中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。
柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。
柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。
よろしくお願いします。

亀田

AbemaTV 那須川天心VS亀田興毅

AbemaTVの企画で行なわれる那須川天心選手対亀田興毅氏のボクシングルール対決。

結果ももちろん大切ですが、それ以上にこの企画はボクシングにチャレンジしてみたいと思ってもらえる可能性を上げる企画だと私は感じています。

柔道も同じですが、ボクシングも閉鎖的な雰囲気を感じます。(実際はわかりません)

今回の企画に対して、JBCと日本プロボクシング協会から横槍が入ったようです。

天心VS亀田など”ボクシングもどき”が続く状況を危惧しプロボクシング界がついに怒りの声明表明へ

この文の中で閉鎖的だな~と感じたのが以下の文です。

日本プロボクシング協会の会長に就任した花形進氏も、「正直、今回の試合(天心vs亀田)に、いい感情は持っていない。格闘技なら格闘技。ボクシングならボクシングと、ルールをハッキリしないと、勝ち負けは決められないからね。私たちは、なんとかボクシングを始める若い人を増やしたいと考えているが、こういう企画がボクシング人口を増やすことにつながるとは思わないねえ」と困惑していた。

ボクシング人口を増やしたいという部分では両者の意図は一致していますが、方法論での乖離が見られます。
私は格闘技が好きで、ボクシングもよく見ます。そのような人間ばかりであれば、正規のルールだけでアピールすれば良いと思いますが、現実にはそれでボクシング人口は減っています。これは柔道も似たところがあります。
大切なのは、それまであまり興味を持っていなかった人にも注目してもらい、そこから体験したいという人を広げることだと思います。

その意味では、今回の企画は素晴らしいのではないかと思います。
もちろん、ボクシングという競技とは違いますし、その意味ではエキジビションといえる類のものだと思いますが、少なくともボクシングに詳しくない人も興味を持ちますし、マスコミも取り上げます。
今まで見向きもしなかった人が興味を持ってくれるチャンスです。

キックボクシングの各種団体から同様のクレームが入った話はありません。(ボクシングルールなんで当然といえば当然)しかし、那須川天心選手が出場することで、キックボクシングの注目度は高くなるからだとも思いますが。

純粋に競技の魅力だけで人を集められれば良いのですが、なかなかそうはいきません。
様々な演出も必要だと思います。
フェンシングも競技人口では苦しんでいますが、太田雄貴氏が先頭に立って様々な改革を行い、強化も実ってきているのは事実です。
これも既成概念に捉われない、新たなチャレンジを続けてきたからだと思います。


ただ一方で「ボクシング界にも門戸を開放する考えはある。閉鎖的であることは何もプラスにならない。JBCにも公式に認める公開スパーリングというものがある。本当にボクシングをやりたいのであれば、しかるべき手続きを踏んでやってくれればいい」という意見があり、今回の声明にも、その方向性が盛り込まれている模様だ。

閉鎖的であることは何もプラスにならないと言いつつ、赤字の部分のコメントをしているようでは理解できていないように感じてしまいます。
現状では本当にボクシングをやりたいと思っている人だけが、ボクシングにチャレンジしている状況なんだと思います。
ここから競技に注目してもらい、チャレンジする人を増やすには、様々なアプローチが必要なんだと思います。
もちろん、純粋な競技の魅力だけで出来れば言う事ありませんが、それならばこんなに困ることはない訳です。


商売における集客でも同じことが言えると思います。この上記のコメントは、どうしても上から目線に感じてしまいますよね。
「店が気に入らなければ来なくていい」というのと同じような感じです。
まずは興味を持ってもらい、そこから競技としてのボクシングの魅力を伝えるという段階を踏まなければならないのではないでしょうか。

この辺りは柔道にも共通しております。
柔道着を着ない柔道から体験してもらうのも、きっかけとして非常に良い取り組みだと思います。

興味のなかった人に興味を持ってもらうには、広い視野でのアプローチが必要だと思います。今までの慣例に縛られていては、衰退の一途だと思うのです。
十人十色というように、様々なきっかけで始めると思いますが、そのきっかけはこのようなテレビの企画でも十分あると思うのです。


亀田興毅氏は、現役当時から様々なパフォーマンスや言動で注目を浴びてきました。
やりすぎたこともありましたが、純粋にボクシングを思ってのことだと思います。
方法論は違いますが、今回の取り組みも亀田興毅氏なりの考えがあってだと思います。
どんな形であっても注目を浴びないと周囲には伝わりませんからね。
その意味からしても、注目度の高さでは郡を抜いていただけに、この横槍は残念です。

亀田vs天心、魔裟斗「興毅なめたらヤバいよ」発言の真相 「キックボクサーには打てないパンチ」に注目

このインタビューで答えている亀田興毅氏のコメントが全てだと思います。



解説として出演するはずだった、元WBC世界バンタム級王者の薬師寺保栄氏や元WBC世界ライトフライ級王者の木村悠氏にもBCがルールに抵触することを伝えたことにより、出演が取りやめになったようです。
ルールに抵触するのはよくありませんが、このあたりを特例として大目にみたらJBCの評価もあがったように思うのです。


まあ、そのあたりを踏まえて、あえて横槍入れていたのであれば、私の読み違いです。
十分に話題になっていますから(笑)



追記
亀田興毅が完全引退 天心戦で伝えたかったメッセージとは

亀田興毅を倒せば1000万!

5/7の日曜日、Abema TVの企画で元ボクシング世界3階級チャンピオンの亀田興毅氏に一般の方がチャレンジするという企画がありました。

亀田氏は、引退してから約1年半が経過しています。
現役時代と比べれば、全くトレーニングもやっていないことでしょう。


その状態で、一般の方とはいえ、3分3ラウンドを4人とやるのは大変ですよね。


挑戦する4名は、各地でオーディションを行って選ばれた個性溢れる4名でした。


煽りのシーンが長かったので、間延びした印象は否めませんでしたが、番組としては大成功だったと思います。
何より注目度が高かったです。
1,300万アクセスあり、途中でサーバーがダウンし、放送が見られなくなりましたからね。
このアクセス数は、Abema TVの記録だそうです。

試合結果としては、想定通りで、ある意味当然の結果ですね。
最後は少し疲れましたね。



亀田氏に対し、色々な意見がありますが実績としては3階級制覇の世界チャンピオンに違いはありません。
そして、未だに大きな集客力を誇っていることが証明されましたね。


同じ企画を同じように引退した元チャンピオンがやって、同じような結果が出るかといえば、そうならないかも知れません。
未だにインパクトを残す亀田氏ですね。


そしてボクシングに対して非常に真摯に取り組んでいる姿が見えました。
現役時代の貯金で、十分戦えていましたからね。

印象的だったコメントは、2人目位から足にきて、パンチが上手く打てなかったという言葉。
先日、初めて打撃練習を行った時に、自分自身も感じたことです。


パンチを撃つということは、手で殴るので腕が大切に思うかもしれませんが、下半身が非常に重要になるのです。
右ストレートの場合、右足を蹴りながら右の腰を前に捻りつつ、少し遅れながらパンチを繰り出すイメージです。
実際にはこれらの動作がほぼ同時になるのですが、下半身が連動しないパンチは手打ちとなり体重も乗らないため威力が半減します。


恐らく亀田氏が言いたかったのはこのようなことではないかと勝手に思っています。



何はともあれ、ボクシングの魅力が伝わった番組だったのではないでしょうか。
やりたいと思った方もいたのではないかと思います。

そんな方はぜひチャレンジするといいと思います。
体を動かすことは、気持ちがいいですからね。


今回のボクシングに限らず、他の競技でもこのような企画(全く同じ企画というわけでなく、興味を持ってもらえる企画ということです)をドンドンやるといいのではないでしょうか。
Abema TVでは格闘技に留まらず、色々なジャンルを取り扱っています。
私が好きなバストーナメントも放映され、非常に注目が高かったです。


新規のファン獲得に非常に注目されるメディアだと思います。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
アーカイブ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Google Adsense グーグルアドセンス」を利用しています。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。 Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する詳細は「広告 – ポリシーと規約 – Google」をご覧ください。 また、[サイト名]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。 当サイトへのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。全てのコメントは管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。 ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。 ・極度にわいせつな内容を含むもの。 ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。 ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。 免責事項 当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ライブドアブログ