第69回関東高等学校柔道大会の神奈川県予選団体戦の組み合わせが発表されました。
男子31校、女子9校がエントリーです。
組み合わせ
男子は4隅の第1シードにAブロック 東海大相模、Bブロック 慶應義塾、Cブロック 横浜、Dブロック 桐蔭学園が入り、第2シードにAブロック 相洋、Bブロック 立花学園、Cブロック 日大藤沢、Dブロック 日大と配されました。
注目は、武相と慶應義塾が対戦する1回戦と、2回戦で対戦が予想される立花学園と光明学園相模原の2試合。
どちらも勝者がそのままベスト8になる可能性が高いです。
ベスト8で敗退したチームは、5、6位決定トーナメントに回り、5、6位決定戦に進出すれば関東大会出場決定。
敗れたチームは、ベスト8チームに敗れたチーム同士で敗者復活戦に勝ち上がってきたチームと7位、8位決定戦を行い、勝ち上がらないと出場権を得られないという、出場チームは少ないながらも過酷なトーナメントです。
女子はベスト4に進出したチームに敗れたチームが5位決定トーナメントを行います。
4隅の第1シードにAブロック 桐蔭学園、Bブロック 三浦学苑、Cブロック 相洋、Dブロック 横須賀学院が入り、第2シードにAブロック 光明学園相模原、Bブロック 白鵬女子、Cブロック 日大藤沢、Dブロック 横浜創学館と配されました。
母校日大藤沢も、新入生が入り初の試合です。
関東大会出場目指し、頑張って欲しいですね。
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村
男子31校、女子9校がエントリーです。
組み合わせ
男子は4隅の第1シードにAブロック 東海大相模、Bブロック 慶應義塾、Cブロック 横浜、Dブロック 桐蔭学園が入り、第2シードにAブロック 相洋、Bブロック 立花学園、Cブロック 日大藤沢、Dブロック 日大と配されました。
注目は、武相と慶應義塾が対戦する1回戦と、2回戦で対戦が予想される立花学園と光明学園相模原の2試合。
どちらも勝者がそのままベスト8になる可能性が高いです。
ベスト8で敗退したチームは、5、6位決定トーナメントに回り、5、6位決定戦に進出すれば関東大会出場決定。
敗れたチームは、ベスト8チームに敗れたチーム同士で敗者復活戦に勝ち上がってきたチームと7位、8位決定戦を行い、勝ち上がらないと出場権を得られないという、出場チームは少ないながらも過酷なトーナメントです。
女子はベスト4に進出したチームに敗れたチームが5位決定トーナメントを行います。
4隅の第1シードにAブロック 桐蔭学園、Bブロック 三浦学苑、Cブロック 相洋、Dブロック 横須賀学院が入り、第2シードにAブロック 光明学園相模原、Bブロック 白鵬女子、Cブロック 日大藤沢、Dブロック 横浜創学館と配されました。
母校日大藤沢も、新入生が入り初の試合です。
関東大会出場目指し、頑張って欲しいですね。
ブログランキングに参加しました。
柔道ランキング
にほんブログ村