2019年度神奈川県柔道連盟の「形」講習会が5月2日に神奈川県立武道館で開催されます。

2019年度神奈川県柔道連盟「形」講習会詳細

講習が行なわれるのは、投の形、固の形、極の形、五の形の4つです。
参加資格は2019年全日本柔道連盟登録者で、受講料は2,000円(当日徴収)です。但し、小学生以下は無料です。

全柔連公認指導員は有効期間中に1回のみ更新ポイント1ポイントを付与ということです。

形というのは、柔道の理論を良く理解していないと上手く出来ないものです。
これは極の形の講習を受講した時に、改め感じたことです。
それまでは、あまり形というものに興味を持っていなかったのですが、少し違う感覚になってきました。

特に小さな時から形に触れ合っていることは大事に思います。
小学生以下は無料ということなので、受講してみることをお勧めします。

申込は4月19日必着です。
各地区、各団体で取りまとめての申込ということです。


そして、少し驚いたのですが、講師の先生方に先輩がズラリといることです。

投の形 宮本隆弘(「投の形」全日本柔道連盟公認審査員)
固の形 市川洋文(平成30年度全日本柔道形競技会「五の形」優勝)
極の形 柴崎文伸(平成30年度全日本柔道形競技会「極の形」準優勝)
五の形 山崎正義(平成30年度全日本柔道形競技会「五の形」優勝)

投の形の宮本隆弘先生は、高校の入れ違いの先輩でもあり、接骨院の研修時代からお世話になった先生です。
極の形の柴崎文伸先生は、1年違いの先輩で高校は違うものの同じ系列の付属高校だったことから一緒に合宿を何度も行い、五段昇段の際の形の講習と試験でお世話になりました。
五の形の山崎正義先生は、高校の先輩で私が1年生で3年生という関係。いわゆる雲の上の存在の先輩でした。
改めて、凄い人たちに囲まれて柔道をやっていたんだと思った次第です。


そして、おまけに。
申込先となっている、
神奈川県柔道連盟 形指導部 清水泰平

清水先生は、専門学校時代の同級生。

知っている方ばかりの形講習会です。


六段の昇段時に認定される形は、講道館護身術になります。
今回残念ながら講道館護身術の講習がありません。
極の形をもう一度勉強したい気持ちもありますが、、、

少し悩んでみます。