4月28日、講道館にて令和6年全国柔道高段者大会が開催され、五段の部に出場してきました。
今年は日曜日開催ということで、参加者は1,200名を超えたとか。
私の試合は77試合目と、かなり待つことになりました。
9時の開会式から、試合が始まったのは13時過ぎ。
今回の対戦相手は東京都の方でした。
試合の方は、巴投げで一本勝ち。
この結果、昇段に必要な優の得点基準を満たしました。
六段昇段への道(2024年4月28日時点)
17戦12勝1敗4分け
12勝 × 1点=12点(高段者大会 10勝、日本ベテランズ 2勝)
4分け × 0.5点=2.0点
参加奨励点(全国 6試合、関東 3試合)
9試合 × 0.25点=2.25点
合計 16.25点
2018年1月24日昇段のため、2025年1月23日で丸7年が経過します。
優の評定基準では、得点は16点以上で7年の修行が必要です。
16点をクリアしました。
次は5月19日の神奈川県春季大会の高段者大会です。
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村
今年は日曜日開催ということで、参加者は1,200名を超えたとか。
私の試合は77試合目と、かなり待つことになりました。
9時の開会式から、試合が始まったのは13時過ぎ。
今回の対戦相手は東京都の方でした。
試合の方は、巴投げで一本勝ち。
この結果、昇段に必要な優の得点基準を満たしました。
六段昇段への道(2024年4月28日時点)
17戦12勝1敗4分け
12勝 × 1点=12点(高段者大会 10勝、日本ベテランズ 2勝)
4分け × 0.5点=2.0点
参加奨励点(全国 6試合、関東 3試合)
9試合 × 0.25点=2.25点
合計 16.25点
2018年1月24日昇段のため、2025年1月23日で丸7年が経過します。
優の評定基準では、得点は16点以上で7年の修行が必要です。
16点をクリアしました。
次は5月19日の神奈川県春季大会の高段者大会です。
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村