中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

講習会

神奈川県秋季指導者講習会



年2回開催される指導者講習会。
指導者資格の更新には、更新ポイントの取得が義務付けられています。

資格の有効期間は、取得した日から4年を経過した次に来る3月31日までです。
私の場合、2024年3月31日までとなります。(2020年3月8日付けで指導者ライセンスCを取得)
この間に、講習会を受講し、規定のポイント(C指導員は6ポイント、B以上は10ポイント)を満たせば資格が更新されます。




DSC_0467


ブログランキングに参加しました。

柔道ランキング
にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村


令和元年度全柔連公認柔道指導者C・準指導員養成講習会

令和元年度全柔連公認柔道指導者C・準指導員養成講習会が来年の2月1日、2日の2日間、東海大学湘南キャンパスで開催されます。

Screenshot_20191217-231946


一般的に指導者ライセンスと言われるものです。

全日本柔道連盟における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り、これをもって日本柔道の普及・発展に寄与することを目的として行なわれています。

指導者ライセンスには、A、B、C、準の4つの階級があります。

(1)A指導員
指導者を養成するために必要とされる程度の高度な指導力を有する者。
指導者向け講習会の講師を務める資格および本連盟またはその加盟・構成団体が主催する大
会において、その出場するチームまたは選手の監督を務める資格を有する。また、A 指導員取得者は日本スポーツ協会公認スポーツ指導者(コーチ)を取得することが望ましい。
 (2)B指導員
選手の指導に必要とされる専門的な指導力を有する者。
本連盟またはその加盟・構成団体が主催する大会において、その出場するチームまたは選手
の監督を務める資格を有する。また、B 指導員取得者は日本スポーツ協会公認スポーツ指導者(指導員)を取得することが望ましい。
 (3)C指導員
選手の指導に必要とされる基礎的な指導力を有する者。
本連盟の加盟・構成団体が主催する各都道府県大会において、その出場するチームまたは選
手の監督を務める資格を有する。また、本連盟またはその加盟・構成団体が主催する全国お
よび各地区レベルの大会(各都道府県大会のレベルを超える大会)において、A指導員また
はB指導員が監督を務める下で、その出場するチームまたは選手のコーチとして帯同する資
格を有する。
(4)準指導員
 単独での指導は認められないが、A 指導員、B 指導員、C 指導員による選手の指導を補佐できる者。

柔道界は過去に色々と問題が起こり、それを正すための制度といっても良いと思います。
指導する側も常に勉強が必要です。

私もようやく講習会のスケジュールが合い、受講してこようと思います。
今までは、資格にあまり興味なかったのですが、考えを改め取り組みます。

受講資格はC指導員の場合、全日本柔道連盟の「会員登録」をしている者で、20 歳以上、2段以上であること。
準指導員の場合、全日本柔道連盟の「会員登録」をしている者で、18 歳以上、初段以上であることとなっており、私はC指導員の取得を目指します。

C指導員の講習会は2日間に渡り、講習12時間、検定試験1時間、4時間分の課題レポートの提出があり、それらが全て終了し、合格した時点で資格が有効となります。
有効期限は取得から4年経過した後の3月31日が満了日となり、条件を満たせば4年間延長されます。
その期間中に、資格更新のための講習会に参加し、6ポイントの取得が必要となります。
また、B指導員になるには、継続的に2年以上指導に携わっていることが求められます。

講義は、
1日目
1 柔道論Ⅰ(柔道の特性)[教室]
2 柔道の科学Ⅰ(発育発達段階に応じた柔道指導)[教室]
3 指導者の倫理Ⅰ(柔道指導者の心構え)[教室]
4 安全管理・指導Ⅰ(柔道の安全管理・安全指導の基本)[道場]
5 安全管理・指導Ⅰ(柔道の安全管理・安全指導の基本)[道場]
6 救急処置Ⅰ(救急処置法の概要)[道場]
7 救急処置Ⅰ(救急処置法の概要)[道場]
2日目
1 基本指導Ⅰ(基本指導の基礎)[道場]
2 基本指導Ⅰ(投げ技の基本指導)[道場]
3 基本指導Ⅰ(固め技の基本指導)[道場]
4 マネジメントⅠ(指導組織のマネジメント)[教室]
5 体力トレーニングⅠ(体力トレーニングの基本)[教室]
6 試験準備(自習)[教室]
7 検定試験[教室]
となっています。

B指導員ライセンス取得を目指して、取り組んで行こうと思います。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
アーカイブ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ