グランプリアッパーオーストリア2023が5月25日~27日、オーストリアのリンツで開催されます。









日本からは、女子12名が派遣されています。

女子
48キロ級 荒川朋花(ミキハウス)、吉岡光(東海大学)
52キロ級 大森生純(JR東日本)、白石響(環太平洋大学)
57キロ級 大森朱莉(帝京大学)、髙野綺海(日本エースサポート)
63キロ級 渡邉聖子(警視庁)、立川桃(ALSOK)
70キロ級 桑形萌花(三井住友海上火災保険)
78キロ級 杉村美寿希(東海大学)
78キロ超級 児玉ひかる(SBC湘南美容クリニック)、髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)


男子
90キロ級
準決勝
TOTH,Krisztian(HUN)〇(3:01 大内刈り)△SCHARFETTER,Thomas(AUT)
PETGRAVE,Jamal(GBR)△(2:53 崩上四方固)〇CLERGET,Axel(FRA)

決勝
TOTH,Krisztian(HUN)〇(GS5:38 優勢勝ち)△CLERGET,Axel(FRA)

優 勝 TOTH,Krisztian(HUN)
準優勝 CLERGET,Axel(FRA)
第三位 GOMES,Marcelo(BRA)
第三位 SCHARFETTER,Thomas(AUT)
第五位 PETGRAVE,Jamal(GBR)
第五位 NYMAN,Marcus(SWE)
第七位 ERASHVILI,Bakar(GEO)
第七位 SAFRANY,Peter(HUN)


100キロ級

準決勝
THOMPSON,Rhys(GBR)△(0:19 足車)〇GONCALVES,Leonardo(BRA)
VEG,Zsombor(HUN)△(2:02 合わせ技)〇MAI,Louis(GER)

決勝
GONCALVES,Leonardo(BRA)△(1:41 内股)〇MAI,Louis(GER)

優 勝 GONCALVES,Leonardo(BRA)
準優勝 THOMPSON,Rhys(GBR)
第三位 MADSEN,Mathias(DEN)
第三位 SISMANLAR,Mert(TUR)
第五位 VEG,Zsombor(HUN)
第五位 THOMPSON,Rhys(GBR)
第七位 CIRJENICS,Miklos(HUN)
第七位 BOEHLER,Laurin(AUT)


100キロ超級

準決勝
KRPALEK,Lukas(CZE)〇(2:35 縦四方固)△TATAROGLU,Ibrahim(TUR)
SIPOCZ,Richard(HUN)△(4:00 優勢勝ち)〇KONE,Losseni(GER)

決勝
KRPALEK,Lukas(CZE)〇(GS5:08 反則勝ち)△KONE,Losseni(GER)

優 勝 KRPALEK,Lukas(CZE)
準優勝 KONE,Losseni(GER)
第三位 MARINIC,Enej(SLO)
第三位 SNIPPE,Jelle(NED)
第五位 SIPOCZ,Richard(HUN)
第五位 TATAROGLU,Ibrahim(TUR)
第七位 FIZEL,Marius(SVK)
第七位 SZCZUROWSKI,Kacper(POL)



女子
78キロ級

杉村美寿希(東海大学)


杉村美寿希(東海大学)選手はプールBに配され、1回戦でNGELEBEYA,Liz(FRA)選手と対戦し、45秒左内股で一本勝ち。
2回戦は第4シードのOLEK,Anna Monta(GER)選手と対戦し、身長差のある相手にやや後手に回り、指導を失いますが、左内股で強引に回し切り技ありを奪い、優勢勝ち。
プール決勝はKURCHENKO,Yuliia(UKR)選手と対戦し、長身の相手に上手く攻め指導を奪いますが、一瞬棒立ちになった瞬間に右大外刈りを受け技ありを失います。挽回せんと攻めますが取り返せず優勢負け。
敗者復活戦はLOBNIK,Metka(SLO)選手と対戦し、開始早々に右払い腰から右小内刈りに変化され技ありを失いますが、左内股から巻き込んで技ありを取り返し、そのまま後ろ袈裟固めで抑えるも惜しくも逃がします。最後は支え釣り込み足で押し込んで、2分49秒一本勝ち。

準決勝
WAGNER,Anna-Maria(GER)〇(2:58 大内刈り)△KURCHENKO,Yuliia(UKR)
MALONGA,Madeleine(FRA)〇(GS4:54 反則勝ち)△LYTVYNENKO,Yelyzaveta(UKR)

3位決定戦
杉村美寿希(東海大学)△(GS4:27 浮落とし)〇LYTVYNENKO,Yelyzaveta(UKR)

決勝
WAGNER,Anna-Maria(GER)〇(2:50 合わせ技)△MALONGA,Madeleine(FRA)

優 勝 WAGNER,Anna-Maria(GER)
準優勝 MALONGA,Madeleine(FRA)
第三位 LYTVYNENKO,Yelyzaveta(UKR)
第三位 DERKS,Lieke(NED)
第五位 杉村美寿希(東海大学)
第五位 KURCHENKO,Yuliia(UKR)
第七位 LOBNIK,Metka(SLO)
第七位 DE VILLIERS,Moira(NZL)


78キロ超級
児玉ひかる(SBC湘南美容クリニック)、髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)

児玉ひかる(SBC湘南美容クリニック)選手はプールDに配され、2回戦で第3シードのSTEVENSON,Karen(NED)選手と対戦し、本戦終了間際の左内股は惜しくもノーポイント。互いに指導2づつでゴールデンスコアに突入。肩車で技ありを奪われ、ゴールデンスコア4分15秒優勢負け。

髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)選手はプールAに配され、1回戦でPAULUSOVA,Marketa(CZE)選手と対戦し、相手の足払いでバランスを崩すと下から寝技に引き込まれますが、足を捌いて袈裟固めに抑え込みます。17秒で逃げられますが腕を極めて返し、上四方固めに抑え込み、1分23秒合わせ技で一本勝ち。
2回戦は第1シードのZABIC,Milica(SRB)選手と対戦し、指導1づつ受けてゴールデンスコアに突入。互いに指導2となり、背負投げを掛けてきた相手を潰し、すぐさま絞め、ゴールデンスコア4分58秒片手絞めで一本勝ち。
プール決勝はBULAVINA,Ruslana(UKR)選手と対戦し、支え釣り込み足で押し込んで技ありを奪い、そのまま崩れ袈裟固めに抑え込み、2分25秒合わせ技で一本勝ち。

準決勝
髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)〇(4:00 優勢勝ち)△CERIC,Larisa(BIH)
TAVANO,Asya(ITA)〇(GS4:30 腕緘)△STEVENSON,Karen(NED)

決勝
髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)〇(0:50 崩上四方固)△TAVANO,Asya(ITA)

優 勝 髙橋瑠璃(SBC湘南美容クリニック)
準優勝 TAVANO,Asya(ITA)
第三位 STEVENSON,Karen(NED)
第三位 SANTOS,Giovanna(BRA)
第五位 LUCHT,Renee(GER)
第五位 CERIC,Larisa(BIH)
第七位 BULAVINA,Ruslana(UKR)
第七位 HOELLWART,Maria(AUT)


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村