全日本実業柔道個人選手権大会が10月5日~6日、講道館で開催されます。
組み合わせ
ライブ配信
速報
初日
2日目
男女各7階級が開催され、上位4名まで講道館杯の出場権が付与されます。
2024年10 月5日
開場:午前7時45分
試合開始:午前9時
男子 66キロ級、22歳未満、女子 48キロ級、52キロ級、57キロ級、63キロ 級、70キロ級、78キロ級、78キロ超級
2024年10月6日
開場:午前7時45分
試合開始:午前9時
男子 60キロ級、73キロ級、81キロ級、90キロ級、100キロ級、100キロ超級
太字が講道館杯権利獲得者
名前の後ろのKは既に講道館杯の権利獲得者
男子
60キロ級
決勝
優 勝 山本達彦(東海げんき整骨院)
準優勝 市川龍之介(東海げんき整骨院)
第三位 山本蒼良(宇治柔道会)
第三位 福田大悟(日本エースサポート)
第五位 渡邉勇K(東海げんき整骨院)
第五位 田中祥K(センコー)
第五位 増本優彦(東芝)
第五位 半田颯K(センコー)
66キロ級
決勝
大島優磨(旭化成)〇(2:37 縦四方固)△關龍聖(専柔会)
優 勝 大島優磨(旭化成)
準優勝 關龍聖(専柔会)
第三位 川上武士K(東京拘置所)
第三位 古賀玄暉K(旭化成)
第五位 篠﨑唯人(千葉刑務所)
第五位 顕徳大晴(平川商事)
第七位 柴田雅也(名古屋刑務所)
第七位 城山勝太郎(不二熱学サービス)
73キロ級
決勝
優 勝 佐藤大知(日本製鉄)
準優勝 福岡克仁(京葉ガス)
第三位 原田健士(ALSOK)
第三位 三谷大(センコー)
第五位 島田隆志郎(パーク24)
第五位 田中裕大K(パーク24)
第五位 塚本綾(パーク24)
第五位 杢優蔵(judo3.0)
81キロ級
決勝
優 勝 釘丸将太K(パーク24)
準優勝 青柳 大虎(パーク24)
第三位 賀持喜道(日本中央競馬会)
第三位 溝口琢海(センコー)
第五位 菅原幸大(SBC湘南美容外科クリニック)
第六位 平林直矢(東芝)
第七位 杉山海(センコー)
第七位 國武陸(北関東綜合警備)
90キロ級
決勝
優 勝 岩渕晃大(京葉ガス)
準優勝 中村峻平(いけだ接骨院)
第三位 中西一生K(旭化成)
第三位 向翔一郎(トーシン工業)
第六位 仲佐怜優(清和大学柔道C)
第七位 乙津瑞希(東芝)
100キロ級
決勝
優 勝 増地遼汰朗(京葉ガス)
準優勝 斉本研アレクサンドル(ジャパンエレベーターサービス)
第三位 藤鷹裕大(パーク24)
第三位 畠山竜弥(京葉ガス)
第五位 蓜島剛(丸紅)
第五位 グリーンカラニ海斗K(パーク24)
第五位 増山香補K(パーク24)
第五位 田中大勝(アドヴィックス)
100キロ超級
決勝
田中源大(日本製鉄)△(1:18 小外掛け)〇小川竜昂(日本製鉄)
優 勝 小川竜昂(日本製鉄)
準優勝 田中源大(日本製鉄)
第三位 東部直希(日本中央競馬会)
第三位 松村颯祐(パーク24)
第五位 尾原琢仁(旭化成)
第五位 石村健真(日本製鉄)
第五位 香川大吾K(ALSOK)
第五位 菅原啓太(トーエー企業)
22歳未満
決勝
佐藤翔太(日本製鉄大分)△(1:49 片羽絞め)〇梅津昇波(豊田自動織機)
優 勝 梅津昇波(豊田自動織機)
準優勝 佐藤翔太(日本製鉄大分)
第三位 稲垣怜(YKK)
第三位 藤井翔太(サトー工業)
第五位 中村暖(大阪ガス)
第五位 髙垣魁(三菱重工名古屋)
第五位 村田大起(戸髙鉱業社)
第五位 篠田將(サトー工業)
女子
48キロ級
決勝
野﨑偉万里(JR東日本)△(GS5:32 反則勝ち)〇吉田涼(コマツ)
優 勝 吉田涼(コマツ)
準優勝 野﨑偉万里(JR東日本)
第三位 五十嵐莉子(慶應柔友会)
第三位 中矢遥香(日本エースサポート)
第五位 森結愛(ヤックス)
第五位 荒井玲香(たいよう保育園)
第五位 坂口仁美K(ヤックス)
第五位 桐谷琴華(大阪偕星学園)
52キロ級
決勝
中内柚里 K(JR東日本)〇(1:50 合わせ技)△渋谷舞(ヤックス)
優 勝 中内柚里 K(JR東日本)
準優勝 渋谷舞(ヤックス)
第三位 野村真希(東京柔整専門学校)
第三位 向江紗良(センコー)
第五位 竹内鈴(パーク24)
第六位 中川原知波(アドヴィックス)
第七位 山口芽瑠(北関東綜合警備)
第七位 新城凜子(ブイ・テクノロジー)
57キロ級
決勝
佐藤晴菜(日本エースサポート)〇(2:49 小外刈り)△出村花恋(ダイサン)
優 勝 佐藤晴菜(日本エースサポート)
準優勝 出村花恋(ダイサン)
第三位 渕田萌生(自衛隊体育学校)
第三位 瀬戸口栞南 K(光仁会病院)
第五位 丸山佳代(明治国際医療大学教)
第六位 武田優香(三井住友海上)
第七位 大和久友佳(ヤックス)
第七位 對馬みなみ(北関東綜合警備)
63キロ級
決勝
杵淵萌(コマツ)△(3:05 反則勝ち)〇山口葵良梨K(パーク24)
優 勝 山口葵良梨K(パーク24)
準優勝 杵淵萌(コマツ)
第三位 浦明澄(日本エースサポート)
第三位 檀野芽紅K(コマツ)
第五位 飯野鈴々(のりさだ整骨院)
第五位 都留麻瑞(SBC湘南美容)
第七位 勝部桃(センコー)
第七位 玉置桜(センコー)
70キロ級
決勝
寺田宇多菜K(JR東日本)〇(3:54 横四方固)△有瀬心里(つくばユナイテッド)
優 勝 寺田宇多菜K(JR東日本)
準優勝 有瀬心里(つくばユナイテッド)
第三位 安松春香K(JR九州)
第三位 牧田朱加K(ヤックス)
第五位 一色美緒(自衛隊体育学校)
第五位 古賀彩音(ひらまつ病院)
第七位 佐藤星麗七(ブイ・テクノロジー)
78キロ級
決勝
宇田川幸(センコー)△(1:10 合わせ技)〇梅津志悠K(JR九州)
優 勝 梅津志悠K(JR九州)
準優勝 宇田川幸(センコー)
第三位 石塚早稀(北関東綜合警備)
第三位 小野華菜恵(センコー)
第五位 東加珠(ヤックス)
第六位 吉田智美(ヤックス)
第七位 齊藤咲花(JR東日本)
78キロ超級
決勝
波多江楽良(センコー)〇(GS5:04 優勢勝ち)△佐藤果(センコー)
優 勝 波多江楽良(センコー)
準優勝 佐藤果(センコー)
第三位 薮内美咲K(ブイ・テクノロジー)
第三位 蓮尾沙樹(北関東綜合警備)
第五位 稲森奈見(日本エースサポート)
第六位 橋本朱未K(吉川工業)
第七位 奥本華月(府中刑務所)
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村
組み合わせ
ライブ配信
速報
初日
2日目
男女各7階級が開催され、上位4名まで講道館杯の出場権が付与されます。
2024年10 月5日
開場:午前7時45分
試合開始:午前9時
男子 66キロ級、22歳未満、女子 48キロ級、52キロ級、57キロ級、63キロ 級、70キロ級、78キロ級、78キロ超級
2024年10月6日
開場:午前7時45分
試合開始:午前9時
男子 60キロ級、73キロ級、81キロ級、90キロ級、100キロ級、100キロ超級
太字が講道館杯権利獲得者
名前の後ろのKは既に講道館杯の権利獲得者
男子
60キロ級
決勝
山本達彦(東海げんき整骨院)〇(0:20 裏投)△市川龍之介(東海げんき整骨院)
優 勝 山本達彦(東海げんき整骨院)
準優勝 市川龍之介(東海げんき整骨院)
第三位 山本蒼良(宇治柔道会)
第三位 福田大悟(日本エースサポート)
第五位 渡邉勇K(東海げんき整骨院)
第五位 田中祥K(センコー)
第五位 増本優彦(東芝)
第五位 半田颯K(センコー)
66キロ級
決勝
大島優磨(旭化成)〇(2:37 縦四方固)△關龍聖(専柔会)
優 勝 大島優磨(旭化成)
準優勝 關龍聖(専柔会)
第三位 川上武士K(東京拘置所)
第三位 古賀玄暉K(旭化成)
第五位 篠﨑唯人(千葉刑務所)
第五位 顕徳大晴(平川商事)
第七位 柴田雅也(名古屋刑務所)
第七位 城山勝太郎(不二熱学サービス)
73キロ級
決勝
福岡克仁(京葉ガス)△(1:35 一本背負)〇佐藤大知(日本製鉄)
優 勝 佐藤大知(日本製鉄)
準優勝 福岡克仁(京葉ガス)
第三位 原田健士(ALSOK)
第三位 三谷大(センコー)
第五位 島田隆志郎(パーク24)
第五位 田中裕大K(パーク24)
第五位 塚本綾(パーク24)
第五位 杢優蔵(judo3.0)
81キロ級
決勝
青柳 大虎(パーク24)△(4:00 優勢勝ち)〇釘丸将太K(パーク24)
優 勝 釘丸将太K(パーク24)
準優勝 青柳 大虎(パーク24)
第三位 賀持喜道(日本中央競馬会)
第三位 溝口琢海(センコー)
第五位 菅原幸大(SBC湘南美容外科クリニック)
第六位 平林直矢(東芝)
第七位 杉山海(センコー)
第七位 國武陸(北関東綜合警備)
90キロ級
決勝
岩渕晃大(京葉ガス)〇(3:35 反則勝ち)△中村峻平(いけだ接骨院)
優 勝 岩渕晃大(京葉ガス)
準優勝 中村峻平(いけだ接骨院)
第三位 中西一生K(旭化成)
第三位 向翔一郎(トーシン工業)
第五位 白川剛章K(パーク24)
第五位 林大地(東京拘置所)第六位 仲佐怜優(清和大学柔道C)
第七位 乙津瑞希(東芝)
100キロ級
決勝
斉本研アレクサンドル(ジャパンエレベーターサービス)△(4:00 優勢勝ち)〇増地遼汰朗(京葉ガス)
優 勝 増地遼汰朗(京葉ガス)
準優勝 斉本研アレクサンドル(ジャパンエレベーターサービス)
第三位 藤鷹裕大(パーク24)
第三位 畠山竜弥(京葉ガス)
第五位 蓜島剛(丸紅)
第五位 グリーンカラニ海斗K(パーク24)
第五位 増山香補K(パーク24)
第五位 田中大勝(アドヴィックス)
100キロ超級
決勝
田中源大(日本製鉄)△(1:18 小外掛け)〇小川竜昂(日本製鉄)
優 勝 小川竜昂(日本製鉄)
準優勝 田中源大(日本製鉄)
第三位 東部直希(日本中央競馬会)
第三位 松村颯祐(パーク24)
第五位 尾原琢仁(旭化成)
第五位 石村健真(日本製鉄)
第五位 香川大吾K(ALSOK)
第五位 菅原啓太(トーエー企業)
22歳未満
決勝
佐藤翔太(日本製鉄大分)△(1:49 片羽絞め)〇梅津昇波(豊田自動織機)
優 勝 梅津昇波(豊田自動織機)
準優勝 佐藤翔太(日本製鉄大分)
第三位 稲垣怜(YKK)
第三位 藤井翔太(サトー工業)
第五位 中村暖(大阪ガス)
第五位 髙垣魁(三菱重工名古屋)
第五位 村田大起(戸髙鉱業社)
第五位 篠田將(サトー工業)
女子
48キロ級
決勝
野﨑偉万里(JR東日本)△(GS5:32 反則勝ち)〇吉田涼(コマツ)
優 勝 吉田涼(コマツ)
準優勝 野﨑偉万里(JR東日本)
第三位 五十嵐莉子(慶應柔友会)
第三位 中矢遥香(日本エースサポート)
第五位 森結愛(ヤックス)
第五位 荒井玲香(たいよう保育園)
第五位 坂口仁美K(ヤックス)
第五位 桐谷琴華(大阪偕星学園)
52キロ級
決勝
中内柚里 K(JR東日本)〇(1:50 合わせ技)△渋谷舞(ヤックス)
優 勝 中内柚里 K(JR東日本)
準優勝 渋谷舞(ヤックス)
第三位 野村真希(東京柔整専門学校)
第三位 向江紗良(センコー)
第五位 竹内鈴(パーク24)
第六位 中川原知波(アドヴィックス)
第七位 山口芽瑠(北関東綜合警備)
第七位 新城凜子(ブイ・テクノロジー)
57キロ級
決勝
佐藤晴菜(日本エースサポート)〇(2:49 小外刈り)△出村花恋(ダイサン)
優 勝 佐藤晴菜(日本エースサポート)
準優勝 出村花恋(ダイサン)
第三位 渕田萌生(自衛隊体育学校)
第三位 瀬戸口栞南 K(光仁会病院)
第五位 丸山佳代(明治国際医療大学教)
第六位 武田優香(三井住友海上)
第七位 大和久友佳(ヤックス)
第七位 對馬みなみ(北関東綜合警備)
63キロ級
決勝
杵淵萌(コマツ)△(3:05 反則勝ち)〇山口葵良梨K(パーク24)
優 勝 山口葵良梨K(パーク24)
準優勝 杵淵萌(コマツ)
第三位 浦明澄(日本エースサポート)
第三位 檀野芽紅K(コマツ)
第五位 飯野鈴々(のりさだ整骨院)
第五位 都留麻瑞(SBC湘南美容)
第七位 勝部桃(センコー)
第七位 玉置桜(センコー)
70キロ級
決勝
寺田宇多菜K(JR東日本)〇(3:54 横四方固)△有瀬心里(つくばユナイテッド)
優 勝 寺田宇多菜K(JR東日本)
準優勝 有瀬心里(つくばユナイテッド)
第三位 安松春香K(JR九州)
第三位 牧田朱加K(ヤックス)
第五位 一色美緒(自衛隊体育学校)
第五位 古賀彩音(ひらまつ病院)
第七位 佐藤星麗七(ブイ・テクノロジー)
78キロ級
決勝
宇田川幸(センコー)△(1:10 合わせ技)〇梅津志悠K(JR九州)
優 勝 梅津志悠K(JR九州)
準優勝 宇田川幸(センコー)
第三位 石塚早稀(北関東綜合警備)
第三位 小野華菜恵(センコー)
第五位 東加珠(ヤックス)
第六位 吉田智美(ヤックス)
第七位 齊藤咲花(JR東日本)
78キロ超級
決勝
波多江楽良(センコー)〇(GS5:04 優勢勝ち)△佐藤果(センコー)
優 勝 波多江楽良(センコー)
準優勝 佐藤果(センコー)
第三位 薮内美咲K(ブイ・テクノロジー)
第三位 蓮尾沙樹(北関東綜合警備)
第五位 稲森奈見(日本エースサポート)
第六位 橋本朱未K(吉川工業)
第七位 奥本華月(府中刑務所)
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村