第72回関東高等学校柔道大会が6月1日~2日、栃木県宇都宮市のユウケイ武道館で開催されます。


20240107_120538


関東地区1都7県の高校が争います。
男子団体戦は、前から3人が73キロ以下級、後ろ2人が無差別級の5人制点取り試合で、オーダーは固定です。
女子団体戦は、前から2人が57キロ以下級、後ろ1人が無差別級の3人制点取り試合で、オーダーは固定です。

男女の個人戦は、今回開催されません。

大会要項


試合速報


組み合わせ
男子団体戦

女子団体戦


日程
6月1日 男子団体戦 3回戦まで、女子団体戦 2回戦まで
6月2日 男子団体戦 準々決勝から決勝、女子団体戦 3回戦から決勝


母校日大藤沢は、男子団体戦に出場。
1回戦で茨城県1位のつくば秀英と対戦です。

男子団体戦
つくば秀英 5対0 日大藤沢
先鋒  赤根 侑〇(1:00 合わせ技)△唐原 渉
次鋒  花川 豪〇(0:44 一本背負)△間野 皓
中堅 小見川凌介〇(3:00 優勢勝ち)△大関樟汰
副将  根本竜希〇(1:02 内股)△長田共平
大将  冨澤智暉〇(1:28 大外刈り)△根本恵寿

母校は惨敗。
今の実力を考えると、止む無しです。


準々決勝
つくば秀英 対 東海大相模
東海大学甲府 対 前橋商
桐蔭学園 対 足立学園
日体大荏原 対 修徳

準決勝
 対 
 対 

決勝
 対 
先鋒 ()
次鋒 ()
中堅 ()
副将 ()
大将 ()

優 勝 
準優勝 
第三位 
第三位 
第五位 
第五位 
第五位 
第五位 


女子団体戦
3回戦
富士学苑 対 健大高崎
桐蔭学園 対 藤村女子
常磐 対 八千代
岩倉 対 足利短大附属
埼玉栄 対 前橋育英
土浦日大 対 淑徳
木更津総合 対 横須賀学院
千葉黎明 対 武蔵越生

準々決勝
 対 
 対 
 対 
 対 

準決勝
 対 
 対 

決勝
 対 
先鋒 ()
中堅 ()
大将 ()

優 勝 
準優勝 
第三位 
第三位 
第五位 
第五位 
第五位 
第五位 





ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村