世界ジュニア柔道選手権大会が10月2日~6日、タジキスタンのドゥシャンベで開催されます。(時差4時間)

個人戦


男女混合団体戦









日本からは、男子9名、女子9名の18名が参加します。

男子
60キロ級 福田大和(天理大学)
66キロ級 福地駿多朗(修徳高校)、顕徳海利(天理大学)
73キロ級 竹市裕亮(国士舘大学)、木原慧登(東海大学)
81キロ級 秋田ハル(天理大学)
90キロ級 川端倖明(国士舘大学)
100キロ級 三木望夢(国士舘大学)
100キロ超級 畠山凱(国士舘大学)

女子
48キロ級 吉野紗千代(帝京大学)
52キロ級 納庄千寿(佐久長聖高校)、大井彩蓮(比叡山高校)
57キロ級 白金未桜(筑波大学)、本田里來(敬愛高校)
63キロ級 森近颯(龍谷大学)
70キロ級 前田凛(環太平洋大学)
78キロ級 大多和心(敬愛高校)
78キロ超級 山口千弘(敬愛高校)

10月2日 男子60キロ級、66キロ級、女子48キロ級、52キロ級
10月3日 男子73キロ級、女子57キロ級、63キロ級
10月4日 男子81キロ級、90キロ級、女子70キロ級
10月5日 男子100キロ級、100キロ超級、女子78キロ級、78キロ超級
10月6日 男女混合団体戦

男子
60キロ級

福田大和(天理大学)


福田大和(天理大学)選手は第4シードでプールBに配され、2回戦でLEE,Hyeonseung(KOR)選手とMAHMADOV,Sadi(TJK)選手の勝者と対戦です。

2回戦
福田大和(天理大学)〇(0:00 )〇


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


66キロ級
福地駿多朗(修徳高校)、顕徳海利(天理大学)


福地駿多朗(修徳高校)選手はプールCに配され、1回戦でMAJGUL,Rohit Basir(IND)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はHEZIL,Oussama Abdelha(ALG)選手と対戦です。

顕徳海利(天理大学)選手はプールAに配され、1回戦でMUQTADIRI,Bobojon(TJK)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はZHUBATKANOV,Akylzhan(KAZ)選手と対戦です。

1回戦
MUQTADIRI,Bobojon(TJK)〇(0:00 )〇顕徳海利(天理大学)
MAJGUL,Rohit Basir(IND)〇(0:00 )〇福地駿多朗(修徳高校)

準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


73キロ級
竹市裕亮(国士舘大学)、木原慧登(東海大学)


竹市裕亮(国士舘大学)選手はプールAに配され、1回戦でBOLDBAATAR,Steven(USA)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はLEVY,Benjamin(GBR)選手と対戦です。

木原慧登(東海大学)選手はプールDに配され、1回戦でSHAMURADOV,Meylis(TKM)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第3シードのGOSPODINOV,Dimitar(BUL)選手の勝者と対戦です。

1回戦
竹市裕亮(国士舘大学)〇(0:00 )〇BOLDBAATAR,Steven(USA)
SHAMURADOV,Meylis(TKM)〇(0:00 )〇木原慧登(東海大学)

準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


81キロ級
秋田ハル(天理大学)


秋田ハル(天理大学)選手はプールDに配され、2回戦でDAVIES,Luke(GBR)選手と対戦です。

2回戦
秋田ハル(天理大学)〇(0:00 )〇DAVIES,Luke(GBR)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


90キロ級
川端倖明(国士舘大学)


川端倖明(国士舘大学)選手は第1シードでプールAに配され、2回戦でGANIEV,Musokhon(TJK)選手と対戦です。


2回戦
川端倖明(国士舘大学)〇(0:00 )〇GANIEV,Musokhon(TJK)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


100キロ級
三木望夢(国士舘大学)


三木望夢(国士舘大学)選手はプールDに配され、2回戦でLHOTZKY,Frantisek(CZE)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第3シードのVARES,Jakob(EST)選手とLIM,Seongmin(KOR)選手の勝者と対戦です。

2回戦
三木望夢(国士舘大学)〇(0:00 )〇LHOTZKY,Frantisek(CZE)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


100キロ超級
畠山凱(国士舘大学)

畠山凱(国士舘大学)選手はプールCに配され、1回戦で第2シードのZHOLDOSHKAZIEV,Emirkhan(KGZ)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はBATCHAEV,Denis(IJF)選手とOMELCHENKO,Yaroslav(UKR)選手の勝者と対戦です。

1回戦
ZHOLDOSHKAZIEV,Emirkhan(KGZ)〇(0:00 )〇畠山凱(国士舘大学)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()



女子
48キロ級

吉野紗千代(帝京大学)


吉野紗千代(帝京大学)選手はプールDに配され、1回戦でBEORLEGUI OSES,Marta(ESP)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はDOGRUYOL,Begumna(TUR)選手と対戦です。

1回戦
吉野紗千代(帝京大学)〇(0:00 )〇BEORLEGUI OSES,Marta(ESP)

準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


52キロ級
納庄千寿(佐久長聖高校)、大井彩蓮(比叡山高校)


納庄千寿(佐久長聖高校)選手はプールDに配され、1回戦でKOZHOMBERDIEVA,Sabira(KGZ)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦はAKHMATOVA,Mukhayyo(UZB)選手と対戦です。

大井彩蓮(比叡山高校)選手はプールAに配され、2回戦でZHANG,Yuanli(CHN)選手とKIM,Minjeong(KOR)選手の勝者と対戦です。
勝ち上がると3回戦は第1シードのSCIACOVELLI,Micaela(ITA)選手とSHEN,Yi-Hsi(TPE)選手の勝者と対戦です。

1回戦
KOZHOMBERDIEVA,Sabira(KGZ)〇(0:00 )〇納庄千寿(佐久長聖高校)

2回戦
〇(0:00 )〇大井彩蓮(比叡山高校)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


57キロ級
白金未桜(筑波大学)、本田里來(敬愛高校)


白金未桜(筑波大学)選手はプールAに配され、1回戦でNDIAYE,Binta(SUI)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第1シードのREIS,Bianca(BRA)選手と対戦です。

本田里來(敬愛高校)選手は第3シードでプールDに配され、2回戦でMUKHINA,Olga(IJF)選手と対戦です。

1回戦
白金未桜(筑波大学)〇(0:00 )〇NDIAYE,Binta(SUI)

2回戦
本田里來(敬愛高校)〇(0:00 )〇MUKHINA,Olga(IJF)

準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


63キロ級
森近颯(龍谷大学)

森近颯(龍谷大学)選手はプールDに配され、2回戦でDZAGOEVA,Dzerassa(IJF)選手と対戦です。
勝ち上がると3回戦は第3シードのGEILEN,Joni(NED)選手とDARKHANBATBAYAR,Yesui(MGL)選手の勝者と対戦です。

2回戦
DZAGOEVA,Dzerassa(IJF)〇(0:00 )〇森近颯(龍谷大学)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


70キロ級
前田凛(環太平洋大学)


前田凛(環太平洋大学)選手はプールAに配され、1回戦でKAYA,Sumeyye(TUR)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第8シードのKOWALEWSKA,Aleksandra(POL)選手と対戦です。

1回戦
前田凛(環太平洋大学)〇(0:00 )〇KAYA,Sumeyye(TUR)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


78キロ級
大多和心(敬愛高校)


大多和心(敬愛高校)選手はプールBに配され、1回戦でDUAN,Jinye(CHN)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は第4シードのOLAYA,Brenda(COL)選手とMORENO CAMPO,June(ESP)選手の勝者と対戦です。

1回戦
大多和心(敬愛高校)〇(0:00 )〇DUAN,Jinye(CHN)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


78キロ超級
山口千弘(敬愛高校)

山口千弘(敬愛高校)選手はプールBに配され、2回戦で第5シードのTUKHTAMISHEVA,Mokhlaroyim(UZB)選手と対戦です。
勝ち上がると2回戦は()選手と()選手の勝者と対戦です。

2回戦
TUKHTAMISHEVA,Mokhlaroyim(UZB)〇(0:00 )〇山口千弘(敬愛高校)


準決勝
()〇(0:00 )〇()
()〇(0:00 )〇()

決勝
〇(0:00 )〇

優 勝 
準優勝 
第三位 ()
第三位 ()
第五位 ()
第五位 ()
第七位 ()
第七位 ()


男女混合団体戦
1回戦 90キロ級より
1-1 韓国 対 カザフスタン
1-2 アゼルバイジャン 対 タジキスタン
1-3 トルクメニスタン 対 台湾
1-4 ブラジル 対 モンゴル
1-5 ジョージア 対 トルコ
1-6 日本 対 ドイツ
1-7 ウズベキスタン 対 中国

2回戦 70キロ超級より
2-1 フランス 対 1-1勝者
2-2 1-2勝者 対 1-3勝者
2-3 1-2勝者 対 1-3勝者
2-4 1-2勝者 対 1-3勝者

敗者復活戦 90キロ超級より
敗1 1-1敗者 対 1-2敗者
敗2 1-3敗者 対 1-4敗者

準決勝 90キロ超級より
準1 1-1勝者 対 1-2勝者
準2 1-3勝者 対 1-4勝者

3位決定戦 57キロ級より
敗1勝者 対 準2敗者
敗2勝者 対 準1敗者

決勝 57キロ級より
準1勝者 対 準2勝者


優 勝 
準優勝 
第三位 
第三位 
第五位 
第五位 
第七位 
第七位 



ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村