令和6年度神奈川県中学校総合体育大会神奈川県中学校柔道大会が7月29日~30日、で相模原市のギオンアリーナで開催されます。





7月28日 個人戦
7月29日 団体戦

組み合わせ

団体戦結果

男子団体戦
準々決勝
東海大相模 5対0 浦賀
平塚柔道協会 3対1 久里浜
一道館 5対0 秋葉
朝飛道場 4対0 御幸

準決勝
東海大相模 4対0 平塚柔道協会
一道館 4対1 朝飛道場

関東大会出場チーム決定戦
1回戦
浦賀 2対3 久里浜
秋葉 1対3 御幸

決定戦
久里浜 1対4 朝飛道場
御幸 1対4 平塚柔道協会

決勝
東海大相模 3対2 一道館
先鋒 大野〇(合わせ技)△貝瀬
次鋒 石上〇(合わせ技)△松原
中堅 松下△(反則勝ち)〇川口
副将 井上△(優勢勝ち)〇梅野幸
大将 下地〇(反則勝ち)△梅野凛

優 勝 東海大相模
準優勝 一道館
第三位 平塚柔道協会
第三位 朝飛道場
第五位 浦賀
第五位 久里浜
第五位 秋葉
第五位 御幸

関東大会出場チーム
東海大相模、一道館、平塚柔道協会、朝飛道場

優勝チームは全国中学生柔道大会に出場

女子団体戦
準々決勝
小川道場 3対0 大正
悠友館 3対0 秦野西
平塚柔道協会 2対0 神明
朝飛道場 3対0 弥栄

準決勝
小川道場 1対2 悠友館
平塚柔道協会 0対2 朝飛道場

関東大会出場チーム決定戦
1回戦
大正 1対2 秦野西
神明 ①対1(代表) 弥栄

2回戦
秦野西 0対3 平塚柔道協会
神明 0対3 小川道場

決定戦
平塚柔道協会 1対2 小川道場 

決勝
悠友館 0対1 朝飛道場
先鋒 佐藤 (引き分け) 伊藤
中堅 渡邊△(横四方固)〇井上
大将  勝 (引き分け) 田村

優 勝 朝飛道場
準優勝 悠友館
第三位 小川道場
第三位 平塚柔道協会
第五位 大正
第五位 秦野西
第五位 神明
第五位 弥栄

関東大会出場チーム
朝飛道場、悠友館、小川道場

優勝チームは全国中学生柔道大会に出場


男子個人戦結果

男子個人戦
50キロ級

準決勝
寺田宗太郎(朝飛道場)〇(GS僅差)△田川正馬(小川道場)
高瀬碧天(室田道場)〇(合わせ技)△髙橋匡希(東海大相模)

関東大会出場決定戦
田川正馬(小川道場)△(背負投げ)〇髙橋匡希(東海大相模)

決勝
寺田宗太郎(朝飛道場)〇(内股)△高瀬碧天(室田道場)

優 勝 寺田宗太郎(朝飛道場)
準優勝 高瀬碧天(室田道場)
第三位 田川正馬(小川道場)
第三位 髙橋匡希(東海大相模)
第五位 重松遥磨(東海大相模)
第五位 後藤悠大(はやの)
第五位 大島隼士(一道館)
第五位 佐野彩七(秦野西)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

55キロ級
準決勝
髙橋行希(東海大相模)〇(体落とし)△井上遥哉(東橘)
舘説哉(柿生)△(合わせ技)〇園田大晟(あざみ野)

関東大会出場決定戦
井上遥哉(東橘)△(GS大腰)〇舘説哉(柿生)

決勝
髙橋行希(東海大相模)△(GS反則勝ち)〇園田大晟(あざみ野)

優 勝 園田大晟(あざみ野)
準優勝 髙橋行希(東海大相模)
第三位 井上遥哉(東橘)
第三位 舘説哉(柿生)
第五位 新田海翔(はやの)
第五位 八巻龍史(鴨居)
第五位 佐々木雄大(矢向)
第五位 澤原唯斗(堅志会)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

60キロ級
準決勝
山﨑達哉(一道館)〇(優勢勝ち)△森喜久蔵(東海大相模)
油井海夏帆(相陽)〇(僅差)△大柿恭馬(東海大相模)

関東大会出場決定戦
森喜久蔵(東海大相模)〇(合わせ技)△大柿恭馬(東海大相模)

決勝
山﨑達哉(一道館)〇(優勢勝ち)△油井海夏帆(相陽)

優 勝 山﨑達哉(一道館)
準優勝 油井海夏帆(相陽)
第三位 森喜久蔵(東海大相模)
第三位 大柿恭馬(東海大相模)
第五位 丸山海羅(鶴が台)
第五位 斎藤惺成(朝飛道場)
第五位 飛田優斗(室田道場)
第五位 諸橋隼太(小川道場)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

66キロ級
準決勝
白石匡啓(浅野)△(大内刈り)〇松原永和(一道館)
大澤賢悟(相洋)△(巴投)〇秋田将善(冨吉道場)

関東大会出場決定戦
白石匡啓(浅野)△(大外刈り)〇大澤賢悟(相洋)

決勝
松原永和(一道館)〇(優勢勝ち)△秋田将善(冨吉道場)

優 勝 松原永和(一道館)
準優勝 秋田将善(冨吉道場)
第三位 白石匡啓(浅野)
第三位 大澤賢悟(相洋)
第五位 真田総一(平塚柔道協会)
第五位 花井将耀(東海大相模)
第五位 久保虎大(御幸)
第五位 貝瀬大翔(一道館)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

73キロ級
準決勝
大塚晴斗(東海大相模)〇(反則勝ち)△大森颯太(秋葉)
原田竜惺(平塚柔道協会)〇(合わせ技)△渡邉信悟(大磯町柔道協会)

関東大会出場決定戦
大森颯太(秋葉)〇(小外掛け)△渡邉信悟(大磯町柔道協会)

決勝
大塚晴斗(東海大相模)△(合わせ技)〇原田竜惺(平塚柔道協会)

優 勝 原田竜惺(平塚柔道協会)
準優勝 大塚晴斗(東海大相模)
第三位 大森颯太(秋葉)
第三位 渡邉信悟(大磯町柔道協会)
第五位 足立和斗(平塚柔道協会)
第五位 沼沢賢次朗(座間南)
第五位 川口倖聖(一道館)
第五位 井上瑛太(東海大相模)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

81キロ級
準決勝
梅野幸軌(一道館)〇(棄権)△堀江弘舜(東海大相模)
表仁太郎(浦賀)〇(反則勝ち)△藤川篤希(平塚柔道協会)

関東大会出場決定戦
堀江弘舜(東海大相模)△(不戦勝)〇藤川篤希(平塚柔道協会)

決勝
梅野幸軌(一道館)〇(横四方固)△表仁太郎(浦賀)

優 勝 梅野幸軌(一道館)
準優勝 表仁太郎(浦賀)
第三位 堀江弘舜(東海大相模)
第三位 藤川篤希(平塚柔道協会)
第五位 髙山翔央(橘)
第五位 久保山功太郎(朝飛道場)
第五位 塙昇利(朝飛道場)
第五位 小屋原遼(武相)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

90キロ級
準決勝
大野凱吏(東海大相模)〇(袈裟固め)△栂千舞(久里浜)
小泉遥人(上溝南)〇(僅差)△柴山空(東海大相模)

関東大会出場決定戦
栂千舞(久里浜)〇(合わせ技)△柴山空(東海大相模)

決勝
大野凱吏(東海大相模)〇(合わせ技)△小泉遥人(上溝南)

優 勝 大野凱吏(東海大相模)
準優勝 小泉遥人(上溝南)
第三位 栂千舞(久里浜)
第三位 柴山空(東海大相模)
第五位 鷹木柊世(朝飛道場)
第五位 大橋遼介(御所見)
第五位 金城ヒガカイ(綾瀬)
第五位 佐藤雄乃慎(南加瀬)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。


90キロ超級
準決勝
下地琉仁(東海大相模)〇(GS僅差)松下哲樟(東海大相模)
井上和真(東海大相模)〇(GS僅差)石上航(東海大相模)

関東大会出場決定戦
松下哲樟(東海大相模)(GS僅差)〇石上航(東海大相模)

決勝
下地琉仁(東海大相模)〇(GS僅差)井上和真(東海大相模)

優 勝 下地琉仁(東海大相模)
準優勝 井上和真(東海大相模)
第三位 松下哲樟(東海大相模)
第三位 石上航(東海大相模)
第五位 藤田琥太郎(厚木市)
第五位 今里新汰(朝飛道場)
第五位 横山凛音(瀬谷)
第五位 大嶺義将(一道館)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。


女子個人戦結果

女子
40キロ級

準決勝
馬場薫子(平塚柔道協会)〇(合わせ技)△中島桃音(末吉)
河野日菜(青葉柔友会)△(優勢勝ち)〇本多茉子(平塚柔道協会)

関東大会補欠出場決定戦
中島桃音(末吉)△(合わせ技)〇河野日菜(青葉柔友会)

決勝
馬場薫子(平塚柔道協会)〇(横四方固)△本多茉子(平塚柔道協会)

優 勝 馬場薫子(平塚柔道協会)
準優勝 本多茉子(平塚柔道協会)
第三位 中島桃音(末吉)
第三位 河野日菜(青葉柔友会)
第五位 宮里来歩(港南)
第五位 下島夕和(上溝南)
第五位 髙橋瑠璃(横浜国大附属鎌倉)
第五位 中村華(大津)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

44キロ級
準決勝
新井海咲(平塚柔道協会)〇(合わせ技)△佐々木唯乃(横浜国大附属鎌倉)
稲葉莉央(上溝南)〇(GS優勢)△小出怜(小川道場)

関東大会補欠出場決定戦
佐々木唯乃(横浜国大附属鎌倉)△(合わせ技)〇小出怜(小川道場)

決勝
新井海咲(平塚柔道協会)〇(合わせ技)△稲葉莉央(上溝南)

優 勝 新井海咲(平塚柔道協会)
準優勝 稲葉莉央(上溝南)
第三位 佐々木唯乃(横浜国大附属鎌倉)
第三位 小出怜(小川道場)
第五位 小牧園佳(末吉)
第五位 森かんな(朝飛道場)
第五位 大柿寧々(朝飛道場)
第五位 嶋田舞花(神明)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

48キロ級
準決勝
磯貝琴海(朝飛道場)△(GS優勢)〇中村結真(小川道場)
佐藤夢(悠友館)〇(横四方固)△馬場栞子(平塚柔道協会)

関東大会補欠出場決定戦
磯貝琴海(朝飛道場)〇(背負投げ)△馬場栞子(平塚柔道協会)

決勝
中村結真(小川道場)△(横四方固)〇佐藤夢(悠友館)

優 勝 佐藤夢(悠友館)
準優勝 中村結真(小川道場)
第三位 磯貝琴海(朝飛道場)
第三位 馬場栞子(平塚柔道協会)
第五位 横山愛莉(真和柔道クラブ)
第五位 有吉小遥(冨吉道場)
第五位 荒川莉里(青葉柔友会)
第五位 鈴木茜(弥栄)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

52キロ級
準決勝
伊藤すみれ(小田原柔道協会)△(GS僅差)〇松尾海音(湘南白百合)
田中のぞみ(上溝南)△(反則勝ち)〇伊藤寧柚(朝飛道場)

関東大会補欠出場決定戦
伊藤すみれ(小田原柔道協会)〇(優勢勝ち)△田中のぞみ(上溝南)

決勝
松尾海音(湘南白百合)△(上四方固)〇伊藤寧柚(朝飛道場)

優 勝 伊藤寧柚(朝飛道場)
準優勝 松尾海音(湘南白百合)
第三位 伊藤すみれ(小田原柔道協会)
第三位 田中のぞみ(上溝南)
第五位 雙田咲良(朝飛道場)
第五位 藤井心春(橘)
第五位 安部音海(浦賀)
第五位 渡邊ひより(悠友館)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

57キロ級
準決勝
鹿野希来々(あざみ野)△(合わせ技)〇勝愛(悠友館)
永井柚杏(弥栄)〇(合わせ技)△松本愛菜(朝飛道場)

関東大会補欠出場決定戦
鹿野希来々(あざみ野)〇(内股)△松本愛菜(朝飛道場)

決勝
勝愛(悠友館)〇(合わせ技)△永井柚杏(弥栄)

優 勝 勝愛(悠友館)
準優勝 永井柚杏(弥栄)
第三位 鹿野希来々(あざみ野)
第三位 松本愛菜(朝飛道場)
第五位 中村結夏(小川道場)
第五位 土田美桜(小見川道場)
第五位 幸本華鈴(小田原柔道協会)
第五位 横前沙映(大正)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

63キロ級
準決勝
井上芽翼(朝飛道場)〇(小外刈り)△本宮由菜(若宮)
野口琉華(亮武學)△(袈裟固め)〇竹島真綾(神明)

関東大会補欠出場決定戦
本宮由菜(若宮)〇(小外刈り)△野口琉華(亮武學)

決勝
井上芽翼(朝飛道場)〇(合わせ技)△竹島真綾(神明)

優 勝 井上芽翼(朝飛道場)
準優勝 竹島真綾(神明)
第三位 本宮由菜(若宮)
第三位 野口琉華(亮武學)
第五位 神田千那(稲田)
第五位 田中詩織(港南)
第五位 佐川璃(寺尾)
第五位 内田蒔絵(西中原)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

70キロ級
準決勝
名倉こころ(稲田)△(GS僅差)〇村越美乃里(小川道場)
田村心乙(朝飛道場)△(GS反則勝ち)〇上水実弥美(平塚柔道協会)

関東大会補欠出場決定戦
名倉こころ(稲田)△(合わせ技)〇田村心乙(朝飛道場)

決勝
村越美乃里(小川道場)△(GS優勢)〇上水実弥美(平塚柔道協会)

優 勝 上水実弥美(平塚柔道協会)
準優勝 村越美乃里(小川道場)
第三位 名倉こころ(稲田)
第三位 田村心乙(朝飛道場)
第五位 吉野ことわ(高倉)
第五位 長島由奈(弥栄)
第五位 見掛優心(京町)
第五位 宮部こころ(YOLO)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。

70キロ超級
準決勝
内田季那(秦野西)〇(優勢)△所美稀(領家)
山田紗椰(一道館)△(優勢)〇野村陽(小川道場)

関東大会補欠出場決定戦
所美稀(領家)△(袈裟固め)〇山田紗椰(一道館)

決勝
内田季那(秦野西)△(袈裟固め)〇野村陽(小川道場)

優 勝 野村陽(小川道場)
準優勝 内田季那(秦野西)
第三位 所美稀(領家)
第三位 山田紗椰(一道館)
第五位 小沢華子(北相模原)
第五位 石橋よつば(厚木市)
第五位 大森麗奈(大野北)
第五位 矢作早蘭(末吉)
優勝者は全国大会出場。太字は関東大会出場。



中学校主体の部活動の一環として大会が行われていましたが、昨年から道場等での出場が認められるようになり、結果は見事に一変しました。
中学に柔道部が無くて出場できなかった選手が出場できるというプラスの側面がある反面、中学校での柔道離れ(ある意味仕方ない結果ではありますが)を助長しています。
私の母校もついに柔道部は廃部となり、寂しい限りですが、これも時代の流れですね。

試合結果の方は、道場勢が大躍進で上位を占めました。
特に女子はその傾向が著しく見られました。

これが良いことなのか、判断は付きませんが、違和感を感じるのも事実です。

さて、この試合に先立ち、ある中学生と稽古する機会がありました。
高校の後輩が鎌倉に出稽古で連れてきてくれたのですが、久しぶりに驚かされる中学生でした。
現在高校2年生になり、岩手県の個人戦代表になった子と稽古した時も驚きましたが、この子もそれに勝るとも劣らない衝撃でした。
将来が楽しみな中学生です。
試合は3位に入賞し、関東大会の出場権を獲得していましたが、あんな子でも勝てないのですね。

まもなく、関東大会、そして全中と続きますので、熱い夏はまだまだ続きます。



ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村