第44回全国高等学校柔道選手権大会は、3月20日、21日に日本武道館で開催されます。




3月20日 男女個人戦
3月21日 男女団体戦

第44回全国高校選手権プログラム表紙--724x1024
Photo by 全日本柔道連盟

男子
団体戦
第1シード 国士舘(東京都)
第2シード 埼玉栄(埼玉県)
第3シード 木更津総合(千葉県)
第4シード 東海大相模(神奈川県)
第5シード 大成(愛知県)
第6シード 神港学園(兵庫県)
第7シード 大牟田(福岡県)
第8シード 作陽(岡山県)

プールA シード校 国士舘、作陽

プールB シード校 東海大相模、大成

プールC シード校 埼玉栄、大牟田

プールD シード校 木更津総合、神港学園

神奈川県代表の東海大相模は第4シードに入り、2回戦で名張(三重県)と福井工大福井(福井県)の勝者と対戦です。
3回戦では崇徳(広島県)との対戦が予想されます。

男子は、従来の毎試合オーダー変更ありの抜き勝負形式から、毎試合オーダー変更ありの点取り勝負形式に変更されました。
この結果、どんなに強いエースがいても1勝しか上げられないことになります。エース1枚がいるだけでは勝負にならない、総合力の高いチームの勝機が高くなる試合形式になります。
それを踏まえてシード校をを見ると、第1シードから第4シードまでの4校の勝機が高く感じます。
試合をする5人の安定度という点では国士舘、全中優勝の経験のある埼玉栄、大型の木更津総合、バランスの取れた東海大相模、意外性の作陽といった感じです。
ここまでが優勝候補の本命と言えるのではないでしょうか。少差で大牟田、大成、神港学園が追いかけ、その他には加藤学園(静岡県)、白鷗大足利(栃木県)、東北チャンピオンの仙台育英(宮城県)、比叡山(滋賀県)、崇徳(広島県)などに注目です。
しかし、抜き勝負ではなく点取り試合、しかもオーダー変更ありということで、監督のオーダーの妙により勝敗が左右されます。試合時間が3分ですから、引き分けが発生しやすいという側面も勝敗を左右しそうです。
当日のコンディション次第で、いつも以上の力を発揮する選手が表れることもありますので、やってみなければわからないとも言えます。


直前の検査で、新型コロナウイルス感染症の陽性者や濃厚接触者となったことで団体戦で8校(7校は代替出場)の欠場となったそうです。

また、団体戦のメンバー変更もあり、女子の優勝候補であった埼玉栄は、先鋒不在となりました。
規定で仕方ありませんが、心中を察すると何とも言葉になりません。
現状の2類のカテゴリーでは、こうせざるを得ませんが、やる必要はないと思います。陽性者以外は出場させても問題ないと思います。


団体戦選手変更一覧
団体戦
欠場校→代替校
男子 国士舘(東京都)→足立学園、天理(奈良県)→五條、鹿児島情報(鹿児島県)→明桜館
女子 青森北(青森県)→代替なし、津幡(石川県)→金沢学院大附属、佐久長聖(長野県)→松商学園、敦賀(福井県)→北陸、桐蔭学園(神奈川県)→横須賀学院













参加54チーム
1回戦
1-1 小杉(富山県)△ 1対3 〇高松商(香川県)
1-2 鶴来(石川県)〇 ①対1(代表戦) △長崎日大(長崎県)
1-3 秋田工(秋田県)△ 0対4 〇つくば秀英(茨城県)
1-4 大阪商業大(大阪府)△ 2対②(内容) 〇福岡大大濠(福岡県)
1-5 習志野(千葉県)△ 1対2 〇加藤学園(静岡県)
1-6 名張(三重県)△ 1対3 〇福井工大福井(福井県)
1-7 盛岡大附属(岩手県)△ 0対4 〇崇徳(広島県)
1-8 東海大札幌(北海道)△ 1対2 〇東海大甲府(山梨県)
1-9 新田(愛媛県)△ 1対3 〇東海大諏訪(長野県)
1-10 高知(高知県)〇 3対1 △倉吉北(鳥取県)
1-11 白鷗大足利(栃木県)〇 ②対2(内容) △仙台育英(宮城県)
1-12 比叡山(滋賀県)〇 1対0 △沖縄尚学(沖縄県)
1-13 北海(北海道)△ 1対4 〇日体荏原(東京都)
1-14 五條(奈良県)△ 1対4 〇中京学院大附属中京(岐阜県)
1-15 九州学院(熊本県)〇 1対0 △京都先端大付属(京都府)
1-16 東海大山形(山形県)△ 0対2 〇高川学園(山口県)
1-17 佐賀商(佐賀県)〇 3対2 △箕島(和歌山県)
1-18 常盤(群馬県)〇 2対1 △東海大大阪仰星(大阪府)
1-19 阿波(徳島県)△ 1対2 〇木造(青森県)
1-20 延岡学園(宮崎県)〇 3対2 △開志国際(新潟県)
1-21 明桜館(鹿児島県)△ 0対5 〇修徳(東京都)
1-22 愛知産業大三河(愛知県)△ 0対3 〇田村(福島県)

2回戦
2-1 足立学園(東京都)△ 1対2 〇高松商(香川県)
2-2 開星(島根県)△ 0対1 〇鶴来(石川県)
2-3 作陽(岡山県)〇 2対1 △つくば秀英(茨城県)
2-4 福岡大大濠(福岡県)△ 0対2 〇加藤学園(静岡県)
2-5 東海大相模(神奈川県)〇 4対0 △福井工大福井(福井県)
2-6 崇徳(広島県)〇 4対0 △東海大甲府(山梨県)
2-7 大成(愛知県)〇 3対1 △東海大諏訪(長野県)
2-8 高知(高知県)△ 1対2 〇白鷗大足利(栃木県)
2-9 埼玉栄(埼玉県)〇 3対0 △比叡山(滋賀県)
2-10 高田(大分県)△ 0対5 〇日体荏原(東京都)
2-11 大牟田(福岡県)〇 4対0 △中京学院大附属中京(岐阜県)
2-12 九州学院(熊本県)△ 1対2 〇高川学園(山口県)
2-13 木更津総合(千葉県)〇 3対0 △佐賀商(佐賀県)
2-14 常盤(群馬県)〇 2対1 △木造(青森県)
2-15 神港学園(兵庫県)〇 2対1 △延岡学園(宮崎県)
2-16 修徳(東京都)〇 1対0 △田村(福島県)

3回戦
3-1 高松商(香川県)△ 1対①(代表戦) 〇鶴来(石川県)
3-2 作陽(岡山県)〇 ①対1(内容) △加藤学園(静岡県)
3-3 東海大相模(神奈川県)〇 2対0 △崇徳(広島県)
3-4 大成(愛知県)△ 1対2 〇白鷗大足利(栃木県)
3-5 埼玉栄(埼玉県)〇 ①対1(内容) △日体荏原(東京都)
3-6 大牟田(福岡県)〇 3対1 △高川学園(山口県)
3-7 木更津総合(千葉県)〇 4対1 △常盤(群馬県)
3-8 神港学園(兵庫県)△ 1対2 〇田村(福島県)

準々決勝
4-1 鶴来(石川県)△ 0対3 〇作陽(岡山県)
4-2 東海大相模(神奈川県)〇 3対0 △白鷗大足利(栃木県)
4-3 埼玉栄(埼玉県)△ 1対2 〇大牟田(福岡県)
4-4 木更津総合(千葉県)〇 1対0 △田村(福島県)

準決勝
5-1 作陽(岡山県)△ 0対1 〇東海大相模(神奈川県)



5-2 大牟田(福岡県)〇 1対0 △木更津総合(千葉県)




決勝
東海大相模(神奈川県)△ 1対2 〇大牟田(福岡県)
先鋒  木原慧登〇(0:30 内  股)△山田伊織
次鋒 上田夏也人△(3:00 優勢勝ち)〇森山耀介
中堅  田中詩音 (3:00 引き分け) 竹市裕亮
副将  金杉元太 (3:00 引き分け) 熊谷諒也
大将 手塚春太朗△(3:00 優勢勝ち)〇三木望夢



優 勝 大牟田(福岡県)
準優勝 東海大相模(神奈川県)
第三位 作陽(岡山県)
第三位 木更津総合(千葉県)
第五位 鶴来(石川県)
第五位 白鷗大足利(栃木県)
第五位 埼玉栄(埼玉県)
第五位 田村(福島県)



女子
団体戦


第1シード 佐久長聖(長野県)
第2シード 埼玉栄(埼玉県)
第3シード 佐賀商(佐賀県)
第4シード 創志学園(岡山県)
第5シード 富士学苑(山梨県)
第6シード 比叡山(滋賀県)
第7シード 中京学院大附属中京(岐阜県)
第8シード 桐蔭学園(神奈川県)

プールA シード校 佐久長聖、桐蔭学園

プールB シード校 創志学園、富士学苑

プールC シード校 埼玉栄、中京学院大附属中京

プールD シード校 佐賀商、比叡山

神奈川県代表の桐蔭学園は第8シードに入り、2回戦で中村(高知県)と高川学園(山口県)の勝者と対戦です。
3回戦では広島皆実(広島県)と今治明徳(愛媛県)の勝者との対戦が予想されます。
女子は従来通りの試合形式で行われます。
52キロ級、63キロ級、無差別級での点取り試合ですので、この階級に有力選手がいるチームが有利です。
佐久長聖、埼玉栄、佐賀商、創志学園の4チームが頭一つ抜けた存在に感じます。
富士学苑、中京学院大附属中京、比叡山も僅差で次ぐ展開には違いありません。
3人制の点取り試合ですので、1点の重みがあります。試合時間は3分ですから、引き分けも多くなると思います。力の差が多少あっても、引き分ける可能性がありますので、このあたりが見どころです。
団体戦は、個人戦の翌日ですので、前日の疲労具合も勝敗のカギとなりそうです。


参加48チーム
1回戦
1-1 本荘(秋田県)△ 0対3 〇柳ヶ浦(大分県)
1-2 東日本昌平(福島県)△ 0対3 〇水戸啓明(茨城県)
1-3 中村(高知県)△ 0対3 〇高川学園(山口県)
1-4 青森北(青森県)△ 0対3 〇今治明徳(愛媛県)
1-5 北陸(福井県)△ 0対3 〇足利短大附属(栃木県)
1-6 高田(三重県)△ 1対2 〇盛岡南(岩手県)
1-7 宮崎日大(宮崎県)〇 ①対1(代表戦) △東北(宮城県)
1-8 開志国際(新潟県)△ 0対2 〇北海(北海道)
1-9 立命館宇治(京都府)〇 3対0 △富山商(富山県)
1-10 甲府工(山梨県)△ 0対3 〇高松商(香川県)
1-11 天理(奈良県)△ 1対①(内容) 〇熊本中央(熊本県)
1-12 淑徳(東京都)〇 1対0 △生光学園(徳島県)
1-13 箕島(和歌山県)△ 0対1 〇倉吉北(鳥取県)
1-14 東大阪大敬愛(大阪府)〇 ⓪対0(代表戦) △沖縄尚学(沖縄県)
1-15 鹿児島南(鹿児島県)〇 1対0 △東海大静岡翔洋(静岡県)
1-16 明誠(島根県)△ 1対2 〇長崎明誠(長崎県)

2回戦
2-1 松商学園(長野県)△ 0対2 〇柳ヶ浦(大分県)
2-2 夙川(兵庫県)△ 0対⓪(代表戦) 〇水戸啓明(茨城県)
2-3 横須賀学院(神奈川県)〇 ①対1 △高川学園(山口県)
2-4 広島皆実(広島県)〇 3対0 △今治明徳(愛媛県)
2-5 創志学園(岡山県)〇 1対0 △足利短大附属(栃木県)
2-6 常盤(群馬県)〇 2対1 △盛岡南(岩手県)
2-7 富士学苑(山梨県)〇 2対0 〇宮崎日大(宮崎県)
2-8 八千代(千葉県)△ 1対①(代表戦) 〇北海(北海道)
2-9 埼玉栄(埼玉県)〇 2対0 △立命館宇治(京都府)
2-10 金沢学院大附属(石川県)△ 0対3 〇高松商(香川県)
2-11 中京学院大学附属中京(岐阜県)〇 3対0 △熊本中央(熊本県)
2-12 大牟田(福岡県)△ 0対2 〇淑徳(東京都)
2-13 佐賀商(佐賀県)〇 2対0 △倉吉北(鳥取県)
2-14 大成(愛知県)〇 1対0 △東大阪大敬愛(大阪府)
2-15 比叡山(滋賀県)〇 1対0 △鹿児島南(鹿児島県)
2-16 羽黒(山形県)△ 0対3 〇長崎明誠(長崎県)

3回戦
3-1 柳ヶ浦(大分県)〇 3対0 △水戸啓明(茨城県)
3-2 横須賀学院(神奈川県)△ 1対2 〇広島皆実(広島県)
3-3 創志学園(岡山県)△ 1対2 〇常盤(群馬県)
3-4 富士学苑(山梨県)〇 2対0 △北海(北海道)
3-5 埼玉栄(埼玉県)〇 1対0 △高松商(香川県)
3-6 中京学院大学附属中京(岐阜県)△ 0対1 〇淑徳(東京都)
3-7 佐賀商(佐賀県)〇 1対0 △大成(愛知県)
3-8 比叡山(滋賀県)△ 0対1 〇長崎明誠(長崎県)

準々決勝
4-1 柳ヶ浦(大分県)△ 1対①(代表戦) 〇広島皆実(広島県)
4-2 常盤(群馬県)△ 1対2 〇富士学苑(山梨県)
4-3 埼玉栄(埼玉県)△ 1対①(内容) 〇淑徳(東京都)
4-4 佐賀商(佐賀県)〇 ⓪対0(代表戦) △長崎明誠(長崎県)

準決勝
5-1 広島皆実(広島県)△ 1対2 〇富士学苑(山梨県)



5-2 淑徳(東京都)△ 0対⓪(代表戦) 〇佐賀商(佐賀県)




決勝
富士学苑(山梨県)△ 0対1 〇佐賀商(佐賀県)
先鋒 大久保藍△(3:00 優勢勝ち)〇近藤美月
中堅  杉山凛 (3:00 引き分け) 水間仁子
大将 山本海蘭 (3:00 引き分け) 中野弥花



優 勝 佐賀商(佐賀県)
準優勝 富士学苑(山梨県)
第三位 広島皆実(広島県)
第三位 淑徳(東京都)
第五位 柳ヶ浦(大分県)
第五位 常盤(群馬県)
第五位 埼玉栄(埼玉県)
第五位 長崎明誠(長崎県)


















ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村