6月24日~26日にモンゴルの首都ウランバートルでグランドスラムウランバートルが開催されます。
パリ五輪へのポイントランキングもスタートです。






日本からは、男女11階級に12名が派遣されています。

男子
60キロ級 永山竜樹(了徳寺大学職)
73キロ級 大野将平(旭化成)→欠場
81キロ級 永瀬貴規(旭化成)
100キロ級 飯田健太郎(旭化成)
100キロ超級 小川雄勢(パーク24)、太田彪雅(旭化成)

女子
48キロ級 角田夏実(了徳寺大学職)
52キロ級 志々目愛(了徳寺大学職)
57キロ級 芳田司(コマツ)
63キロ級 鍋倉那美(了徳寺大学職)
70キロ級 大野陽子(コマツ)
78キロ級 梅木真美(ALSOK)

IMG_4993-1655980885-1655980885
Photo by IJF

男子
60キロ級

第1シード YANG,Yung Wei(TPE)
第2シード TSJAKADOEA,Tornike(NED)
第3シード 永山竜樹(了徳寺大学職)
第4シード ENKHTAIVAN,Sumiyabazar(MGL)
第5シード LEE,Harim(KOR)
第6シード OGUZOV,Albert(IJF)
第7シード KOKOLAYEV,Matan(ISR)
第8シード LOPES,Rodrigo Costa(POR)

永山竜樹(了徳寺大学職)選手はプールDに配され、2回戦でNARBAYEV,Bauyrzhan(KAZ)選手と対戦し、相手の先制攻撃に手を焼きますが、いきなり密着しての裏投げで大きく投げ技あり。そのまま逃げ切り優勢勝ち。
プール決勝はENKHTAIVAN,Ariunbold(MGL)選手と対戦し、左出足払いで技ありを奪い優勢勝ち。

準決勝
YANG,Yung Wei(TPE)〇(2:13 三角絞め)△ENKHTAIVAN,Sumiyabazar(MGL)
KOKOLAYEV,Matan(ISR)△(2:53 谷落とし)〇永山竜樹(了徳寺大学職)
左一本背負いで技ありを先制し、相手の隅返しは落ち着いてかわす。最後は組み止めて豪快な谷落としが決まり一本勝ち。

決勝
YANG,Yung Wei(TPE)△(4:00 優勢勝ち)〇永山竜樹(了徳寺大学職)
永山選手が右の釣り手を持ち、上半身は一本背負いの形で左大内刈り入り、背中に回ったところから押し込んで技あり。その後は上手く捌いて優勢勝ち。
今回の永山選手は、負けない試合展開を選んだ印象です。無理に取りに行かず、ある意味安心感のある試合展開でした。

優 勝 永山竜樹(了徳寺大学職)
準優勝 YANG,Yung Wei(TPE)
第三位 LEE,Harim(KOR)
第三位 ENKHTAIVAN,Sumiyabazar(MGL)
第五位 KOKOLAYEV,Matan(ISR)
第五位 ENKHTAIVAN,Ariunbold(MGL)
第七位 LOPES,Rodrigo Costa(POR)
第七位 TSJAKADOEA,Tornike(NED)


66キロ級

第1シード VIERU,Denis(MDA)
第2シード YONDONPERENLEI,Baskhuu(MGL)
第3シード SHMAILOV,Baruch(ISR)
第4シード NURILLAEV,Sardor(UZB)
第5シード FLICKER,Tal(ISR)
第6シード CHOPANOV,Murad(IJF)
第7シード KHYAR,Walide(FRA)
第8シード BAYANMUNKH,Narmandakh(MGL)


準決勝
VIERU,Denis(MDA)△(1:08 内股)〇GUNJINLKHAM,Sod-Erdene(MGL)
KHYAR,Walide(FRA)△(4:00 優勢勝ち)〇BATTOGTOKH,Erkhembayar(MGL)

決勝
GUNJINLKHAM,Sod-Erdene(MGL)△(1:04 裏投げ)〇BATTOGTOKH,Erkhembayar(MGL)

優 勝 BATTOGTOKH,Erkhembayar(MGL)
準優勝 GUNJINLKHAM,Sod-Erdene(MGL)
第三位 ABULADZE,Yago(IJF)
第三位 YONDONPERENLEI,Baskhuu(MGL)
第五位 KHYAR,Walide(FRA)
第五位 VIERU,Denis(MDA)
第七位 BAYANMUNKH,Narmandakh(MGL)
第七位 SHMAILOV,Baruch(ISR)





女子
48キロ級

第1シード RISHONY,Shira(ISR)
第2シード 角田夏実(了徳寺大学職)
第3シード VARGAS LEY,Mary Dee(CHI)
第4シード BAVUUDORJ,Baasankhuu(MGL)
第5シード GANBAATAR,Narantsetseg(MGL)
第6シード DOLGOVA,Irina(IJF)
第7シード GILIAZOVA,Sabina(IJF)
第8シード WHITEBOOI,Geronay(RSA)

角田夏実(了徳寺大学職)選手はプールCに配され、2回戦でTERBISH,Ariunzaya(MGL)選手と対戦し、開始早々に得意の巴投げで技あり。再開後も丁寧に組手を作り、再び巴投げで技ありを奪い、1分34秒合わせ技で一本勝ち。
プール決勝は第7シードのGILIAZOVA,Sabina(IJF)選手と対戦し、指導を先に奪われる展開も、最後は巴投げが決まり、3分46秒一本勝ち。
準決勝
ABUZHAKYNOVA,Abiba(KAZ)△(2:36 小外掛け)〇GANBAATAR,Narantsetseg(MGL)
角田夏実(了徳寺大学職)〇(1:51 小内刈り)△LEE,Hyekyeong(KOR)
指導2を奪い追い詰めたところで、がっぷりと組み合い相手の下がり際にタイミングよく左小内刈りが決まり一本勝ち。

決勝
GANBAATAR,Narantsetseg(MGL)△(0:29 反則勝ち)〇角田夏実(了徳寺大学職)
角田選手の左釣り手を切ろうとするが切れず、そのままクロスグリップから内股に入るも体を捨てたとみられ反則負け。完全な脇固めでした。後味の悪い試合です。

優 勝 角田夏実(了徳寺大学職)
準優勝 GANBAATAR,Narantsetseg(MGL)
第三位 LEE,Hyekyeong(KOR)
第三位 ABUZHAKYNOVA,Abiba(KAZ)
第五位 ALIYEVA,Leyla(AZE)
第五位 GILIAZOVA,Sabina(IJF)
第七位 WHITEBOOI,Geronay(RSA)
第七位 VARGAS LEY,Mary Dee(CHI)


52キロ級
第1シード PRIMO,Gefen(ISR)

第2シード BISHRELT,Khorloodoi(MGL)
第3シード KELDIYOROVA,Diyora(UZB)
第4シード 志々目愛(了徳寺大学職)
第5シード KUZNETSOVA,Alesya(IJF)
第6シード BALLHAUS,Mascha(GER)
第7シード DIOGO,Joana(POR)
第8シード NUGAEVA,Liliia(IJF)

志々目愛(了徳寺大学職)選手はプールBに配され、1回戦はJUNG,Yerin(KOR)選手と対戦し、相手のしつこい組手に手を焼き消極的(両者)、片襟の指導2つを失いゴールデンスコアに突入。背負い投げを連発する相手に受けに回り、5分28秒指導3による反則負け。
実力的には志々目選手が優位でしたが、攻めが単調でした。

準決勝
PRIMO,Gefen(ISR)△(2:03 十字固め)〇KUZNETSOVA,Alesya(IJF)
DIOGO,Joana(POR)△(3:36 背負投げ)〇KELDIYOROVA,Diyora(UZB)

決勝
KUZNETSOVA,Alesya(IJF)△(2:45 反則勝ち)〇KELDIYOROVA,Diyora(UZB)

優 勝 KELDIYOROVA,Diyora(UZB)
準優勝 KUZNETSOVA,Alesya(IJF)
第三位 JUNG,Yerin(KOR)
第三位 BISHRELT,Khorloodoi(MGL)
第五位 DIOGO,Joana(POR)
第五位 PRIMO,Gefen(ISR)
第七位 NUGAEVA,Liliia(IJF)
第七位 BALLHAUS,Mascha(GER)


57キロ級
第1シード NELSON LEVY,Timna(ISR)

第2シード 芳田司(コマツ)
第3シード STARKE,Pauline(GER)
第4シード LKHAGVATOGOO,Enkhriilen(MGL)
第5シード ZEMANOVA,Vera(CZE)
第6シード FRITZE,Caroline(GER)
第7シード KURBONMAMADOVA,Daria(IJF)
第8シード MUNKHTSEDEV,Ichinkhorloo(MGL)

芳田司(コマツ)選手はプールCに配され、1回戦はOYUNGEREL,Oyunchimeg(MGL)選手と対戦し、左内股で大きく崩し、すかさず横三角から横四方固めに抑え込み、2分23秒一本勝ち。
プール決勝は第7シードのKURBONMAMADOVA,Daria(IJF)選手と対戦し、良いペースで攻め袖釣り込みが肘を極めたのではと映像チェックが入るもスルー。再び同様の展開となり、今度は反則を取られ2分59秒反則負け。2回とも肘を極めているようには見えませんでしたが、1度目の映像チェックを受けた時点でもう少し慎重にならないといけなかったかもしれません。今後、袖釣り込み腰を掛ける際は注意が必要ですね。敗者復活戦はダイレクト反則負けのため出場できず。

準決勝
NELSON LEVY,Timna(ISR)△(3:27 反則勝ち)〇LKHAGVATOGOO,Enkhriilen(MGL)
KURBONMAMADOVA,Daria(IJF)〇(0:16 裏投げ)△STARKE,Pauline(GER)

決勝
LKHAGVATOGOO,Enkhriilen(MGL)〇(GS4:33 背負投げ)△KURBONMAMADOVA,Daria(IJF)

優 勝 LKHAGVATOGOO,Enkhriilen(MGL)
準優勝 KURBONMAMADOVA,Daria(IJF)
第三位 MUNKHTSEDEV,Ichinkhorloo(MGL)
第三位 NELSON LEVY,Timna(ISR)
第五位 STARKE,Pauline(GER)
第五位 LIEN,Chen-Ling(TPE)
第七位 ZEMANOVA,Vera(CZE)
第七位 芳田司(コマツ)













ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村