes if there is an immediate attack. If the player who is in Ne-waza grabs the leg he will be penalised with Shido.
返し技では、相手の技をカウンターで返すような場合(恐らく抱き分かれのような返し技)は、返す側が畳についてはいけないというようなことが書いてありました。
3 In the case of Kaeshi-waza, Tori, the thrower who is applying the counter attack, cannot use the impact of landing on the tatami.
背中を付いてローリングした場合、一本となるようです。
Difference of the rolling makes the evaluation of the points it is Ippon when Uke rolls on his back.
ただし、キレイに回らないと技ありということのようです。
Rolling can be considered Waza-ari if there is a break during landing.
体の側面に近い部分や、お尻の場合も技ありのようです。
Difference of the rolling makes the evaluation of the points it is Waza-ari when Uke rolls on his side or hips.
肘で背中を付かないようにしても技ありになるようです。
Landing on one elbow and one hand is considered valid and should be evaluated with Waza-ari.
ブリッジの反則が適用されないケースは背負い落とし、袖釣り込み、腰車でしたが、それ以外でも適用されることがあるようです。
These are examples and this situation can occur with other throwing techniques.
極端に受けの体を伸ばして決めるような絞め技だけでなく、関節技も禁止となるようです。
(足を持つような形)
Shime-waza or Kansetsu-waza while overstretching a straight leg is forbidden.
試合場内で寝技となった場合、場外が適用されないケースがあるようです。
If Ne-waza starts inside the contest area and goes outside with continuous action from either athlete it can be valid.
と、こんな感じのようです。
立ち技の関節技や絞め技の規定がもう少し詳しく聞きたいですね。
- 今日:
- 昨日:
- 累計: