2019年世界柔道選手権東京大会が8月25日から9月1日の8日間、東京都九段下の日本武道館で開催されます。

day6prelim-1567151445-1567151445
67336138_10157266496583536_3557659546014973952_n
Photo by IJF

日程、タイムスケジュール
予選ラウンド:準々決勝まで
決勝ラウンド:敗者復活戦、準決勝、3位決定戦、決勝
通常のワールドツアーとは異なるようです。(通常は予選ラウンドで準決勝、敗者復活戦まで行い、決勝ラウンドは3位決定戦と決勝のみです)

8月25日 男子60キロ級、女子48キロ級
予選ラウンド 11時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始 開会式 18時15分

8月26日 男子66キロ級、女子52キロ級
予選ラウンド 10時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

8月27日 男子73キロ級、女子57キロ級
予選ラウンド 10時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

8月28日 男子81キロ級、女子63キロ級
予選ラウンド 11時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

8月29日 男子90キロ級、女子70キロ級
予選ラウンド 12時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

8月30日 男子100キロ級、女子78キロ級
予選ラウンド 12時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

8月31日 男子100キロ超級、女子78キロ超級
予選ラウンド 13時試合開始 決勝ラウンド 19時試合開始

9月1日   男女混合団体戦
予選ラウンド 13時試合開始 決勝ラウンド 19時20分試合開始
予選ラウンド 準決勝、敗者復活戦まで
決勝ラウンド 3位決定戦、決勝戦

試合オーダー
1回戦  -73キロ、 -70キロ、-90キロ、 +70キロ、 +90キロ、 -57 キロ
2回戦  -70キロ、-90キロ、 +70キロ、 +90キロ、 -57 キロ、 -73キロ
準々決勝 -90キロ、 +70キロ、 +90キロ、 -57 キロ、 -73キロ、 -70キロ
準決勝・敗者復活戦 +70キロ、 +90キロ、 -57 キロ、 -73キロ、 -70キロ、-90キロ
決勝・3位決定戦 +90キロ、 -57 キロ、 -73キロ、 -70キロ、-90キロ、+70キロ


日本代表
男子
60キロ級 髙藤直寿(パーク24)、永山竜樹(了徳寺学園職)
66キロ級 丸山城志郎(ミキハウス)、阿部一二三(日体大)
73キロ級 大野将平(旭化成)
81キロ級 藤原崇太郎(日体大)
90キロ級 向翔一郎(ALSOK)
100キロ級 ウルフアロン(了徳寺学園職)
100キロ超級 原沢久喜(百五銀行)

団体戦
73キロ級 橋本壮市(パーク24)
90キロ級 村尾三四郎(東海大)
90キロ超級 影浦心(日本中央競馬会)

女子
48キロ級 渡名喜風南(パーク24)
52キロ級 阿部詩(日体大)、志々目愛(了徳寺学園職)
57キロ級 芳田司(コマツ)
63キロ級 田代未来(コマツ)
70キロ級 新井千鶴(三井住友海上火災保険)
78キロ級 濵田尚里(自衛隊体育学校)
78キロ超級 素根輝(環太平洋大)、朝比奈沙羅(パーク24)

団体戦
57キロ級 玉置桃(三井住友海上火災保険)
70キロ級 大野陽子(コマツ)


直前エントリーが締め切られ、149の国と地域を代表する841人(男子510人、女子331人)の選手が決まりました。
この結果、各階級のシード選手が最終的に決定し、大会前日の14時から組み合わせ抽選が行なわれました。



参加者一覧
Final entry list for #JudoWorlds

シード選手は下記のように配置されます。

プールA
第1シード、第8シード
プールB
第4シード、第5シード
プールC
第2シード、第7シード
プールD
第3シード、第6シード

準決勝
プールAの勝者対プールBの勝者
プールCの勝者対プールDの勝者

組み合わせ


男子
100キロ級 
第1シード 世界ランク1位 LIPARTELIANI,Varlam(GEO)
第2シード 世界ランク2位 CHO,Guham(KOR)
第3シード 世界ランク3位 PALTCHIK,Peter(ISR)
第4シード 世界ランク4位 KORREL,Michael(NED)
第5シード 世界ランク5位 LKHAGVASUREN,Otgonbaatar(MGL)
第6シード 世界ランク6位 DARWISH,Ramadan(EGY)
第7シード 世界ランク7位 ウルフアロン(了徳寺学園職)
第8シード 世界ランク8位 FONSECA,Jorge(POR)

ウルフ選手はプールCに配され、1回戦でKOBENA,Koffi Kreme選手(CIV)と対戦し、相手の大きさを多少持て余すも大内刈り、内股、大外刈りなどで攻勢を掛け、3分34秒指導3の反則勝ち。
2回戦はKOTSOIEV,Zelym選手(AZE)と対戦し、一進一退の攻防が続き、相手が足を股の中に差し入れ隅返しを狙うと、左の軸足がウルフ選手の左足に掛かりかにばさみの形になり、3分28秒ダイレクト反則負け。
3回戦は2018年グランプリハーグ2位のSVIRYD, Mikita選手(BLR)と対戦し、ゴールデンスコア4分18秒内股で技ありを奪い優勢勝ち。
プール決勝は第2シードで世界ランク2位世界チャンピオンのCHO,Guham選手(KOR)と対戦し、指導1づつでゴールデンスコアに入り、なかなか引き手が取れず前に出たタイミングで左一本背負いで技ありを奪われ、5分16秒優勢負け。
敗者復活戦はELNAHAS,Shady選手(CAN)と対戦し、2分55秒大外刈りで一本勝ち。3位決定戦へ進出です。


シード選手以外の有力選手は、プールAではCIRJENICS,Miklos選手(HUN)とIDDIR,Alexandre選手(FRA)の勝者とBOUYACOUB,Lyes選手(ALG)とKUMRIC,Zlatko選手(CRO)の勝者とが戦い、勝ち残った選手が第1シードで世界ランク1位のLIPARTELIANI,Varlam選手(GEO)に挑戦することになります。LIPARTELIANI,Varlam選手は初戦の2回戦でMINASKIN, Grigori選手(EST)と対戦となりそうで、気が抜けない戦いが続きます。反対側では 日大出身のREYES,Kyle選手(CAN)が第8シードで世界ランク8位のFONSECA,Jorge選手(POR)とベスト8を懸けて対戦することになりそうです。
プールBではBOEHLER,Laurin選手 (AUT)が1回戦で第4シードで世界ランク4位のKORREL,Michael選手(NED)に挑戦です。反対側ではFREY,Karl-Richard選手 (GER)が1回戦で第5シードで世界ランク5位のLKHAGVASUREN,Otgonbaatar選手(MGL)に挑戦します。さらに2回戦ではBUZACARINI,Rafael選手(BRA)とREMARENCO,Ivan選手(UAE)の勝者と対戦し、この勝者がADAMIAN,Arman選手(RUS)、GASIMOV,Elmar選手(AZE)、MUKETE,Daniel選手(BLR)の勝者とベスト8を懸けて対戦することになりそうです。
プールCのCHO,Guham選手(KOR)の山には目立った選手はおらず、反対側ではKOTSOIEV,Zelym選手(AZE)とGONCALVES,Leonardo選手(BRA)の勝者が2回戦でウルフ選手と対戦し、ベスト8を懸けてBORODAVKO,Jevgenijs選手(LAT)と対戦することになりそうです。
プールDではELNAHAS,Shady選手(CAN)が2回戦で第3シードで世界ランク3位のPALTCHIK,Peter選手(ISR)と対戦します。反対側にはMARET,Cyrille選手(FRA)が2回戦で第6シードで世界ランク6位のDARWISH,Ramadan選手(EGY)と対戦し、勝者がDVARBY,Joakim選手(SWE)、ILYASOV,Niyaz選手(RUS)の勝者と対戦になりそうです。


第3シードで世界ランク3位のPALTCHIK,Peter選手(ISR)は1回戦でKHURRAMOV,Mukhammadkarim選手(UZB)と対戦し、大内刈りで技ありを奪われ優勢負け。

第5シードで世界ランク5位のLKHAGVASUREN,Otgonbaatar選手(MGL)は1回戦でBOEHLER,Laurin選手 (AUT)と対戦し、ゴールデンスコア6分52秒内股で一本負け。

日大出身のREYES,Kyle選手(CAN)は2回戦でFLETCHER,Benjamin選手(IRL)と対戦し、ゴールデンスコア5分16秒内股から小内刈りに連絡され一本負け。

2回戦で日大出身で了徳寺学園のDICHEV,Daniel選手(BUL)と筑波大出身のSHAH,Hussain Shah選手(PAK)が対戦し、3分31秒合せ技でDICHEV,Daniel選手が一本勝ち。

第6シードで世界ランク6位のDARWISH,Ramadan選手(EGY)は2回戦でMARET,Cyrille選手(FRA)と対戦し、技ありをリードするものの残り16秒で小外掛けで追いつかれ、最後は4分巴投げで一本負け。




準決勝
FONSECA,Jorge(POR)〇(優勢勝ち)△GASIMOV,Elmar(AZE)
CHO,Guham(KOR)△(GS反則勝ち 9:41)〇ILYASOV,Niyaz(RUS)

3位決定戦
ウルフアロン(了徳寺学園職)〇(優勢勝ち)△GASIMOV,Elmar(AZE)


決勝
FONSECA,Jorge(POR)〇(優勢勝ち)△ILYASOV,Niyaz(RUS)


優 勝 FONSECA,Jorge(POR)
準優勝 ILYASOV,Niyaz(RUS)
第三位 KORREL,Michael(NED)
第三位 ウルフアロン(了徳寺学園職)
第五位 CHO,Guham(KOR)
第五位 GASIMOV,Elmar(AZE)
第七位 ELNAHAS,Shady(CAN)
第七位 LIPARTELIANI,Varlam(GEO)



今回のウルフ選手の調子はもう一息だったように感じました。手ごわい相手が続いていたのには違いありませんが、技の切れが悪かったです。スコア上でも、投げて一本取ったのも5試合中1試合のみでした。元々攻めが早い選手ではありませんでしたが、今回は特に攻めが遅く、負けた試合も相手ペースで進み、後手に回っていました。いつもならば、後半にしっかりと帳尻を合わせるのですが、それがあまり見られませんでした。
どこが悪いという訳ではないのですが、このところ感じたように受けが脆くなっているのもあるのかもしれません。全日本選手権ではそれを感じませんでしたから、減量の問題もあるのかもしれませんね。
オリンピック代表争いの先頭を走っているのに違いはありませんが、飯田健太郎選手にも僅かながらも可能性が高くなってきましたね。


女子
78キロ級 
第1シード 世界ランク1位 AGUIAR,Mayra(BRA)
第2シード 世界ランク2位 STEENHUIS,Guusje(NED)
第3シード 世界ランク3位 濵田尚里(自衛隊体育学校)
第4シード 世界ランク4位 MALONGA,Madeleine(FRA)
第5シード 世界ランク7位 POWELL,Natalie(GBR)
第6シード 世界ランク8位 VERKERK,Marhinde(NED)
第7シード 世界ランク9位 WAGNER,Anna Maria(GER)
第8シード 世界ランク10位 MALZAHN,Luise(GER)

濱田選手はプールDに配され、2回戦でCARDENAS,Liliana選手(MEX)と対戦し、序盤はなかなか組めず苦戦しましたが、残り1分を切り、相手の後ろに回り込んで裏投げで崩し技あり。そのまま横四方固めに抑え込み、3分36秒合せ技で一本勝ち。
3回戦はBERGER,Sophie選手(BEL)と対戦し、42秒大内刈りで一本勝ち。
プール決勝はSAMPAIO,Patricia選手(POR)と対戦し、相手の袖釣り込み腰を潰し、すぐさま寝技で攻め、ひっくり返し1分13秒上四方固めで一本勝ち。



シード以外の有力選手はプールBにANTOMARCHI,Kaliema選手(CUB)と CHEN,Fei選手(CHN)が対戦し、勝者が第5シードで世界ランク7位のPOWELL,Natalie選手(GBR)とベスト8を懸けて対戦となりそうです。
プールCにMA,Zhenzhao選手(CHN)が第2シードで世界ランク2位のSTEENHUIS,Guusje選手(NED)と2回戦で対戦です。この勝者とGRAF,Bernadette選手(AUT)がベスト8を懸けて対戦となりそうです。反対側ではAPOTEKAR,Klara選手(SRB)が2回戦で第7シードで世界ランク9位のWAGNER,Anna Maria選手(GER)と対戦し、勝者がベスト8に進出しそうです。
プールDではBABINTSEVA,Aleksandra選手(RUS)と濱田選手がベスト8を懸けて対戦となりそうです。反対側では第6シードで世界ランク8位のVERKERK,Marhinde(NED)とSAMPAIO,Patricia選手(POR)の対戦が予想されます。


第2シードで世界ランク2位のSTEENHUIS,Guusje選手(NED)は1回戦でMA,Zhenzhao選手(CHN)と対戦し、払い巻き込みで技ありを奪われ優勢負け。

第7シードで世界ランク9位のWAGNER,Anna Maria選手(GER)は2回戦でAPOTEKAR,Klara選手(SRB)と対戦し、ゴールデンスコア7分16秒大外巻き込みで一本負け。

第8シードで世界ランク10位のMALZAHN,Luise選手(GER)は2回戦でKUKA,Loriana選手(KOS)と対戦し、ゴールデンスコア7分13秒、内股で技ありを奪われ優勢負け。

第6シードで世界ランク8位のVERKERK,Marhinde(NED)は3回戦でSAMPAIO,Patricia選手(POR)と対戦し、ゴールデンスコア8分56秒左一本背負いSAMPAIO,Patricia選手(POR)が一本勝ち。




準決勝
AGUIAR,Mayra(BRA)△(隅落し 2:45)〇MALONGA,Madeleine(FRA)
APOTEKAR,Klara(SRB)△(腕絡み 0:49)〇濵田尚里(自衛隊体育学校)

決勝
MALONGA,Madeleine(FRA)〇( 2:24)△濵田尚里(自衛隊体育学校)


優 勝 MALONGA,Madeleine(FRA)
準優勝 濵田尚里(自衛隊体育学校)
第三位 AGUIAR,Mayra(BRA)
第三位 KUKA,Loriana(KOS)
第五位 APOTEKAR,Klara(SRB)
第五位 SAMPAIO,Patricia(POR)
第七位 MA,Zhenzhao(CHN)
第七位 POWELL,Natalie(GBR)



濱田選手は順当に勝ち上がりましたが、決勝では合口の悪いMALONGA,Madeleine選手(FRA)に取られてしまいました。
この階級では小さい上背ですから、MALONGA,Madeleine選手ような相四つで大きい相手というのは課題でした。現在のルールではフィジカルの強い選手が有利になりますので、組手は課題のひとつですね。寝技については相変わらずの強さを発揮していますので、いかにこの形にするかというのも重要です。寝技に繋げるための立ち技をもっとやってもいいように感じます。



予選ラウンド(準々決勝まで)


ハイライト


FONSECA and MALONGA power to first world crowns


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村