5月26日、27日の2日間、愛媛県松山市の愛媛県武道館で、2018年日本ベテランズ国際柔道大会が開催され、形(44組)、男女の団体戦(31チーム)、個人戦の各種目で(男子477名、女子28名)で競われました。


日本マスターズ柔道協会HP

DSC_0491
IMG_20180527_074909_084


今大会は、30歳以上の初段以上の方に参加資格があり(海外の方は1級以上)、個人戦は5歳刻みの年齢別、体重別の試合となっています。

今大会で15回目の開催と成り、私も12回大会(佐賀県嬉野市)以来、2回目の参加となりました。
(13回、14回大会もエントリーしましたが、仕事の都合で欠場となりました)

私がエントリーしたのは、M4(男子 45歳~49歳)の66キロ級。
年齢的に、このクラスで最後の試合となります。

DSC_0467

松山には朝イチの飛行機で移動し、午前中は用事をこなし、1時過ぎに松山に戻り、温泉で一休み。
15時からの計量に備えます。

15時15分頃に会場に付き、受付、計量を行い、無事にパス。
会場で団体戦を少し見学し、ホテルに移動しました。

DSC_0465

DSC_0466

日本工学院八王子専門学校での稽古で知り合った吉村先生も、ホテルが近かったこともあり、軽く食事に行きました。
久しぶりのビールは染み渡りましたね~(笑)
DSC_0473

DSC_0474

美味しい愛媛県の地酒もいただき、いい気分です。

夕食は、今回の付き人(母親)を連れて、ツアーについていた鯛めしを食べに行きます。
この鯛めしは美味しかったです。
(みかんハイボールはイマイチだったのは秘密)

そんなこんなでホテルに戻って爆睡です。


翌日、早めに会場に入り準備を行います。
まずは、組み合わせの確認。

DSC_0488


参加は9名、私は1回戦がなく、2回戦からで、相手は大阪の田中隆雄四段。
昨年優勝の西尾真治四段と同じブロックで、勝ち進めば準決勝で対戦です。
日体柔整専門学校の同級生で、昨年の準優勝者の清水泰平六段は反対側のブロックです。


この日は試合進行が遅く、おまけに昼休憩もあったため、自身の試合が始まったのは13時頃だったのではないでしょうか。(年齢の高いクラスから徐々に行われます)

M6の66キロ級では、先日の神奈川県高段者大会で対戦した小川武樹先生が準優勝と頑張っていました。
M5の66キロ級では、先日稽古でお世話になった寺島昭彦先生が優勝の岡村忠彦先生に残念ながら敗れました。岡村先生は昨年に続き連覇です。M4でも連覇していましたので、何連覇なのでしょうか。


さて、私の初戦ですが、アップを少なめにしておいたので、ゆっくりと試合に挑むことにします。
相手は右組みのケンカ四つ。
開始早々に組み際の足払いで腹ばいにさせ、寝技で攻めますが、相手もしっかりと防御し待て。
しかし、結構この攻防に主審は時間を使って見てくれていました。

続いては、お互いに釣手のみをもち、やや膠着。引き手を取りに行くのですが、逃げられてしまいます。
再開後も同様の展開となりますが、ようやく引き手を持ち、強引に巴投げを仕掛けますが、決まらずに待て。

続いて同様の展開が続きますが、相手が左の一本背負いを掛けてきたので、潰して絞めを狙いますが、頭が抜けてしまい下になりますが、すかさず草刈で倒し亀の状態の相手に関節を狙いますが待て。

相変わらず引き手を持たせず、足を飛ばしあいますが、決め手を欠きます。

待ての後、再び組み際の足払いで横倒しにしますが、主審はノーコールで待て。

残り時間も僅かになり、相手の中途半端な内股を透かし、うつ伏せの相手の首が空いている隙を逃さずに右手を差込、右膝の内側で頭を抑え込んで締めると、相手は参った。

時間ギリギリでの一本勝ちとなりました。

2回戦動画


西尾選手は合わせ技、清水選手も縦四方固めの一本勝ちで準決勝進出。
もう一人の準決勝進出者は、奥田幸一五段。

準決勝の西尾選手とは、日本工学院八王子専門学校での稽古でやったこともあり、顔見知りです。
背負い投げと巴投げが得意な選手です。
一昨年は、高校の同級生の松澤君が、昨年は清水選手も敗れています。

西尾選手は右組のケンカ四つ。
予想通り、下から組んできたので、私は上から持ち、引き手を先に持って内股を狙いますがしっかりと受けられ待て。

組み勝つシーンを多く、前半は私のペースで試合が進んだと思いますが、中盤に差し掛かった辺りで、引き手を襟に変え、それを嫌って落とそうとした瞬間に巴投げに潜りこまれ、必死に体を捻るも上手くコントロールされ一本。

言い訳できない完敗でした。
試合になった時に、連絡技が少なく、一発狙いになっているのが良くありません。
組手もワンパターンになりがちですので、修正が必要ですね。

清水選手と奥田選手の準決勝は、奥田選手が内股透かしで一本勝ち。

決勝は西尾選手が僅差の判定で優勢勝ちしました。

LINE_P20180528_122418545

LINE_P20180528_122418595
左から3位の清水選手、私、優勝の西尾選手、2位の奥田選手。


3位という結果は、決して悪いものではありませんが、優勝を目指していただけに不甲斐ない試合ぶりにがっかりです。
今までと同じ稽古内容では、いけないような気がしていますので、何かを変えなければいけませんね。

来年は、福井県で開催するそうです。
次回からはM5にクラスが変更になりますので、心機一転がんばりたいと思います。

2018-poster



大会結果詳細