令和4年度関東高等学校柔道大会神奈川県予選の組み合わせが発表されました。
男女の団体戦(4月30日)、個人戦(5月1日)が、神奈川県立武道館で開催されます。

男子団体戦は、体重別の5人制点取り試合(前3人 73キロ以下、後ろ2人73キロ以上)で行われます。
女子団体戦は、体重別の3人制点取り試合(前2人 57キロ以下、後ろ2人57キロ以上)で行われます。
男子個人戦は無差別級、女子個人戦は7階級の体重別で行われます。


男子団体戦 参加25チーム
組み合わせ
オーダー
1回戦
1-1 武相〇 対 〇桐光学園
1-2 慶應義塾湘南藤沢〇 対 〇浅野
1-3 逗子開成〇 対 〇光明学園相模原
1-4 市立総合科学〇 対 〇日大藤沢
1-5 湘南学院〇 対 〇藤嶺藤沢
1-6 神奈川工業〇 対 〇鶴見総合
1-7 桜ヶ丘〇 対 〇希望ヶ丘
1-8 藤沢翔陵〇 対 〇横浜創学館
1-9 茅ケ崎〇 対 〇伊志田
2回戦
2-1 東海大相模〇 対 〇1-1勝者
2-2 1-2勝者〇 対 〇1-3勝者
2-3 相洋〇 対 〇1-4勝者
2-4 1-5勝者〇 対 〇慶應義塾
2-5 横浜〇 対 〇1-6勝者
2-6 1-7勝者〇 対 〇日本大学
2-7 立花学園〇 対 〇1-8勝者
2-8 1-9勝者〇 対 〇桐蔭学園
準々決勝
3-1 2-1勝者〇 対 〇2-2勝者
3-2 2-3勝者〇 対 〇2-4勝者
3-3 2-5勝者〇 対 〇2-6勝者
3-4 2-7勝者〇 対 〇2-8勝者
準決勝
4-1 3-1勝者〇 対 〇3-2勝者
4-2 3-3勝者〇 対 〇3-4勝者
敗者復活戦
9‐10位決定戦
1回戦
敗1-1 〇 対 〇
敗1-2 〇 対 〇
敗1-3 〇 対 〇
敗1-4 〇 対 〇
敗1-5 〇 対 〇
敗1-6 〇 対 〇
敗1-7 〇 対 〇
敗1-8 〇 対 〇
2回戦
敗2-1 敗1-1勝者〇 対 〇敗1-2勝者
敗2-1 敗1-3勝者〇 対 〇敗1-4勝者
敗2-1 敗1-5勝者〇 対 〇敗1-6勝者
敗2-1 敗1-7勝者〇 対 〇敗1-8勝者
3回戦
9-10位決定戦
敗3-1勝者〇 対 〇敗3-2勝者
3-4位決定戦
4-1敗者〇 対 〇4-2敗者
決勝
4-1勝者〇 対 〇4-2勝者
優 勝
準優勝
第三位
第四位
第五位
第五位
第五位
第五位
第九位
第十位
第十一位
第十二位
上位9校が関東大会出場。
第十位校が第1補欠、第十一位校が第2補欠、第十二位校が第3補欠。
女子団体戦 参加13チーム
1回戦
1-1 湘南学院〇 対 〇光明学園相模原
1-2 白鵬女子〇 対 〇三浦学苑
1-3 横浜〇 対 〇相洋
1-4 立花学園〇 対 〇舞岡
1-5 法政二〇 対 〇神奈川工業
準々決勝
2-1 桐蔭学園〇 対 〇1-1勝者
2-2 1-2勝者〇 対 〇1-3勝者
2-3 日大藤沢〇 対 〇1-4勝者
2-4 1-5勝者〇 対 〇横須賀学院
準決勝
3-1 2-1勝者〇 対 〇2-2勝者
3-2 2-3勝者〇 対 〇2-4勝者
敗者復活戦
5-6位決定一次トーナメント
1回戦
敗1-1 〇 対 〇
敗1-2 〇 対 〇
敗1-3 〇 対 〇
敗1-4 〇 対 〇
2回戦
敗2-1 敗1-1勝者〇 対 〇敗1-2勝者
敗2-2 敗1-3勝者〇 対 〇敗1-4勝者
決勝
3-1勝者〇 対 〇3-2勝者
優 勝
準優勝
第三位
第四位
第五位
第六位
第七位
第八位
上位6校が関東大会出場。
第七位校が第1補欠、第八位校が第2補欠。
個人戦組み合わせ



ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村
男女の団体戦(4月30日)、個人戦(5月1日)が、神奈川県立武道館で開催されます。

男子団体戦は、体重別の5人制点取り試合(前3人 73キロ以下、後ろ2人73キロ以上)で行われます。
女子団体戦は、体重別の3人制点取り試合(前2人 57キロ以下、後ろ2人57キロ以上)で行われます。
男子個人戦は無差別級、女子個人戦は7階級の体重別で行われます。

男子団体戦 参加25チーム
組み合わせ
オーダー
1回戦
1-1 武相〇 対 〇桐光学園
1-2 慶應義塾湘南藤沢〇 対 〇浅野
1-3 逗子開成〇 対 〇光明学園相模原
1-4 市立総合科学〇 対 〇日大藤沢
1-5 湘南学院〇 対 〇藤嶺藤沢
1-6 神奈川工業〇 対 〇鶴見総合
1-7 桜ヶ丘〇 対 〇希望ヶ丘
1-8 藤沢翔陵〇 対 〇横浜創学館
1-9 茅ケ崎〇 対 〇伊志田
2回戦
2-1 東海大相模〇 対 〇1-1勝者
2-2 1-2勝者〇 対 〇1-3勝者
2-3 相洋〇 対 〇1-4勝者
2-4 1-5勝者〇 対 〇慶應義塾
2-5 横浜〇 対 〇1-6勝者
2-6 1-7勝者〇 対 〇日本大学
2-7 立花学園〇 対 〇1-8勝者
2-8 1-9勝者〇 対 〇桐蔭学園
準々決勝
3-1 2-1勝者〇 対 〇2-2勝者
3-2 2-3勝者〇 対 〇2-4勝者
3-3 2-5勝者〇 対 〇2-6勝者
3-4 2-7勝者〇 対 〇2-8勝者
準決勝
4-1 3-1勝者〇 対 〇3-2勝者
4-2 3-3勝者〇 対 〇3-4勝者
敗者復活戦
9‐10位決定戦
1回戦
敗1-1 〇 対 〇
敗1-2 〇 対 〇
敗1-3 〇 対 〇
敗1-4 〇 対 〇
敗1-5 〇 対 〇
敗1-6 〇 対 〇
敗1-7 〇 対 〇
敗1-8 〇 対 〇
2回戦
敗2-1 敗1-1勝者〇 対 〇敗1-2勝者
敗2-1 敗1-3勝者〇 対 〇敗1-4勝者
敗2-1 敗1-5勝者〇 対 〇敗1-6勝者
敗2-1 敗1-7勝者〇 対 〇敗1-8勝者
3回戦
敗3-1 敗2-1勝者〇 対 〇敗2-2勝者
敗3-1 敗2-3勝者〇 対 〇敗2-4勝者
9-10位決定戦
敗3-1勝者〇 対 〇敗3-2勝者
3-4位決定戦
4-1敗者〇 対 〇4-2敗者
決勝
4-1勝者〇 対 〇4-2勝者
優 勝
準優勝
第三位
第四位
第五位
第五位
第五位
第五位
第九位
第十位
第十一位
第十二位
上位9校が関東大会出場。
第十位校が第1補欠、第十一位校が第2補欠、第十二位校が第3補欠。
女子団体戦 参加13チーム
1回戦
1-1 湘南学院〇 対 〇光明学園相模原
1-2 白鵬女子〇 対 〇三浦学苑
1-3 横浜〇 対 〇相洋
1-4 立花学園〇 対 〇舞岡
1-5 法政二〇 対 〇神奈川工業
準々決勝
2-1 桐蔭学園〇 対 〇1-1勝者
2-2 1-2勝者〇 対 〇1-3勝者
2-3 日大藤沢〇 対 〇1-4勝者
2-4 1-5勝者〇 対 〇横須賀学院
準決勝
3-1 2-1勝者〇 対 〇2-2勝者
3-2 2-3勝者〇 対 〇2-4勝者
敗者復活戦
5-6位決定一次トーナメント
1回戦
敗1-1 〇 対 〇
敗1-2 〇 対 〇
敗1-3 〇 対 〇
敗1-4 〇 対 〇
2回戦
敗2-1 敗1-1勝者〇 対 〇敗1-2勝者
敗2-2 敗1-3勝者〇 対 〇敗1-4勝者
5-6位決定二次トーナメント
1回戦
敗3-1 〇 対 〇
敗3-2 〇 対 〇
5-6位決定戦
敗3-1勝者〇 対 〇敗3-2勝者
7-8位決定戦
敗3-1敗者〇 対 〇敗3-2敗者
3-4位決定戦
3-1敗者〇 対 〇3-2敗者5-6位決定戦
敗3-1勝者〇 対 〇敗3-2勝者
7-8位決定戦
敗3-1敗者〇 対 〇敗3-2敗者
3-4位決定戦
決勝
3-1勝者〇 対 〇3-2勝者
優 勝
準優勝
第三位
第四位
第五位
第六位
第七位
第八位
上位6校が関東大会出場。
第七位校が第1補欠、第八位校が第2補欠。
個人戦組み合わせ

ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング

にほんブログ村